「やっぱりヒ・ミ・ツ」
日経ヴェリタスの特集は、「日本株、新たな地平」。
バブル崩壊後の日経平均の高値は96年6月の22,666円。

当時の日経平均採用銘柄の1株利益は約390円。
今期予想ベースでの1株利益は、週末段階で1,430円。
21年前の4倍近くに拡大する。

96年当時のPBRは58倍程度で今は15倍。
日本電産(6594)の前3月期純利益は、1117億円と20年前の20倍超。
ソフトバンク(9984)の前期の純利益は、約1.4兆円と20年前の160倍。
NYダウは96年から4倍になっている。

日経平均は、21年前の水準にようやく回復したに過ぎない。

96年時点では、株式の益利回りは国債利回りより低くマイナスだった。
現在の6%水準で3%台のNYダウ(PBRは18倍)と比べると圧倒的に魅力的だ。
96年当時2.8倍だったPBRは、現在1.3倍レベルだ。

結論は「まだ買える株の条件」。
(1)ニッチ分野で高いシェア。
(2)景気に収益が左右されない。
(3)社会構造の変化に柔軟に対応できる。
この条件は最近唱えている「ヒ・ミ・ツのおまじない」とあまり変わらないような気がする。

「ヒ」=社会に必要とされている起業か?

「ミ」=未来に対する明確な予想図があるか?

「ツ」=強い技術、強い販売力、強いトップを持っているか?

人気の毎日コラム アクセスランキング
【1位】
男性が思い描く女性の○○○○とは
【2位】
気になる離婚の最も多い原因は
【3位】
櫻井英明の株式辞典【わ行】

マイページ登録

マイページ登録で簡単アクセス!

ビジネス 健康 生活
マネー 株主優待 ふるさと納税
株式基礎講座 確定申告 NISA


企業TOPとのインタビュー動画など盛りだくさん


きらりとひかる 上場企業のなでしこたち

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

下記のブラウザでご利用いただけます。
Android
Chrome、ファミリーブラウザ for docomo、あんしんフィルター for docomo
iOS
Safari、あんしんフィルター for docomo
※ブラウザのバージョンによってご利用できない場合がございます。