特集ページ > パイプライン状況

パイプライン状況

HGF遺伝子治療薬
HGF遺伝子治療薬開発プロジェクト HGFは、肝臓の細胞を増やす因子として1984年に日本で発見されました。 最初は、肝臓の病気の治療薬として研究されていましたが、HGFの遺伝子を投与することで血管を新しく増やす治療法が1995年に大阪大学の森下竜一教授らの研究チームにより発見されました。

HGF遺伝子治療薬は、血管が詰まり血流が悪くなっている虚血性疾患に対し「血管を新生する」というこれまでにない作用を有する治療薬になる可能性があります。
血管が詰まることによって生じる病気には、例えば、糖尿病などによる動脈硬化が原因で足の動脈が閉塞し、血液がうまく届かず壊死して最終的には足を切断しなければならなくなる重症虚血肢(閉塞性動脈硬化症やバージャー病)等があります。

これらの病気に対する現在の治療法として、重症例に対しては薬物療法に加えてバルーンカテーテルによる血管内治療(カテーテルにより血管を通して動脈の再疎通を行う治療法)や外科的なバイパス手術が主流ですが、薬物療法が効かず、カテーテルや手術の適用が困難な患者さんについては有効な治療手段がありません。

当社が確立を目指している遺伝子治療薬は、このような患者さんに対して新しい治療手段を提供する可能性があります。

注射によるHGF遺伝子治療(末梢性血管疾患)

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

下記のブラウザでご利用いただけます。
Android
Chrome、ファミリーブラウザ for docomo、あんしんフィルター for docomo
iOS
Safari、あんしんフィルター for docomo
※ブラウザのバージョンによってご利用できない場合がございます。