株の確定申告が必要な時とは?
確定申告コラム一覧

確定申告は、会社員の方にはあまり縁がないように思えますが、医療費が10万円以上かかった、マイホームをローンで買った、寄付をした、贈与を受けた、会社を退職・転職した、年末調整を受けられなかった、など確定申告したほうが「お得」な対象になる方がたくさんいらっしゃいます。払いすぎた税金が還付されることが多いのです。
では「株」による利益はどう扱えばいいのでしょうか? 儲けていても、損をしていても、税金については知っておいたほうがよさそうです。株の賢い確定申告をめざしましょう。


株の確定申告が必要な時とは?
最近はインターネットなどでも気軽に取引できるようになった「株」。

この株取引を1月1日〜12月31日までの1年間でくくってみて、「売却した株と株式投信の損益を通算し、譲渡益(※1)が『20万円以上』出た場合」は確定申告が必要です。

つまり譲渡益が20万円以下だったら、申告は原則不要(免除)ということです(年収2000万円以下で、他の収入がない場合)。
(※1)土地の売買、株の売買、ゴルフの会員権の売買などによる利益
株による利益にかかる税金は20%(所得税15%、住民税5%)ですが、平成25年12月31日までは特例として10%(所得税7%、住民税3%)の税率となっています。

したがって、平成24年は10%(所得税7%、住民税3%)、平成25年は復興特別所得税(所得税の2.1%)が上乗せされ、10.147%(所得税7.147%、住民税3%)、平成26年〜49年までは特例がなくなり、加えて復興特別所得税の上乗せで、20.315%(所得税15.315%、住民税5%)となります。

だんだんと税率が上がってきますから、お得に還付されるのかどうかの情報には、敏感になりたいものです。
次回は3月08日(日)更新!!

人気の毎日コラム アクセスランキング
【1位】
櫻井英明の株式辞典【て行】
【2位】
櫻井英明の株式辞典【ち行】
【3位】
櫻井英明の株式辞典【た行】

マイページ登録

マイページ登録で簡単アクセス!

ビジネス 健康 生活
マネー 株主優待 ふるさと納税
株式基礎講座 確定申告 NISA


企業TOPとのインタビュー動画など盛りだくさん


きらりとひかる 上場企業のなでしこたち

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

下記のブラウザでご利用いただけます。
Android
Chrome、ファミリーブラウザ for docomo、あんしんフィルター for docomo
iOS
Safari、あんしんフィルター for docomo
※ブラウザのバージョンによってご利用できない場合がございます。