株式投資するなら覚えておきたい指標の種類

「株式投資を始める、何から勉強していいのかわからない」、「なんだか言葉が難しそうで踏みとどまってしまう……」そんな声をよく耳にします。

確かに、投資に関する指標は様々なものがありますが、基本的なものさえ押さえておけば十分!

そこで、初心者の人が株式投資を始めるにあたってまずは押さえておきたい投資に関する指標をご紹介しましょう。

投資判断指標にもいろいろありますが、次の指標は覚えておきましょう。

資産に対して割安な銘柄を見つける
PBR(株価純資産倍率)


「price book-value ratio」の略称で、「ピービーアール」と読みます。 株価が1株当たりの純資産の何倍まで買われているのかを計算することで、現在の株価が企業の資産価値、解散価値に対して割高か割安かを判断する目安になります。

「PBR」は、以下のように計算します。

PBR(倍)=株価÷1株当たり純資産(BPS)

「1株当たり純資産」とは、企業の解散価値のことで、「BPS」(Book-value Per Share)とも呼ばれます。

もしも現時点で株式を発行している企業が解散してしまうと、残っている資産を投資家に分配することになります。

これを数字で表したものが「1株当たり純資産(BPS)」です。1株当たり純資産は、純資産を発行済株式数で割って算出し、大きいほど会社の安定性が高いと判断できます。

「1株当たり純資産」は、以下のように計算します。

1株当たり純資産(円)=企業の純資産/発行済株式数

例えば、
株価が20万円の株式の1株当たり純資産が4万円だった場合、「PBR」は20万円÷4万円=5倍になります。

「PBR」が低い株式ほどその株価は割安と判断されます。

なお、PBR=1倍になるときは、理論上は株価と企業が解散したときの資産価値が全く同じ状態といえます。

ですから、「PBR=1倍」は株価の底値のひとつの目安といわれます。

ただし、実際には1倍を下回っている銘柄も多く、PBRが1倍を下回っていても必ずしも底値とはいえないこともあります。

これらの投資の指標は、企業のホームページなどに掲載されている財務情報や、投資の基礎講座を掲載しているEIMEI.TVウェブサイト、証券会社のホームページなどを見ると確認することができます。

どれも投資の基本指標として多くの人に使われている指標ですので、自分で計算をしなくてもすでに計算された指標が出ている場合がほとんどです。

株式投資を始めてみようかな、と思ったときには、ぜひ参考にしてみてくださいね。 参考になる株式情報サイト、もっと知りたい方に
「株式投資のイロハ! Eimei for スゴ得」の特集 「投資の基礎講座」にアクセス!

関連記事

人気の毎日コラム アクセスランキング
【1位】
血液型でわかる!女性の性格チェック【A型】
【2位】
血液型でわかる!女性の性格チェック【O型】
【3位】
血液型でわかる!女性の性格チェック【AB型】

マイページ登録

マイページ登録で簡単アクセス!

ビジネス 健康 生活
マネー 株主優待 ふるさと納税
株式基礎講座 確定申告 NISA


企業TOPとのインタビュー動画など盛りだくさん


きらりとひかる 上場企業のなでしこたち

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

下記のブラウザでご利用いただけます。
Android
Chrome、ファミリーブラウザ for docomo、あんしんフィルター for docomo
iOS
Safari、あんしんフィルター for docomo
※ブラウザのバージョンによってご利用できない場合がございます。