[3919]パイプドHD
[02月24日更新]

パイプドHDは上値試す、22年2月期は再上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1、新市場区分スタンダード)は、ローコード開発プラットフォームSPIRAL(スパイラル)を基盤としてソリューション事業などを展開している。22年2月期は受注が好調に推移して営業・経常増益予想としている。第3四半期累計が順調であり、さらに再上振れ余地がありそうだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。なおMBOの一環として実施していたTOBが不成立となったため、今後のグループ経営方針全般について再検討する。株価は地合いが悪化する中でも1月の直近安値圏から反発の動きを強めて戻り歩調の展開だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 ローコード開発プラットフォームSPIRAL(スパイラル)を基盤としてソリューション事業などを展開している。スパイラルは官公庁、金融、医療、不動産、教育機関など幅広い業種・業態において延べ1万1000社以上(2021年6月時点)に利用されている。有効アカウント数(有期契約含む)は22年2月期第3四半期末時点で4008件となった。

 21年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68%、販促CRMソリューション事業15%、広告事業12%、xTech事業3%、社会イノベーション事業1%、営業利益構成比(調整前)は情報資産プラットフォーム事業82%、販促CRMソリューション事業2%、広告事業17%、xTech事業0%、社会イノベーション事業▲1%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

 22年2月期からセグメント区分を変更し、新セグメント区分はホリゾンタルDXのクラウド(スパイラル、スパイラルEC、BizBase)およびソリューション(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築)、バーティカルDXのxTech(ArchiSymphony:BIM事業、BeauTech:美歴)および社会イノベーション(マイ広報紙、ネット投票・政治山、I Love 下北沢、シモキタコイン)、カスタマーエンゲージメントの広告(スパイラルアフィリエイト、ネット広告代理販売)およびCRMソリューション(デジタルCRM)、グループ共通(持株会社管理費用、グループ採用・育成費用、投資損益)としている。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。

 なお20年3月にコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立している。21年2月期の投資実績としては、店舗マネジメントツール「はたLuck」のナレッジ・マーチャントワークス、地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」のJOINS、家具のサブスクリプション型サービスのsubsclife、建物メンテナンス業務管理SaaSのBPM、BtoB受発注システム「CO―NECT」のCO―NECTに出資し、5社合計約1億30百万円を実行している。

■TOB不成立で経営方針全般を再検討

 マネジメント・バイアウト(MBO)の一環としてミライサイテキグループが21年10月1日〜11月15日に実施していた同社株式に対する公開買付け(TOB)が不成立となったため、今後のグループ経営方針全般について再検討する。

 なお中期経営計画2023(21年2月期〜23年2月期)では、目標値に23年2月期売上高75億円、営業利益17億円を掲げている。21年4月にはカレンの全株式を譲渡して連結から除外した。

 重点戦略として、ホリゾンタルDXの強化と拡充(スパイラルを中心とするローコード開発クラウドの更なる充実、新たなクラウドサービスの開発など)、バーティカルDXの積極的な挑戦(既存の建設・美容・政治・行政・タウンマネジメントの各分野からの成功事例の創出、特定分野のDXをトータルで支援するバーティカルDXの新たな創出)、カスタマーエンゲージメントの新たな挑戦(従来のアフィリエイト広告による集客支援と集客後のCRMのシームレスな連携)、脱炭素社会への貢献、採用・育成の通例化を推進する。

 主力のホリゾンタルDXの強化と拡充では、21年8月に従業員情報管理プラットフォーム「SPIRAL HRクラウド」の提供を開始した。

■22年2月期営業・経常増益予想、さらに再上振れの可能性

 22年2月期連結業績予想(6月30日に上方修正)は、売上高が21年2月期比11.9%増の73億円、営業利益が5.1%増の15億円、経常利益が3.1%増の15億円、親会社株主帰属当期純利益が26.6%減の9億円としている。配当予想は2円増配の25円(第2四半期末11円、期末14円)としている。

 第3四半期累計は売上高が前年同期比23.4%増の56億39百万円、営業利益が42.9%増の11億73百万円、経常利益が47.2%増の12億02百万円、親会社株主帰属四半期純利益が1.9%減の7億53百万円だった。

 主力のホリゾンタルDX事業のクラウドにおけるコロナ禍関連の受注が牽引し、カスタマーエンゲージメント事業における広告関連や、CRMソリューションの大型案件なども寄与して大幅増収だった。コスト面では外注費、人件費、研究開発費が増加し、MBO関連費用も発生したが、増収効果で吸収して大幅営業・経常増益だった。なお親会社株主帰属四半期純利益は前期の特別利益に計上した投資有価証券売却益2億93百万円が剥落して小幅減益だった。

 ホリゾンタルDX事業のクラウドは売上高が26.7%増の39億97百万円で営業利益が48.6%増の14億57百万円、ソリューションは売上高が5.5%増の2億73百万円で営業利益が18.3%減の72百万円だった。クラウドにおけるコロナ禍関連の好調な受注が牽引した。

 バーティカルDX事業のxTechは売上高が12.7%増の1億47百万円で営業利益が11.9%減の12百万円、社会イノベーションは売上高が14.1%増の75百万円で営業利益が15百万円の損失(前年同期は16百万円の損失)だった。社会イノベーションのマイ広報紙は21年11月の掲載自治体数が969となった。国内の自治体数の5割を超えている。

 カスタマーエンゲージメント事業の広告は売上高が22.4%増の6億62百万円で営業利益が17.0%増の2億54百万円だった。なお広告枠の仕入高控除前の総額でグロス表示した場合の売上高は43億円だった。CRMソリューションは売上高が16.1%増の4億83百万円で営業利益が69百万円の損失(同70百万円の損失)だった。

 四半期別に見ると、第1四半期は売上高が19億35百万円で営業利益が5億49百万円、第2四半期は売上高が18億60百万円で営業利益が2億75百万円、第3四半期は売上高が18億44百万円で営業利益が3億49百万円だった。

 通期予想は据え置いて小幅営業・経常増益予想としている。コロナ禍に伴うワクチン関連が一過性の性質であることを踏まえると、第4四半期は第3四半期以上の業績を見込みにくいとしている。ただし通期予想に対する第3四半期累計の進捗率は売上高が77.3%、営業利益が78.2%、経常利益が80.2%、親会社株主帰属当期純利益が83.7%と順調である。通期予想はさらに再上振れ余地がありそうだ。積極的な事業展開で収益拡大基調だろう。

■株価は上値試す

 株価は地合いが悪化する中でも1月の直近安値圏から反発の動きを強めて戻り歩調の展開だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。2月22日の終値は2604円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS115円23銭で算出)は約23倍、今期予想配当利回り(会社予想25円で算出)は約1.0%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS574円38銭で算出)は約4.5倍、時価総額は約213億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR
[10月01日更新]

パイプドHDは22年2月期2Q累計が計画超の大幅増益、自社株買いも発表

 パイプドHD<3919>(東1)は9月30日の取引時間終了後に22年2月期第2四半期累計の連結業績を発表した。計画超の大幅増収増益だった。通期予想を据え置いたが再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。なお自社株買いも発表した。株価は高値圏で乱高下の形となったが、好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。

■22年2月期2Q累計は計画超の大幅増益、通期再上振れの可能性

 22年2月期第2四半期累計連結業績は、売上高が前年同期比27.6%増の37億95百万円、営業利益が48.8%増の8億24百万円、経常利益が57.9%増の8億79百万円、親会社株主帰属四半期純利益が56.0%増の5億66百万円だった。計画超の大幅増収増益だった。クラウドセグメントのローコード開発プラットフォーム「スパイラル」の受注が好調に推移して全体を牽引した。

 四半期別に見ると、第1四半期は売上高19億35百万円で営業利益5億49百万円、第四半期は売上高18億60百万円で営業利益2億75百万円だった。

 通期連結業績予想(6月30日に上方修正)は据え置いて、売上高が21年2月期比11.9%増の73億円、営業利益が5.1%増の15億円、経常利益が3.1%増の15億円、親会社株主帰属当期純利益が26.6%増の9億円としている。第2四半期累計には新型コロナ関連の一時的な受注増加が含まれているため、下期は上期以上の業績を見込みにくいとしている。ただし保守的な印象が強く、通期予想も再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。


■株価は上値試す

 株価は高値圏で乱高下の形となったが、好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。9月30日の終値は2463円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS115円23銭で算出)は約21倍、時価総額は約202億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR
[09月22日更新]

パイプドHDは上値試す、22年2月期予想は再上振れの可能性

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤としてソリューション事業などを展開している。9月21日には、高い秘匿性と非改ざん性を備えた市民意見収集システムを構築し、つくば市とインターネット投票システムの実証的共同研究を行うと発表した。22年2月期は受注が好調に推移して営業・経常増益予想としている。さらに再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大基調を期待したい。株価は急伸して2015年9月の持株会社への移行・上場後の高値を更新する場面があった。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。なお9月30日に22年2月期第2四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォームSPIRAL(スパイラル)を基盤としてソリューション事業などを展開している。スパイラルは官公庁、金融、医療、不動産、教育機関など延べ1万1000社以上(2021年6月時点)の幅広い業種・業態に利用されている。有効アカウント数は21年2月期末時点で3947件だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

 21年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68%、販促CRMソリューション事業15%、広告事業12%、xTech事業3%、社会イノベーション事業1%、営業利益構成比(調整前)は情報資産プラットフォーム事業82%、販促CRMソリューション事業2%、広告事業17%、xTech事業0%、社会イノベーション事業▲1%だった。

 22年2月期からセグメント区分を変更し、ホリゾンタルDXのクラウド(スパイラル、スパイラルEC、BizBase、エルコインなどのクラウドサービス提供)およびソリューション(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築・運営支援)、カスタマーエンゲージメントの広告(ネット広告代理販売など)およびCRMソリューション(デジタルCRM)、バーティカルDXのxTech(ArchiSymphony:BIM事業、BeauTech:美歴)および社会イノベーション(マイ広報紙、ネット投票・政治山、I Love 下北沢、シモキタコイン)、グループ共通(持株会社の管理費用、グループ全体の採用・育成費用、投資損益など)としている。

■中期経営計画2023

 中期経営計画2023では、目標値に23年2月期売上高75億円、営業利益17億円を掲げている。

 重点戦略として、ホリゾンタルDXの強化と拡充(スパイラルを中心とするローコード開発クラウドの更なる充実、新たなクラウドサービスの開発など)、バーティカルDXの積極的な挑戦(既存の建設・美容・政治・行政・タウンマネジメントの各分野からの成功事例の創出、特定分野のDXをトータルで支援するバーティカルDXの新たな創出)、カスタマーエンゲージメントの新たな挑戦(従来のアフィリエイト広告による集客支援と集客後のCRMのシームレスな連携)、脱炭素社会への貢献、採用・育成の通例化を推進する。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装し、先行して10社以上の企業に導入済みである。21年5月には「SPIRAL ver1」を利用している顧客に対して、2020年分の「スパイラル カーボンオフセット証明書」の発行を開始した。顧客のSDGsへの取り組みを支援し、脱炭素社会の実現に貢献する。21年6月にはWordPress運用代行ホスティングサービスのスパイラル・マネージドクラウドをリリースした。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。21年4月には地方自治体向けにDXを支援するサービスとして「広報プラスーわたしの〇〇」を正式リリースした。9月21日には、VOTE FORとLayerXがインターネット投票システムへの応用を視野に入れて、高い秘匿性と非改ざん性を備えた市民意見収集システムを構築し、つくば市とインターネット投票システムの実証的共同研究を行うと発表した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして21年2月期投資実績は、店舗マネジメントツール「はたLuck」のナレッジ・マーチャントワークス、地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」のJOINS、家具のサブスクリプション型サービスのsubsclife、建物メンテナンス業務管理SaaSのBPM、BtoB受発注システム「CO―NECT」のCO―NECTに出資し、5社合計約1億30百万円を実行した。

■22年2月期営業・経常増益予想、さらに再上振れの可能性

 22年2月期連結業績予想(6月30日に上方修正)は、売上高が21年2月期比11.9%増の73億円、営業利益が5.1%増の15億円、経常利益が3.1%増の15億円、親会社株主帰属当期純利益が26.6%減の9億円としている。配当予想は2円増配の25円(第2四半期末11円、期末14円)としている。

 第1四半期は、売上高が前年同期比33.1%増の19億35百万円、営業利益が93.8%増の5億49百万円、経常利益が114.6%増の6億08百万円、親会社株主帰属四半期純利益が137.3%増の4億21百万円だった。

 大幅増収増益だった。ホリゾンタルDXのクラウドが34.9%増収、61.3%増益と大幅伸長した。新型コロナウイルス感染症対策関連で急を要するシステム案件の受注が好調だった。スパイラル有効アカウント数は前年比252件増の3978件となった。カスタマイズを伴う案件の増加も寄与した。カスタマーエンゲージメントの広告も36.7%増収、75.5%増益と大幅伸長した。大型案件などが寄与した。

 第1四半期の好調を受けて第2四半期累計および通期の連結業績予想を上方修正した。従来の通期予想は人件費増加など先行投資で営業・経常減益予想としていたが、一転して営業・経常増益予想とした。当期純利益は前期計上の特別利益が剥落して減益予想だが、従来予想に比べて減益幅が縮小する見込みだ。

 なお通期予想の上方修正幅(売上高3億円、営業利益1億円、経常利益1億円、当期純利益60百万円)は上期の上方修正分を上乗せした形であり、下期は計画を据え置いている。修正後の通期予想に対する第1四半期の進捗率は売上高26.5%、営業利益36.6%、経常利益40.6%、当期純利益46.8%と高水準である。通期予想に再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大基調を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は急伸して2015年9月の持株会社への移行・上場後の高値を更新する場面があった。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。9月21日の終値は2524円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS115円23銭で算出)は約22倍、今期予想配当利回り(会社予想25円で算出)は約1.0%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS574円38銭で算出)は約4.4倍、時価総額は約206億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR
[09月01日更新]

パイプドHDは上値試す、22年2月期予想は再上振れの可能性

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤としてソリューション事業などを展開している。22年2月期は受注が好調に推移して増収、営業・経常増益予想としている。さらに再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大基調を期待したい。株価は反発して7月の年初来高値に接近している。好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。なお9月30日に22年2月期第2四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォームSPIRAL(スパイラル)を基盤としてソリューション事業などを展開している。スパイラルは官公庁、金融、医療、不動産、教育機関など延べ1万1000社以上(2021年6月時点)の幅広い業種・業態に利用されている。有効アカウント数は21年2月期末時点で3947件だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

 21年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68%、販促CRMソリューション事業15%、広告事業12%、xTech事業3%、社会イノベーション事業1%、営業利益構成比(調整前)は情報資産プラットフォーム事業82%、販促CRMソリューション事業2%、広告事業17%、xTech事業0%、社会イノベーション事業▲1%だった。

 22年2月期からセグメント区分を変更し、ホリゾンタルDXのクラウド(スパイラル、スパイラルEC、BizBase、エルコインなどのクラウドサービス提供)およびソリューション(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築・運営支援)、カスタマーエンゲージメントの広告(ネット広告代理販売など)およびCRMソリューション(デジタルCRM)、バーティカルDXのxTech(ArchiSymphony:BIM事業、BeauTech:美歴)および社会イノベーション(マイ広報紙、ネット投票・政治山、I Love 下北沢、シモキタコイン)、グループ共通(持株会社の管理費用、グループ全体の採用・育成費用、投資損益など)としている。

■中期経営計画2023

 中期経営計画2023では、目標値に23年2月期売上高75億円、営業利益17億円を掲げている。

 重点戦略として、ホリゾンタルDXの強化と拡充(スパイラルを中心とするローコード開発クラウドの更なる充実、新たなクラウドサービスの開発など)、バーティカルDXの積極的な挑戦(既存の建設・美容・政治・行政・タウンマネジメントの各分野からの成功事例の創出、特定分野のDXをトータルで支援するバーティカルDXの新たな創出)、カスタマーエンゲージメントの新たな挑戦(従来のアフィリエイト広告による集客支援と集客後のCRMのシームレスな連携)、脱炭素社会への貢献、採用・育成の通例化を推進する。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装し、先行して10社以上の企業に導入済みである。21年5月には「SPIRAL ver1」を利用している顧客に対して、2020年分の「スパイラル カーボンオフセット証明書」の発行を開始した。顧客のSDGsへの取り組みを支援し、脱炭素社会の実現に貢献する。21年6月にはWordPress運用代行ホスティングサービスのスパイラル・マネージドクラウドをリリースした。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。21年4月には地方自治体向けにDXを支援するサービスとして「広報プラスーわたしの〇〇」を正式リリースした。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして21年2月期投資実績は、店舗マネジメントツール「はたLuck」のナレッジ・マーチャントワークス、地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」のJOINS、家具のサブスクリプション型サービスのsubsclife、建物メンテナンス業務管理SaaSのBPM、BtoB受発注システム「CO―NECT」のCO―NECTに出資し、5社合計約1億30百万円を実行した。

■22年2月期営業・経常増益予想、さらに再上振れの可能性

 22年2月期連結業績予想(6月30日に上方修正)は、売上高が21年2月期比11.9%増の73億円、営業利益が5.1%増の15億円、経常利益が3.1%増の15億円、親会社株主帰属当期純利益が26.6%減の9億円としている。配当予想は2円増配の25円(第2四半期末11円、期末14円)としている。

 第1四半期は、売上高が前年同期比33.1%増の19億35百万円、営業利益が93.8%増の5億49百万円、経常利益が114.6%増の6億08百万円、親会社株主帰属四半期純利益が137.3%増の4億21百万円だった。

 大幅増収増益だった。ホリゾンタルDXのクラウドが34.9%増収、61.3%増益と大幅伸長した。新型コロナウイルス感染症対策関連で急を要するシステム案件の受注が好調だった。スパイラル有効アカウント数は前年比252件増の3978件となった。カスタマイズを伴う案件の増加も寄与した。カスタマーエンゲージメントの広告も36.7%増収、75.5%増益と大幅伸長した。大型案件などが寄与した。

 第1四半期の好調を受けて第2四半期累計および通期の連結業績予想を上方修正した。従来の通期予想は人件費増加など先行投資で営業・経常減益予想としていたが、一転して営業・経常増益予想とした。当期純利益は前期計上の特別利益が剥落して減益予想だが、従来予想に比べて減益幅が縮小する見込みだ。

 なお通期予想の上方修正幅(売上高3億円、営業利益1億円、経常利益1億円、当期純利益60百万円)は上期の上方修正分を上乗せした形であり、下期は計画を据え置いている。修正後の通期予想に対する第1四半期の進捗率は売上高26.5%、営業利益36.6%、経常利益40.6%、当期純利益46.8%と高水準である。通期予想に再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大基調を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は反発して7月の年初来高値に接近している。好業績を評価して上値を試す展開を期待したい。8月31日の終値は2355円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS115円23銭で算出)は約20倍、今期予想配当利回り(会社予想25円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS574円38銭で算出)は約4.1倍、時価総額は約192億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR
[08月02日更新]

パイプドHDは上値試す、22年2月期営業・経常増益予想で再上振れの可能性

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤としてソリューション事業などを展開している。22年2月期は上方修正して増収、営業・経常増益予想としている。さらに再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。株価は年初来高値圏だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォームSPIRAL(スパイラル)を基盤としてソリューション事業などを展開している。スパイラルは官公庁、金融、医療、不動産、教育機関など延べ1万1000社以上(2021年6月時点)の幅広い業種・業態に利用されている。有効アカウント数は21年2月期末時点で3947件だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

 21年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68%、販促CRMソリューション事業15%、広告事業12%、xTech事業3%、社会イノベーション事業1%、営業利益構成比(調整前)は情報資産プラットフォーム事業82%、販促CRMソリューション事業2%、広告事業17%、xTech事業0%、社会イノベーション事業▲1%だった。

 なお22年2月期からセグメント区分を変更し、ホリゾンタルDXのクラウド(スパイラル、スパイラルEC、BizBase、エルコインなどのクラウドサービス提供)およびソリューション(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築・運営支援)、カスタマーエンゲージメントの広告(ネット広告代理販売など)およびCRMソリューション(デジタルCRM)、バーティカルDXのxTech(ArchiSymphony:BIM事業、BeauTech:美歴)および社会イノベーション(マイ広報紙、ネット投票・政治山、I Love 下北沢、シモキタコイン)、グループ共通(持株会社の管理費用、グループ全体の採用・育成費用、投資損益など)としている。伴走型インサイドセールス代行事業の子会社カレンについては21年4月に株式譲渡(連結除外)した。

■中期経営計画2023

 中期経営計画2023では、目標値に23年2月期売上高75億円、営業利益17億円を掲げている。

 重点戦略として、ホリゾンタルDXの強化と拡充(スパイラルを中心とするローコード開発クラウドの更なる充実、新たなクラウドサービスの開発など)、バーティカルDXの積極的な挑戦(既存の建設・美容・政治・行政・タウンマネジメントの各分野からの成功事例の創出、特定分野のDXをトータルで支援するバーティカルDXの新たな創出)、カスタマーエンゲージメントの新たな挑戦(従来のアフィリエイト広告による集客支援と集客後のCRMのシームレスな連携)、脱炭素社会への貢献、採用・育成の通例化を推進する。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装し、先行して10社以上の企業に導入済みである。21年5月には「SPIRAL ver1」を利用している顧客に対して、2020年分の「スパイラル カーボンオフセット証明書」の発行を開始した。顧客のSDGsへの取り組みを支援し、脱炭素社会の実現に貢献する。21年6月にはWordPress運用代行ホスティングサービスのスパイラル・マネージドクラウドをリリースした。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。21年4月には地方自治体向けにDXを支援するサービスとして「広報プラスーわたしの〇〇」を正式リリースした。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして21年2月期投資実績は、店舗マネジメントツール「はたLuck」のナレッジ・マーチャントワークス、地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」のJOINS、家具のサブスクリプション型サービスのsubsclife、建物メンテナンス業務管理SaaSのBPM、BtoB受発注システム「CO―NECT」のCO―NECTに出資し、5社合計約1億30百万円を実行した。

■22年2月期営業・経常増益予想、さらに再上振れの可能性

 22年2月期連結業績予想(6月30日に上方修正)は、売上高が21年2月期比11.9%増の73億円、営業利益が5.1%増の15億円、経常利益が3.1%増の15億円、親会社株主帰属当期純利益が26.6%減の9億円としている。配当予想は2円増配の25円(第2四半期末11円、期末14円)としている。

 第1四半期は、売上高が前年同期比33.1%増の19億35百万円、営業利益が93.8%増の5億49百万円、経常利益が114.6%増の6億08百万円、親会社株主帰属四半期純利益が137.3%増の4億21百万円だった。

 大幅増収増益だった。ホリゾンタルDXのクラウドが34.9%増収、61.3%増益と大幅伸長した。新型コロナウイルス感染症対策関連で急を要するシステム案件の受注が好調だった。スパイラル有効アカウント数は前年比252件増の3978件となった。カスタマイズを伴う案件の増加も寄与した。カスタマーエンゲージメントの広告も36.7%増収、75.5%増益と大幅伸長した。大型案件などが寄与した。

 第1四半期の好調を受けて第2四半期累計および通期の連結業績予想を上方修正した。従来の通期予想は人件費増加など先行投資で営業・経常減益予想としていたが、一転して営業・経常増益予想とした。当期純利益は前期計上の特別利益が剥落して減益予想だが、従来予想に比べて減益幅が縮小する見込みだ。

 なお通期予想の上方修正幅(売上高3億円、営業利益1億円、経常利益1億円、当期純利益60百万円)は上期の上方修正分を上乗せした形であり、下期は計画を据え置いている。修正後の通期予想に対する第1四半期の進捗率は売上高26.5%、営業利益36.6%、経常利益40.6%、当期純利益46.8%と高水準である。通期予想に再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は急伸して年初来高値圏だ。そして20年の高値に接近している。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。7月30日の終値は2344円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS115円23銭で算出)は約20倍、今期予想配当利回り(会社予想の25円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS574円38銭で算出)は約4.1倍、そして時価総額は約191億円である。
(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
http://media-ir.com/news/
[07月08日更新]

パイプドHDは年初来高値更新、22年2月期予想を上方修正、さらに再上振れの可能性

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤としてソリューション事業などを展開している。22年2月期は第1四半期が大幅増収増益となり、上期および通期の連結業績予想を上方修正した。さらに再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。株価は上方修正を好感して一気に年初来高値を更新した。そして20年1月の高値に接近している。目先的にはやや過熱感だが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォームSPIRAL(スパイラル)を基盤としてソリューション事業などを展開している。スパイラルは官公庁、金融、医療、不動産、教育機関など延べ1万1000社以上(2021年6月時点)の幅広い業種・業態に利用されている。有効アカウント数は21年2月期末時点で3947件だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

 21年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68%、販促CRMソリューション事業15%、広告事業12%、xTech事業3%、社会イノベーション事業1%、営業利益構成比(調整前)は情報資産プラットフォーム事業82%、販促CRMソリューション事業2%、広告事業17%、xTech事業0%、社会イノベーション事業▲1%だった。

 なお22年3月期からセグメント区分を変更し、新たなセグメント区分は、ホリゾンタルDXのクラウド(スパイラル、スパイラルEC、BizBase、エルコインなどのクラウドサービス提供)およびソリューション(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築・運営支援)、カスタマーエンゲージメントの広告(ネット広告代理販売など)およびCRMソリューション(デジタルCRM)、バーティカルDXのxTech(ArchiSymphony:BIM事業、BeauTech:美歴)および社会イノベーション(マイ広報紙、ネット投票・政治山、I Love 下北沢、シモキタコイン)、グループ共通(持株会社の管理費用、グループ全体の採用・育成費用、投資損益など)とした。伴走型インサイドセールス代行事業の子会社カレンについては21年4月に株式譲渡(連結除外)した。

■中期経営計画2023

 中期経営計画2023では目標値に23年2月期売上高75億円、営業利益17億円を掲げている。

 重点戦略として、ホリゾンタルDXの強化と拡充(スパイラルを中心とするローコード開発クラウドの更なる充実、新たなクラウドサービスの開発など)、バーティカルDXの積極的な挑戦(既存の建設・美容・政治・行政・タウンマネジメントの各分野からの成功事例の創出、特定分野のDXをトータルで支援するバーティカルDXの新たな創出)、カスタマーエンゲージメントの新たな挑戦(従来のアフィリエイト広告による集客支援と集客後のCRMのシームレスな連携)、脱炭素社会への貢献、採用・育成の通例化を推進する。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装し、先行して10社以上の企業に導入済みである。21年5月には「SPIRAL ver1」を利用している顧客に対して、2020年分の「スパイラル カーボンオフセット証明書」の発行を開始した。顧客のSDGsへの取り組みを支援し、脱炭素社会の実現に貢献する。21年6月にはWordPress運用代行ホスティングサービスのスパイラル・マネージドクラウドをリリースした。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。21年4月には地方自治体向けにDXを支援するサービスとして「広報プラスーわたしの〇〇」を正式リリースした。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。なお21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして21年2月期投資実績は、店舗マネジメントツール「はたLuck」のナレッジ・マーチャントワークス、地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」のJOINS、家具のサブスクリプション型サービスのsubsclife、建物メンテナンス業務管理SaaSのBPM、BtoB受発注システム「CO―NECT」のCO―NECTに出資し、5社合計約1億30百万円を実行した。

■22年2月期業績予想を上方修正、さらに再上振れの可能性

 22年2月期の連結業績予想は6月30日に上方修正して、売上高が21年2月期比11.9%増の73億円、営業利益が5.1%増の15億円、経常利益が3.1%増の15億円、親会社株主帰属当期純利益が26.6%増の9億円とした。配当予想は据え置いて2円増配の25円(第2四半期末11円、期末14円)としている。

 第1四半期は、売上高が前年同期比33.1%増の19億35百万円、営業利益が93.8%増の5億49百万円、経常利益が114.6%増の6億08百万円、四半期純利益が137.3%増の4億21百万円だった。

 大幅増収増益だった。ホリゾンタルDXのクラウドが34.9%増収、61.3%増益と大幅伸長した。新型コロナウイルス感染症対策関連で急を要するシステム案件の受注が好調だった。スパイラル有効アカウント数は前年比252件増の3978件となった。カスタマイズを伴う案件の増加も寄与した。カスタマーエンゲージメントの広告も36.7%増収、75.5%増益と大幅伸長した。大型案件などが寄与した。

 そして上期および通期の連結業績予想を上方修正した。従来の通期予想は人件費増加など先行投資の影響で営業・経常減益予想としていたが、一転して営業・経常増益予想とした。当期純利益は前期計上の特別利益が剥落して減益予想だが、従来予想に比べて減益幅が縮小する見込みだ。

 なお通期予想の上方修正幅(売上高3億円、営業利益1億円、経常利益1億円、当期純利益60百万円)は上期の上方修正分を上乗せした形であり、下期は計画を据え置いている。修正後の通期予想に対する第1四半期の進捗率は売上高26.5%、営業利益36.6%、経常利益40.6%、当期純利益46.8%と高水準である。通期予想に再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。

■株価は年初来高値更新

 株価は上方修正を好感して一気に年初来高値を更新した。そして20年1月の高値に接近している。目先的にはやや過熱感だが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。7月7日の終値は2194円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS115円23銭で算出)は約19倍、今期予想配当利回り(会社予想の25円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS574円38銭で算出)は約3.8倍、時価総額は約179億円である。
(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
http://media-ir.com/news/
[06月18日更新]

パイプドHDは反発の動き、22年2月期減益予想だが上振れの可能性

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤としてソリューション事業などを展開している。22年2月期は人件費増加など先行投資で減益予想としている。ただし保守的な印象が強く上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。株価は5月の直近安値圏から反発の動きを強めている。調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。なお6月30日に第1四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤としてソリューション事業などを展開している。情報資産プラットフォーム「SPIRAL」は官公庁、金融、医療、不動産、教育機関など、延べ1万1000社以上(2021年6月時点)の幅広い業種・業態に利用されている。

 21年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68%、販促CRMソリューション事業15%、広告事業12%、xTech事業3%、社会イノベーション事業1%、営業利益構成比(調整前)は情報資産プラットフォーム事業82%、販促CRMソリューション事業2%、広告事業17%、xTech事業0%、社会イノベーション事業▲1%だった。なお22年3月期からセグメント区分を変更する。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画2023

 中期経営計画2023では目標値に23年2月期売上高75億円、営業利益17億円を掲げている。

 なお従来のセグメント区分は、機能別事業群としての情報資産プラットフォーム事業(SPIRALやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群としてのxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としていたが、これを見直した。

 新たなセグメント区分は、ホリゾンタルDXのクラウド(スパイラル、スパイラルEC、BizBase、エルコインなど)およびソリューション(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築・運営支援)、カスタマーエンゲージメントの広告(ネット広告代理販売など)およびCRMソリューション(デジタルCRM)、バーティカルDXのxTech(ArchiSymphony/BIM事業、美歴)および社会イノベーション(マイ広報紙、ネット投票・政治山、I Love 下北沢、シモキタコイン)とする。なお伴走型インサイドセールス代行事業のカレンについては株式譲渡(21年4月)した。

 重点戦略として、ホリゾンタルDXの強化と拡充(スパイラルを中心とするローコード開発クラウドの更なる充実、新たなクラウドサービスの開発など)、バーティカルDXの積極的な挑戦(既存の建設・美容・政治・行政・タウンマネジメントの各分野からの成功事例の創出、特定分野のDXをトータルで支援するバーティカルDXの新たな創出)、カスタマーエンゲージメントの新たな挑戦(従来のアフィリエイト広告による集客支援と集客後のCRMのシームレスな連携)、脱炭素社会への貢献、採用・育成の通例化を推進する。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装し、先行して10社以上の企業に導入済みである。21年5月には「SPIRAL ver1」を利用している顧客に対して、2020年分の「スパイラル カーボンオフセット証明書」の発行を開始した。顧客のSDGsへの取り組みを支援し、脱炭素社会の実現に貢献する。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。21年2月期にはつくば市や町田市にネット投票システムを提供した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。なお21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして21年2月期投資実績は、店舗マネジメントツール「はたLuck」のナレッジ・マーチャントワークス、地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」のJOINS、家具のサブスクリプション型サービスのsubsclife、建物メンテナンス業務管理SaaSのBPM、BtoB受発注システム「CO―NECT」のCO―NECTに出資し、5社合計約1億30百万円を実行した。

■22年2月期は先行投資で減益予想だが保守的

 22年2月期の連結業績予想は、売上高が21年2月期比7.3%増の70億円、営業利益が1.9%減の14億円、経常利益が3.8%減の14億円、親会社株主帰属当期純利益が投資有価証券売却益の剥落で31.5%減の8億40百万円としている。配当予想は2円増配の25円(第2四半期末11円、期末14円)で、連続増配となる。

 デジタル化対応などで需要が堅調に推移して増収だが、人材確保に伴う人件費増加など先行投資の影響で減益予想としている。ただし保守的な印象が強く上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。

■株価は反発の動き

 株価は5月の直近安値圏から反発の動きを強めている。調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。6月17日の終値は1714円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS107円55銭で算出)は約16倍、今期予想配当利回り(会社予想25円で算出)は約1.5%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS574円38銭で算出)は約3.0倍、時価総額は約140億円である。
(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
http://media-ir.com/news/
[04月26日更新]

パイプドHDは売り一巡して戻り試す、22年2月期は先行投資で減益予想だが保守的

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルス感染症対策に急を要するシステム案件を多数受注して増収増益だった。22年2月期は人件費増加など先行投資で減益予想としているが保守的だろう。収益拡大を期待したい。株価は22年2月期減益予想を嫌気する形で急反落したが、売り一巡感を強めている。戻りを試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群としての情報資産プラットフォーム事業(SPIRALやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群としてのxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 21年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68%、販促CRMソリューション事業15%、広告事業12%、xTech事業3%、社会イノベーション事業1%、営業利益構成比(調整前)は情報資産プラットフォーム事業82%、販促CRMソリューション事業2%、広告事業17%、xTech事業0%、社会イノベーション事業▲1%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画2023

 4月9日に中期経営計画2023を公表し、目標値には23年2月期売上高75億円、営業利益17億円を掲げた。

 事業セグメントを見直して、ホリゾンタルDXのクラウド(スパイラル、スパイラルEC、BizBase、エルコインなど)およびソリューション(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築・運営支援)、カスタマーエンゲージメントの広告(ネット広告代理販売など)およびCRMソリューション(デジタルCRM)、バーティカルDXのxTech(ArchiSymphony/BIM事業、美歴)および社会イノベーション(マイ広報紙、ネット投票・政治山、I Love 下北沢、シモキタコイン)に変更する。なお伴走型インサイドセールス代行事業のカレンについては株式譲渡(21年4月)した。

 重点戦略として、ホリゾンタルDXの強化と拡充(スパイラルを中心とするローコード開発クラウドの更なる充実、新たなクラウドサービスの開発など)、バーティカルDXの積極的な挑戦(既存の建設・美容・政治・行政・タウンマネジメントの各分野からの成功事例の創出、特定分野のDXをトータルで支援するバーティカルDXの新たな創出)、カスタマーエンゲージメントの新たな挑戦(従来のアフィリエイト広告による集客支援と集客後のCRMのシームレスな連携)、脱炭素社会への貢献、採用・育成の通例化を推進する。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装し、先行して10社以上の企業に導入済みである。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。21年2月期にはつくば市や町田市にネット投票システムを提供した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。なお21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして21年2月期投資実績は、店舗マネジメントツール「はたLuck」のナレッジ・マーチャントワークス、地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」のJOINS、家具のサブスクリプション型サービスのsubsclife、建物メンテナンス業務管理SaaSのBPM、BtoB受発注システム「CO―NECT」のCO―NECTに出資し、5社合計約1億30百万円を実行した。

■22年2月期は先行投資で減益予想だが保守的

 21年2月期の連結業績は、売上高が20年2月期比5.1%増の65億24百万円、営業利益が2.6%増の14億27百万円、経常利益が3.7%増の14億55百万円だった。親会社株主帰属当期純利益は投資有価証券売却益(米国Sprinklr社売却)を計上して78.2%増の12億26百万円だった。配当は2円増配の23円(第2四半期末9円、期末14円)とした。

 商談長期化など新型コロナウイルスに伴うマイナス影響があったが、一方で新型コロナウイルス感染症対策に急を要するシステム案件を多数受注して増収増益だった。機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業は6.4%増収、販促CRMソリューション事業は0.2%増収、広告事業は5.6%増収、分野別事業群のxTech事業は4.5%減収、社会イノベーション事業は9.3%増収だった。

 四半期別に見ると、第1四半期は売上高14億54百万円で営業利益2億83百万円、第2四半期は売上高15億20百万円で営業利益2億70百万円、第3四半期は売上高15億95百万円で営業利益2億68百万円、第4四半期は売上高19億55百万円で営業利益6億06百万円だった。第4四半期に新型コロナウイルス感染症対策に急を要するシステム案件を多数受注した。

 22年2月期の連結業績予想は、売上高が21年2月期比7.3%増の70億円、営業利益が1.9%減の14億円、経常利益が3.8%減の14億円、親会社株主帰属当期純利益が投資有価証券売却益の剥落で31.5%減の8億40百万円としている。配当予想は2円増配の25円(第2四半期末11円、期末14円)で、連続増配となる。

 デジタル化対応などで需要が堅調に推移して増収だが、人材確保に伴う人件費増加など先行投資の影響で減益予想としている。ただし保守的だろう。収益拡大を期待したい。

■株価は売り一巡して戻り試す

 株価は22年2月期減益予想を嫌気する形で急反落したが、売り一巡感を強めている。戻りを試す展開を期待したい。4月23日の終値は1656円、前期予想連結PER(会社予想の連結EPS107円55銭で算出)は約15倍、今期予想配当利回り(会社予想の25円で算出)は約1.5%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS574円38銭で算出)は約2.9倍、時価総額は約135億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[03月17日更新]

パイプドHDは戻り試す、21年2月期業績予想を上方修正、配当は増配

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。3月16日の取引時間終了後に21年2月期業績予想の上方修正を発表した。第4四半期に新型コロナウイルス感染症対策に急を要するシステム案件を多数受注した。未定としていた配当は増配予想とした。22年2月期も収益拡大を期待したい。株価は直近安値圏から反発の動きを強めている。上方修正を好感して戻りを試す展開となりそうだ。なお4月9日に21年2月期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群としての情報資産プラットフォーム事業(SPIRALやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群としてのxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。なお21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして20年5月には店舗マネジメントツール「はたLuck」を提供するナレッジ・マーチャントワークスに出資、20年8月には地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」を提供するJOINSに出資、20年9月には家具のサブスクリプション型サービスを提供するsubsclifeに出資、20年12月にはBtoB受発注システム「CO―NECT」運営のCO―NECTに出資した。

■21年2月期業績予想を上方修正、配当も増配

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に投資有価証券売却益計上で純利益を上方修正、12月28日に投資有価証券売却益確定に伴って純利益を上方修正)は、3月16日に上方修正して、売上高が20年2月期比4.7%増の65億円、営業利益が0.7%増の14億円、経常利益が3.4%増の14億50百万円、当期純利益が67.2%増の11億50百万円とした。未定としていた配当予想は、2円増配の23円(第2四半期末9円、期末14円)とした。

 なお第3四半期累計は売上高が前年同期比1.4%増の45億69百万円、営業利益が9.6%減の8億21百万円、経常利益が11.5%減の8億17百万円、純利益が31.1%増の7億68百万円だった。

 新型コロナウイルスによるマイナス影響(商談長期化やキャンペーン中止など)を吸収して小幅増収だった。機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業は2.3%増収、販促CRMソリューション事業は0.7%増収、広告事業は1.4%減収、分野別事業群のxTech事業は6.6%減収、社会イノベーション事業は5.2%増収だった。営業利益と経常利益は人件費や研修費の増加で減益だったが、純利益は投資有価証券売却益2億93百万円を計上(米国Sprinklr社の売却手続が第3四半期に完了)して大幅増益だった。

 通期は従来の営業・減益予想から一転して営業・経常増益となった。第4四半期に、ワクチン接種やウェビナー申込など新型コロナウイルス感染症対策に急を要するシステム案件を多数受注し、業績面でプラス影響を受けた。需要が回復傾向であり、22年2月期も収益拡大を期待したい。

■株価は戻り試す

 株価は2月の直近安値圏から反発の動きを強めている。上方修正を好感して戻りを試す展開となりそうだ。3月16日の終値は1569円、前期推定連結PER(会社予想の連結EPS145円08銭で算出)は約11倍、前期推定配当利回り(会社予想の23円で算出)は約1.5%、前々期実績連結PBR(前々期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.3倍、時価総額は約128億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[03月08日更新]

パイプドHDは調整一巡、22年2月期収益拡大期待

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して、保守的に営業・経常減益予想(レンジ予想)(当期純利益は投資有価証券売却益計上で大幅増益予想)としているが、需要が回復傾向であることを勘案すれば再上振れ余地がありそうだ。さらに22年2月期も収益拡大を期待したい。株価は上値を切り下げる形でやや軟調な展開だが、調整一巡して出直りを期待したい。なお4月9日に21年2月期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群としての情報資産プラットフォーム事業(SPIRALやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群としてのxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。なお21年2月には美歴が美容室向け電子ヘアカルテ共有アプリ「美歴BIREKI」および店舗向け「美歴店舗管理サービス」を全面リニューアルした。

■投資事業も推進

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして20年5月には店舗マネジメントツール「はたLuck」を提供するナレッジ・マーチャントワークスに出資、20年8月には地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」を提供するJOINSに出資、20年9月には家具のサブスクリプション型サービスを提供するsubsclifeに出資、20年12月にはBtoB受発注システム「CO―NECT」運営のCO―NECTに出資した。

■21年2月期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に投資有価証券売却益計上で純利益を上方修正、12月28日に投資有価証券売却益確定に伴って純利益を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)で、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、当期純利益が9億円〜10億円(同30.7%増〜45.3%増)としている。配当予想は未定としている。

 第3四半期累計は売上高が前年同期比1.4%増の45億69百万円、営業利益が9.6%減の8億21百万円、経常利益が11.5%減の8億17百万円、純利益が31.1%増の7億68百万円だった。

 売上面では、新型コロナウイルスに伴うマイナス影響(案件失注、商談長期化、キャンペーン中止、広告出稿停止など)があったが、IT需要の高まりも背景として小幅ながら増収を確保した。機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業は2.3%増収、販促CRMソリューション事業は0.7%増収、広告事業は1.4%減収、分野別事業群のxTech事業は6.6%減収、社会イノベーション事業は5.2%増収だった。

 営業利益と経常利益は人件費や研修費の増加などで減益だったが、純利益は投資有価証券売却益2億93百万円を計上(米国Sprinklr社の売却手続が第3四半期に完了)して大幅増益だった。

 通期については、新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収、営業・経常減益予想としている。ただし第3四半期累計の進捗率は通期予想レンジ下限値に対して売上高78.8%、営業利益82.1%、経常利益81.7%、上限値に対して売上高73.7%、営業利益68.4%、経常利益68.1%と概ね順調だった。需要が回復傾向であることを勘案すれば再上振れ余地がありそうだ。さらに22年2月期も収益拡大を期待したい。

■株価は調整一巡

 株価は上値を切り下げる形でやや軟調な展開だが、調整一巡して出直りを期待したい。3月5日の終値は1476円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS上限値125円54銭で算出)は約12倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.1倍、時価総額は約120億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[02月01日更新]

パイプドHDは調整一巡、21年2月期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して営業・経常減益予想としているが、第3四半期累計の進捗率は概ね順調だった。需要が回復傾向であることを考慮すれば通期再上振れ余地がありそうだ。株価は上値を切り下げる形でやや軟調だが、調整一巡して出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群としての情報資産プラットフォーム事業(SPIRALやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群としてのxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。

■投資事業も推進

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして20年5月には店舗マネジメントツール「はたLuck」を提供するナレッジ・マーチャントワークスに出資、20年8月には地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」を提供するJOINSに出資、20年9月には家具のサブスクリプション型サービスを提供するsubsclifeに出資、20年12月にはBtoB受発注システム「CO―NECT」運営のCO―NECTに出資した。

■21年2月期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に投資有価証券売却益計上で純利益を上方修正、12月28日に投資有価証券売却益確定に伴って純利益を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)で、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が9億円〜10億円(同30.7%増〜45.3%増)としている。配当予想は未定としている。

 第3四半期累計は売上高が前年同期比1.4%増の45億69百万円、営業利益が9.6%減の8億21百万円、経常利益が11.5%減の8億17百万円、純利益が31.1%増の7億68百万円だった。

 売上面では、新型コロナウイルスに伴うマイナス影響(案件失注、商談長期化、キャンペーン中止、広告出稿停止など)があったが、IT需要の高まりも背景として小幅ながら増収を確保した。機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業は2.3%増収、販促CRMソリューション事業は0.7%増収、広告事業は1.4%減収、分野別事業群のxTech事業は6.6%減収、社会イノベーション事業は5.2%増収だった。

 営業利益と経常利益は人件費や研修費の増加などで減益だったが、純利益は投資有価証券売却益2億93百万円を計上(米国Sprinklr社の売却手続が第3四半期に完了)して大幅増益だった。

 通期については、新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収、営業・経常減益予想としている。ただし第3四半期累計の進捗率は通期予想レンジ下限値に対して売上高78.8%、営業利益82.1%、経常利益81.7%、上限値に対して売上高73.7%、営業利益68.4%、経常利益68.1%と概ね順調だった。需要が回復傾向であることを考慮すれば通期再上振れ余地がありそうだ。

■株価は調整一巡

 株価は上値を切り下げる形でやや軟調だが、大きく下押す動きも見られない。調整一巡して出直りを期待したい。1月29日の終値は1560円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPSの上限値125円54銭で算出)は約12倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.3倍、時価総額は約127億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[01月12日更新]

パイプドHDは反発の動き、21年2月期3Q累計進捗率順調

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期第3四半期累計は人件費増加で営業・経常減益だが、投資有価証券売却益計上で最終大幅増益だった。通期(純利益を上方修正)は新型コロナウイルスの影響を考慮して営業・経常減益予想を据え置いたが、第3四半期累計の進捗率は概ね順調だった。需要が回復傾向であることを考慮すれば通期上振れ余地がありそうだ。株価は上値を切り下げる形だったが反発の動きを強めている。調整一巡して出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群としての情報資産プラットフォーム事業(SPIRALやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群としてのxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 20年11月には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。

■投資事業も推進

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。

 そして20年5月には店舗マネジメントツール「はたLuck」を提供するナレッジ・マーチャントワークスに出資、20年8月には地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」を提供するJOINSに出資、20年9月には家具のサブスクリプション型サービスを提供するsubsclifeに出資、20年12月にはBtoB受発注システム「CO―NECT」運営のCO―NECTに出資した。

■21年2月期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に投資有価証券売却益計上で純利益を上方修正、12月28日に投資有価証券売却益確定に伴って純利益を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)で、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が9億円〜10億円(同30.7%増〜45.3%増)としている。配当予想は未定としている。

 第3四半期累計は売上高が前年同期比1.4%増の45億69百万円、営業利益が9.6%減の8億21百万円、経常利益が11.5%減の8億17百万円、純利益が31.1%増の7億68百万円だった。

 売上面では、新型コロナウイルスに伴うマイナス影響(案件失注、商談長期化、キャンペーン中止、広告出稿停止など)があったが、IT需要の高まりも背景として小幅ながら増収を確保した。機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業は2.3%増収、販促CRMソリューション事業は0.7%増収、広告事業は1.4%減収、分野別事業群のxTech事業は6.6%減収、社会イノベーション事業は5.2%増収だった。

 営業利益と経常利益は人件費や研修費の増加などで減益だったが、純利益は投資有価証券売却益2億93百万円を計上(米国Sprinklr社の売却手続が第3四半期に完了)して大幅増益だった。

 通期については、新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収、営業・経常減益予想としている。ただし第3四半期累計の進捗率は通期予想レンジ下限値に対して売上高78.8%、営業利益82.1%、経常利益81.7%、上限値に対して売上高73.7%、営業利益68.4%、経常利益68.1%と概ね順調だった。需要が回復傾向であることを考慮すれば通期上振れ余地がありそうだ。

■株価は反発の動き

 株価は上値を切り下げる形だったが、第3四半期累計の進捗率も好感して反発の動きを強めている。調整一巡して出直りを期待したい。1月8日の終値は1665円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS上限値125円54銭で算出)は約13倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.5倍、時価総額は約136億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[12月01日更新]

パイプドHDは調整一巡、21年2月期は再上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守的に営業・経常減益予想としているが、再上振れ余地がありそうだ。株価は戻り高値圏から反落したが、調整一巡して上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群としての情報資産プラットフォーム事業(SPIRALやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群としてのxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 11月25日には、新たなローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver2」の提供開始を発表した。グローバル案件にも対応可能な多言語機能を実装している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。そして20年5月には店舗マネジメントツール「はたLuck」を提供するナレッジ・マーチャントワークスに出資、20年8月には地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」を提供するJOINSに出資、20年9月には家具のサブスクリプション型サービスを提供するsubsclifeに出資した。

■21年2月期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に特別利益計上で純利益を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が7億円〜8億円(同1.7%増〜16.3%増)としている。配当予想は未定としている。

 特別利益に投資有価証券売却益を約2億80百万円(為替レート1米ドル=105円の場合)計上する見込みだ。譲渡手続完了までに数ヶ月の時間を要するが、21年2月期末までには完了見込みとしている。また今後の為替レート変動によって、売却益計上金額が上下する可能性がある。

 第2四半期累計は、売上高が前年同期比0.5%減の29億74百万円、営業利益が1.5%増の5億53百万円、経常利益が1.0%増の5億57百万円、純利益が4.8%増の3億62百万円だった。

 新型コロナウイルスによる商談長期化、キャンペーン中止、広告出稿停止などで販促CRMソリューション事業が9.2%減収、広告事業が0.8%減収と影響を受けたが、主力の情報資産プラットフォーム事業が1.5%増収と堅調に推移し、広告管理業務の内製化やスパイラルの生産性向上効果も寄与して、全体として増益だった。

 通期については、新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収、営業・経常減益予想としている。ただし第2四半期累計の進捗率は売上高が48.0%〜51.3%、営業利益が46.1%〜55.3%と概ね順調だった。期後半の回復も考慮すれば通期再上振れ余地がありそうだ。

■株価は調整一巡

 株価は戻り高値圏から一旦反落したが切り返しの動きを強めている。調整一巡して上値を試す展開を期待したい。11月30日の終値は1697円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPSの上限値99円63銭で算出)は約17倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.6倍、時価総額は約138億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[11月02日更新]

パイプドHDは上値試す、21年2月期は再上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守的に営業・経常減益予想としているが、後半の回復も考慮すれば再上振れ余地がありそうだ。株価は戻り高値圏で乱高下する形となったが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立した。そして20年5月には店舗マネジメントツール「はたLuck」を提供するナレッジ・マーチャントワークスに出資、20年8月には地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」を提供するJOINSに出資、20年9月には家具のサブスクリプション型サービスを提供するsubsclifeに出資した。

■21年2月期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に特別利益計上で純利益を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が7億円〜8億円(同1.7%増〜16.3%増)としている。配当予想は未定としている。

 特別利益に投資有価証券売却益を約2億80百万円(為替レート1米ドル=105円の場合)計上する見込みだ。譲渡手続完了までに数ヶ月の時間を要するが、21年2月期末までには完了見込みとしている。また今後の為替レート変動によって、売却益計上金額が上下する可能性がある。

 第2四半期累計は、売上高が前年同期比0.5%減の29億74百万円、営業利益が1.5%増の5億53百万円、経常利益が1.0%増の5億57百万円、純利益が4.8%増の3億62百万円だった。

 新型コロナウイルスによる商談長期化、キャンペーン中止、広告出稿停止などで販促CRMソリューション事業が9.2%減収、広告事業が0.8%減収と影響を受けたが、主力の情報資産プラットフォーム事業が1.5%増収と堅調に推移し、広告管理業務の内製化やスパイラルの生産性向上効果も寄与して、全体として増益だった。

 通期については、新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収、営業・経常減益予想としている。ただし第2四半期累計の進捗率は売上高が48.0%〜51.3%、営業利益が46.1%〜55.3%と概ね順調だった。期後半の回復も考慮すれば通期再上振れ余地がありそうだ。

■株価は上値試す

 株価は戻り高値圏で乱高下する形となったが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。10月30日の終値は1668円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPSの上限値99円63銭で算出)は約17倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.5倍、時価総額は約136億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[10月16日更新]

パイプドHDは上値試す、21年2月期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守的に営業・経常減益予想、特別利益計上で最終増益予想としている。ただし第2四半期累計の進捗率が順調であり、後半の回復も考慮すれば再上振れ余地がありそうだ。株価は戻り高値圏だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 さらにwithコロナ・afterコロナで役立つソリューションとして、体調報告アプリ、バーチャル株主総会ソリューション、美容室向け前売りチケット販売管理「チケット管理サービス」などの開発・提供を開始している。

 また20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズを設立している。20年5月には店舗マネジメントツール「はたLuck」を提供するナレッジ・マーチャントワークスに出資、20年8月には地方企業と大都市の副業・兼業人材マッチングサービス「JOINS」を提供するJOINSに出資、20年9月には家具のサブスクリプション型サービスを提供するsubsclifeに出資した。

 なお赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。また20年5月には子会社パイプドビッツフレンディットの「スパイラルプレース」を譲り受けた。

■21年2月期2Q累計順調、通期営業・経常減益予想だが再上振れ余地

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に特別利益計上で純利益を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が7億円〜8億円(同1.7%増〜16.3%増)としている。配当予想は未定としている。

 特別利益に投資有価証券売却益を約2億80百万円(為替レート1米ドル=105円の場合)計上する見込みだ。譲渡手続完了までに数ヶ月の時間を要するが、21年2月期末までには完了見込みとしている。また今後の為替レート変動によって、売却益計上金額が上下する可能性がある。

 第2四半期累計は、売上高が前年同期比0.5%減の29億74百万円、営業利益が1.5%増の5億53百万円、経常利益が1.0%増の5億57百万円、純利益が4.8%増の3億62百万円だった。

 新型コロナウイルスによる商談長期化、キャンペーン中止、広告出稿停止などで販促CRMソリューション事業が9.2%減収、広告事業が0.8%減収と影響を受けたが、主力の情報資産プラットフォーム事業が1.5%増収と堅調に推移し、広告管理業務の内製化やスパイラルの生産性向上効果も寄与して、全体として増益だった。

 通期については、新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収、営業・経常減益予想としている。ただし第2四半期累計の進捗率は売上高が48.0%〜51.3%、営業利益が46.1%〜55.3%と概ね順調だった。期後半の回復も考慮すれば再上振れ余地がありそうだ。

■株価は上値試す

 なお4月21日発表の自己株式取得(上限50万株・5億円、取得期間20年4月22日〜20年10月21日)については、20年10月9日時点で累計取得株式数33万4300株、取得価額総額4億99百万円となって終了した。

 株価は水準を切り上げて戻り高値圏だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。10月15日の終値は1727円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS上限値99円63銭で算出)は約17倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.6倍、時価総額は約140億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[09月08日更新]

パイプドHDは総選挙関連で人気化、21年2月期最終増益予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は9月2日に特別利益計上で純利益を上方修正して最終増益予想とした。営業・経常利益は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守的に減益予想としているが、第1四半期の進捗率が順調であり、期後半の回復を考慮すれば営業・経常利益にも上振れ余地がありそうだ。株価は総選挙関連で人気化の動きを強めている。通期営業・経常利益上振れ期待もあり、戻りを試す展開を期待したい。なお9月30日に第2四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年夏頃からCVCファンドを組成・運営する。赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。20年5月には子会社パイプドビッツフレンディットの「スパイラルプレース」を譲り受けた。

■21年2月期最終増益予想、営業・経常利益にも上振れ余地

 21年2月期の連結業績予想(6月30日に売上高・利益ともレンジ予想の下限値を上方修正、9月2日に特別利益計上で純利益を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が7億円〜8億円(同1.7%増〜16.3%増)としている。配当予想は未定としている。

 特別利益に投資有価証券売却益を約2億80百万円(為替レート1米ドル=105円の場合)計上する見込みだ。譲渡手続完了までに数ヶ月の時間を要するが、21年2月期末までには完了見込みとしている。また今後の為替レート変動によって、売却益計上金額が上下する可能性がある。

 第1四半期は、売上高が新型コロナウイルスの影響で前年同期比0.9%減の14億54百万円と減収だったが、広告管理業務の内製化やスパイラルの生産性向上効果で営業利益が33.6%増の2億83百万円、経常利益が31.3%増の2億83百万円、純利益が34.6%増の1億77百万円と大幅増益だった。

 通期については、新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収、営業・経常減益予想としている。ただし通期予想上限値に対する第1四半期の進捗率は、売上高が23.5%、営業利益が23.6%と概ね順調だった。期後半の回復を考慮すれば営業・経常利益予想にも上振れ余地がありそうだ。

■株価は総選挙関連で人気化

 4月21日発表の自己株式取得(上限50万株・5億円、取得期間20年4月22日〜20年10月21日)は、8月31日時点で累計取得株式数が24万3900株となっている。

 株価は総選挙関連で人気化の動きを強めている。通期営業・経常利益上振れ期待もあり、戻りを試す展開を期待したい。9月7日の終値は1718円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS上限値99円63銭で算出)は約17倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.6倍、時価総額は約140億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[08月17日更新]

パイプドHDは反発の動き、21年2月期減益予想だが上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守的に減収減益予想としているが、上振れ余地がありそうだ。株価は6月の戻り高値圏から反落したが、調整一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。なお9月30日に第2四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年夏頃からCVCファンドを組成・運営する。赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。20年5月には子会社パイプドビッツフレンディットの「スパイラルプレース」を譲り受けた。

■21年2月期減収減益予想だが上振れ余地

 21年2月期連結業績予想(6月30日に売上高、利益ともレンジ予想の下限値を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が5億円〜6億円(同27.4%減〜12.8%減)としている。配当予想は未定としている。

 新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収減益予想としている。また非常事態の状況が比較的早期に回復してくる場合と、20年8月末まで継続する可能性を想定してレンジ予想としているが、5月25日に全国で緊急事態宣言が解除されたため、悪い方のシナリオの懸念が小さくなったとして下限値を上方修正した。

 第1四半期は、売上高が新型コロナウイルスの影響で前年同期比0.9%減の14億54百万円と減収だったが、広告管理業務の内製化やスパイラルの生産性向上効果で営業利益が33.6%増の2億83百万円、経常利益が31.3%増の2億83百万円、純利益が34.6%増の1億77百万円と大幅増益だった。

 通期予想上限値に対する第1四半期の進捗率は、売上高が23.5%、営業利益が23.6%と概ね順調である。期後半の回復を考慮すれば、通期予想に上振れ余地がありそうだ。

■株価は反発の動き

 4月21日発表の自己株式取得(上限50万株・5億円、取得期間20年4月22日〜20年10月21日)は、7月31日時点で累計取得株式数が24万3900株となった。

 株価は6月の戻り高値圏から反落したが、調整一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。8月14日の終値は1433円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS上限値73円84銭で算出)は約19倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS477円39銭で算出)は約3.0倍、時価総額は約116億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[07月16日更新]

パイプドHDは21年2月期予想に上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して保守的に減収減益予想としているが、上振れ余地がありそうだ。株価は戻り一服の形となったが、調整一巡して出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。20年7月には「つくばスマートシティ協議会」に参画した。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年夏頃からCVCファンドを組成・運営する。赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。20年5月には子会社パイプドビッツフレンディットの「スパイラルプレース」を譲り受けた。

■21年2月期減収減益予想だが上振れ余地

 21年2月期連結業績予想(6月30日に売上高、利益ともレンジ予想の下限値を上方修正)は、売上高が58億円〜62億円(20年2月期比6.6%減〜0.1%減)、営業利益が10億円〜12億円(同28.1%減〜13.7%減)、経常利益が10億円〜12億円(同28.7%減〜14.4%減)、純利益が5億円〜6億円(同27.4%減〜12.8%減)としている。配当予想は未定としている。

 新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、保守的に減収減益予想としている。また非常事態の状況が比較的早期に回復してくる場合と、20年8月末まで継続する可能性を想定してレンジ予想としているが、5月25日に全国で緊急事態宣言が解除されたため、悪い方のシナリオの懸念が小さくなったとして下限値を上方修正した。

 第1四半期は、売上高が新型コロナウイルスの影響で前年同期比0.9%減の14億54百万円と微減収だったが、広告管理業務の内製化やスパイラルの生産性向上効果で営業利益が33.6%増の2億83百万円、経常利益が31.3%増の2億83百万円、純利益が34.6%増の1億77百万円と大幅増益だった。

 通期予想上限値に対する第1四半期の進捗率は、売上高が23.5%、営業利益が23.6%と概ね順調である。期後半の回復を考慮すれば、通期予想に上振れ余地がありそうだ。

■株価は戻り試す

 4月21日発表の自己株式取得(上限50万株・5億円、取得期間20年4月22日〜20年10月21日)は、6月30日時点で累計取得株式数が8万6100株となった。

 株価は戻り一服の形となったが、調整一巡して出直りを期待したい。7月15日の終値は1434円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS上限73円84銭で算出)は約19倍、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS477円39銭で算出)は約3.0倍、時価総額は約117億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[06月03日更新]

パイプドHDは戻り試す

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は減収減益(レンジ)予想としている。当面は新型コロナウイルスによる経済収縮の影響が意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。株価は3月の安値圏から反発して水準を切り上げている。戻りを試す展開を期待したい。なお自己株式取得を実施している。また6月30日に第1四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年夏頃からCVCファンドを組成・運営する。赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。20年5月には子会社パイプドビッツフレンディットの「スパイラルプレース」を譲り受けた。

 なお21年2月期からの中期経営計画2023については、新型コロナウイルスで事業環境が大幅に変化したため公表を見送っている。

■21年2月期減収減益予想

 21年2月期の連結業績予想はレンジ予想で、売上高が56億円〜62億円(20年2月期比9.8%減〜0.1%減)、営業利益が7億円〜12億円(49.7%減〜13.7%減)、経常利益が7億円〜12億円(50.1%減〜14.4%減)、純利益が3億50百万円〜6億円(49.2%減〜12.8%減)としている。配当予想は未定としている。

 新型コロナウイルスによって商談停滞など営業活動に影響が生じているため、非常事態が20年8月末まで継続する可能性を想定してレンジ予想としている。当面は新型コロナウイルスによる経済収縮の影響が意識されるが、中期的に収益拡大を期待したい。

■株価は戻り試す

 4月21日発表の自己株式取得(上限50万株・5億円、取得期間20年4月22日〜20年10月21日)は、5月31日時点での累計取得株式数が8万6100株となった。

 株価は3月の安値圏から反発して水準を切り上げている。戻りを試す展開を期待したい。6月2日の終値は1601円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS上限43円08銭で算出)は約37倍、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS477円39銭で算出)は約3.4倍、時価総額は約130億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[05月13日更新]

パイプドHDは戻り試す

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は減収減益(レンジ)予想としている。当面は新型コロナウイルス感染症に伴う経済収縮の影響が懸念材料だが、中期的に収益拡大を期待したい。株価は下値固め完了し、自己株式取得も好感して急反発している。戻りを試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社シモキタコインは、エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORは、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカと合併し、収益性向上を推進している。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年夏頃からCVCファンドを組成・運営する。赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。20年5月には子会社パイプドビッツフレンディットの「スパイラルプレース」を譲り受けた。

 なお21年2月期からの中期経営計画2023については、新型コロナウイルス感染症で事業環境が大幅に変化したため、公表を見送った。

■21年2月期減収減益予想

 21年2月期の連結業績予想はレンジ予想で、売上高が56億円〜62億円(20年2月期比9.8%減〜0.1%減)、営業利益が7億円〜12億円(49.7%減〜13.7%減)、経常利益が7億円〜12億円(50.1%減〜14.4%減)、純利益が3億50百万円〜6億円(49.2%減〜12.8%減)としている。配当予想は未定としている。

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴って、商談の停滞など営業活動に様々な影響が生じているため、非常事態が20年8月末まで継続する可能性を想定してレンジ予想とした。当面は新型コロナウイルス感染症に伴う経済収縮の影響が懸念材料だが、中期的に収益拡大を期待したい。

■株価は戻り試す

 4月21日発表の自己株式取得(上限50万株・5億円、取得期間20年4月22日〜20年10月21日)は、4月30日時点での累計取得株式数が6万6400株となった。

 株価は下値固め完了し、自己株式取得も好感して急反発している。戻りを試す展開を期待したい。5月12日の終値は1606円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS上限43円08銭で算出)は約37倍、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS477円39銭で算出)は約3.4倍、時価総額は約130億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[04月21日更新]

パイプドHDは売り一巡

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は減収減益予想(レンジ予想)としている。当面は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済収縮の影響を受けるが、中期的に収益拡大を期待したい。株価は売り一巡して徐々に下値を切り上げている。出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 20年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業68.4%、販促CRMソリューション事業15.5%、広告事業11.7%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.3%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■情報資産の有効活用を推進

 重点戦略としてリアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進している。

 18年3月には電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進している。

 20年3月にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年夏頃からCVCファンドを組成・運営する。赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。4月17日には子会社パイプドビッツフレンディットの「スパイラルプレース」を譲り受ける(20年5月1日付予定)と発表した。

 なお21年2月期からの中期経営計画2023については、新型コロナウイルス感染症拡大などで事業環境が大幅に変化したため、公表を見送った。

■21年2月期減収減益予想

 20年2月期の連結業績は、売上高が19年2月期比14.5%増の62億07百万円、営業利益が3.5倍の13億90百万円、経常利益が3.6倍の14億02百万円、純利益が4.9倍の6億88百万円だった。配当は9円増配の21円(第2四半期末9円、期末12円)とした。

 計画を上回る営業・経常大幅増益で着地した。増収効果に加えて、体制効率化や生産性向上に向けた施策が寄与した。情報資産プラットフォーム事業はスパイラルの拡販などで15.8%増収・71.3%増益と伸長した。販促CRMソリューション事業は6.1%減収だが、デジタルCRMの伸長で84.1%増益だった。広告事業は動画広告拡大などで50.8%増収、管理業務内製化も寄与して3.8倍増益と大幅伸長した。xTech事業は15.1%増収で赤字縮小した。社会イノベーション事業は横ばいだった。純利益は減損損失一巡も寄与した。

 21年2月期連結業績予想(レンジ予想)は、売上高が56億円〜62億円(20年2月期比9.8%減〜0.1%減)、営業利益が7億円〜12億円(49.7%減〜13.7%減)、経常利益が7億円〜12億円(50.1%減〜14.4%減)、純利益が3億50百万円〜6億円(49.2%減〜12.8%減)としている。配当予想は未定としている。

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴って、商談の停滞など営業活動に様々な影響が生じているため、非常事態が20年8月末まで継続する可能性を想定してレンジ予想とした。当面は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済収縮の影響を受けるが、中期的に収益拡大を期待したい。

■株価は売り一巡

 株価は売り一巡して徐々に下値を切り上げている。出直りを期待したい。4月20日の終値は1112円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS上限43円08銭で算出)は約26倍、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS477円39銭で算出)は約2.3倍、時価総額は約90億円である。(情報提供:日 本インタビュ新聞社=Media−IR)
[03月05日更新]

パイプドHDは反発の動き、20年2月期大幅増益予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。3月4日には投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年2月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は地合い悪で急落したが、売り一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。なお4月10日に20年2月期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年3月には電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行している。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進している。

 3月4日にはコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)として投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立を発表した。20年夏頃からCVCファンドを組成・運営する予定だ。なお赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。

■20年2月期大幅増益予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の21円(第2四半期末9円、期末12円)である。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第3四半期累計は、売上高が前年同期比11.8%増の45億05百万円、営業利益が3.2倍の9億08百万円で、経常利益が3.4倍の9億23百万円、純利益が3.6倍の5億85百万円だった。

 情報資産プラットフォーム事業が12.9%増収で47.5%営業増益、広告事業が59.9%増収で3.8倍営業増益と牽引した。販促CRMソリューション事業は12.2%減収だが74.4%営業増益と損益改善した。xTech事業は6.9%増収、社会イノベーション事業は0.5%増収だが、いずれも赤字が残った。

 第3四半期累計の進捗率は売上高69.3%、営業利益75.7%と順調である。通期も収益拡大を期待したい。

■株価は反発の動き

 株価は地合い悪で急落したが、売り一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。3月4日の終値は1441円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS92円04銭で算出)は約16倍、今期予想配当利回り(会社予想の21円で算出)は約1.5%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS316円66銭で算出)は約4.6倍、時価総額は約117億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[02月07日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は1月の高値から反落したが切り返しの動きを強めている。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年3月には電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。

 20年1月には投資事業を行う新会社ダブルシャープ・パートナーズ設立(20年3月予定)を発表した。20年夏頃まで(予定)に投資ファンドを設立する。なお赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。

■20年2月期大幅増益予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の21円(第2四半期末9円、期末12円)である。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第3四半期累計は、売上高が前年同期比11.8%増の45億05百万円、営業利益が3.2倍の9億08百万円で、経常利益が3.4倍の9億23百万円、純利益が3.6倍の5億85百万円だった。

 情報資産プラットフォーム事業が12.9%増収で47.5%営業増益、広告事業が59.9%増収で3.8倍営業増益と牽引した。販促CRMソリューション事業は12.2%減収だが74.4%営業増益と損益改善した。xTech事業は6.9%増収、社会イノベーション事業は0.5%増収だが、いずれも赤字が残った。

 第3四半期累計の進捗率は売上高69.3%、営業利益75.7%と順調である。通期も収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は1月の高値から一旦反落したが切り返しの動きを強めている。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。2月6日の終値は1960円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS92円04銭で算出)は約21倍、今期予想配当利回り(会社予想21円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS316円66銭で算出)は約6.2倍、時価総額は約159億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[01月14日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益予想で3Q累計順調

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。第3四半期累計は大幅増益と順調だった。これを好感して株価は高値を更新する場面があった。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年2月にはO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。18年3月には電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。なお赤字が続いていた人材育成代行事業の子会社ブルームノーツについては解散(20年夏頃清算結了予定)する。

■20年2月期大幅増益予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第3四半期累計は、売上高が前年同期比11.8%増の45億05百万円、営業利益が3.2倍の9億08百万円で、経常利益が3.4倍の9億23百万円、純利益が3.6倍の5億85百万円だった。

 情報資産プラットフォーム事業が12.9%増収で47.5%営業増益、広告事業が59.9%増収で3.8倍営業増益と牽引した。販促CRMソリューション事業は12.2%減収だが74.4%営業増益と損益改善した。xTech事業は6.9%増収、社会イノベーション事業は0.5%増収だが、いずれも赤字が残った。

 第3四半期累計の進捗率は売上高69.3%、営業利益75.7%と順調である。通期も収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は第3四半期累計業績を好感して高値を更新する場面があった。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。1月10日の終値は2151円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS92円04銭で算出)は約23倍、今期予想配当利回り(会社予想21円で算出)は約1.0%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS316円66銭で算出)は約6.8倍、時価総額は約175億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[12月09日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益予想

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は11月の戻り高値圏から反落したが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。なお12月27日に第3四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年2月にはO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。18年3月には電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。

■20年2月期大幅増益予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第2四半期累計は、売上高が前年同期比14.0%増の29億89百万円、営業利益が3.1倍の5億45百万円、経常利益が3.2倍の5億51百万円、そして純利益が4.6倍の3億46百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が13.9%増収、29.4営業増益と好調に推移し、広告事業が75.1%増収、3.7倍営業増益と大幅伸長した。販促CRMソリューション事業は9.9%減収と低調だったが営業黒字化した。xTech事業は15.6%増収だが営業赤字が残った。社会イノベーション事業は3.1%増収だが赤字が残った。

 第2四半期累計の進捗率は売上高46.0%、営業利益45.5%とやや低水準の形だが、期初時点で下期偏重の計画である。通期も収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は11月の戻り高値圏から反落したが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。12月6日の終値は1669円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS92円04銭で算出)は約18倍、今期予想配当利回り(会社予想の21円で算出)は約1.3%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS316円66銭で算出)は約5.3倍、時価総額は約136億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[11月07日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は急伸した10月の年初来高値から反落したが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年2月にはO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。18年3月には電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。

■20年2月期大幅増益予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第2四半期累計は、売上高が前年同期比14.0%増の29億89百万円、営業利益が3.1倍の5億45百万円、経常利益が3.2倍の5億51百万円、そして純利益が4.6倍の3億46百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が13.9%増収、29.4営業増益と好調に推移し、広告事業が75.1%増収、3.7倍営業増益と大幅伸長した。販促CRMソリューション事業は9.9%減収と低調だったが営業黒字化した。xTech事業は15.6%増収だが営業赤字が残った。社会イノベーション事業は3.1%増収だが赤字が残った。

 第2四半期累計の進捗率は売上高46.0%、営業利益45.5%である。利益は期初時点で下期偏重の計画であり、通期ベースでも収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は急伸した10月の年初来高値から反落したが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。11月6日の終値は1677円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS92円04銭で算出)は約18倍、今期予想配当利回り(会社予想の21円で算出)は約1.3%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS316円66銭で算出)は約5.3倍、時価総額は約136億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[10月10日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益予想で2Q累計順調

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。第2四半期累計は大幅増益と順調だった。通期も収益拡大を期待したい。株価は急伸して高値を更新する展開だ。目先的には過熱感だが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年2月メディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発、O2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月には、電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。

■20年2月期大幅増益予想で2Q累計大幅増益

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は22.8%となる。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第2四半期累計は、売上高が前年同期比14.0%増の29億89百万円、営業利益が3.1倍の5億45百万円、経常利益が3.2倍の5億51百万円、そして純利益が4.6倍の3億46百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が13.9%増収、29.4営業増益と好調に推移し、広告事業が75.1%増収、3.7倍営業増益と大幅伸長した。販促CRMソリューション事業は9.9%減収と低調だったが営業黒字化した。xTech事業は15.6%増収だが営業赤字が残った。社会イノベーション事業は3.1%増収だが赤字が残った。

 第2四半期累計の進捗率は売上高46.0%、営業利益45.5%である。利益は期初時点で下期偏重の計画であり、通期ベースでも収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は急伸して高値を更新する展開だ。目先的には過熱感だが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。10月9日の終値は1866円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS92円04銭で算出)は約20倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS316円66銭で算出)は約5.9倍、時価総額は約152億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[09月04日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益・増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増収増益・増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は反発の動きを強めている。調整一巡して上値を試す展開を期待したい。なお9月30日に第2四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年2月メディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発、O2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月には、電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。

 8月29日には製薬会社向け「薬剤Web講習システム」を提供開始すると発表した。情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤に構築されている。

■20年2月期大幅増益・増配予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は22.8%となる。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第1四半期は、売上高が前年同期比10.6%増の14億66百万円、営業利益が69.4%増の2億12百万円、経常利益が76.1%増の2億15百万円、純利益が2.1倍の1億31百万円だった。

 営業強化に向けた人員増に伴い人件費が増加したが、増収効果で吸収して大幅増益だった。セグメント別には、広告事業が大幅伸長(75.1%増収、87.9%営業増益)し、主力の情報資産プラットフォーム事業も堅調(6.8%増収、3.9%営業増益)だった。

 第1四半期の進捗率は売上高22.6%、営業利益17.7%と低水準の形だが、利益は期初時点で下期偏重の計画である。通期ベースでも収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は7月の年初来高値から反落してモミ合う形だったが、反発の動きを強めている。調整一巡して上値を試す展開を期待したい。9月3日の終値は1327円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS92円04銭で算出)は約14倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は約1.6%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS316円66銭で算出)は約4.2倍、時価総額は約108億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[08月07日更新]

パイプドHDは調整一巡、20年2月期大幅増益・増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増収増益・増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は7月の年初来高値から反落して上値を切り下げたが、調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年2月メディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発、O2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月には、電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。

■20年2月期大幅増益・増配予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は22.8%となる。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第1四半期は、売上高が前年同期比10.6%増の14億66百万円、営業利益が69.4%増の2億12百万円、経常利益が76.1%増の2億15百万円、純利益が2.1倍の1億31百万円だった。

 営業強化に向けた人員増に伴い人件費が増加したが、増収効果で吸収して大幅増益だった。セグメント別には、広告事業が大幅伸長(75.1%増収、87.9%営業増益)し、主力の情報資産プラットフォーム事業も堅調(6.8%増収、3.9%営業増益)だった。

 第1四半期の進捗率は売上高22.6%、営業利益17.7%と低水準の形だが、利益は期初時点で下期偏重の計画である。通期ベースでも収益拡大を期待したい。

■株価は調整一巡

 株価は7月の年初来高値から反落して上値を切り下げたが、調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。8月6日の終値は1100円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS92円04銭で算出)は約12倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は約1.9%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS316円66銭で算出)は約3.5倍、時価総額は約89億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[07月17日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益・増配予想で1Q大幅増益と順調

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増収増益・増配予想である。第1四半期は大幅増益と順調だった。株価は7月4日の年初来高値から急反落して乱高下の形となったが、目先的な売り一巡して上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 18年2月メディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発、O2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月には、電子地域通貨プラットフォームを提供するエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 19年5月には政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。営業強化や共通コスト削減などで収益性向上を推進する。

■20年2月期大幅増益・増配予想で1Q大幅増益と順調

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は22.8%となる。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。

 第1四半期は、売上高が前年同期比10.6%増の14億66百万円、営業利益が69.4%増の2億12百万円、経常利益が76.1%増の2億15百万円、純利益が2.1倍の1億31百万円だった。営業強化に向けた人員増に伴い人件費が増加したが、増収効果で吸収して大幅増益だった。セグメント別には、広告事業が大幅伸長(75.1%増収、87.9%営業増益)し、主力の情報資産プラットフォーム事業も堅調(6.8%増収、3.9%営業増益)だった。

 通期予想に対する第1四半期の進捗率は売上高22.6%、営業利益17.7%と低水準の形だが、利益は期初時点で下期偏重の計画である。通期ベースでも収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は7月4日の年初来高値1526円から急反落して乱高下の形となったが、目先的な売り一巡して上値を試す展開を期待したい。7月16日の終値は1183円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS92円04銭で算出)は約13倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は約1.8%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS316円66銭で算出)は約3.7倍、時価総額は約96億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[06月19日更新]

パイプドHDは調整一巡、20年2月期大幅増収増益・増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増収増益・増配予想である。株価は戻り高値圏で乱高下する形となったが、調整一巡して上値を試す展開を期待したい。なお6月28日に第1四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 なお19年5月、政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 17年12月電子地域通貨プラットフォーム提供の新会社エルコインを設立、18年2月メディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発、O2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインの電子地域通貨プラットフォーム発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■20年2月期大幅増収増益・増配予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は22.8%となる。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費の増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。収益拡大を期待したい。

■株価は調整一巡

 株価は戻り高値圏で乱高下する形となったが、調整一巡して上値を試す展開を期待したい。6月18日の終値は1176円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS92円04銭で算出)は約13倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は約1.8%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS316円66銭で算出)は約3.7倍、時価総額は約96億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[05月21日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増収増益・増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増収増益・増配予想である。株価は急伸した4月の年初来高値から一旦反落したが、自律調整一巡して戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は19年2月期から再編し、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 なお19年5月、政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカが合併(存続会社VOTE FOR)した。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■20年2月期大幅増収増益・増配予想

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は22.8%となる。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費の増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は急伸した4月の年初来高値1377円から一旦反落したが、自律調整一巡して戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待したい。5月20日の終値は1307円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS92円04銭で算出)は約14倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は約1.6%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS316円66銭で算出)は約4.1倍、時価総額は約106億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[04月25日更新]

パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増収増益・増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益・減配だったが、20年2月期は大幅増収増益・増配予想である。なお経済産業省と東京証券取引所が共同で選定するIT経営注目企業2019に選定された。株価は急動意の形となった。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は19年2月期から再編し、機能別事業群の情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、および分野別事業群のxTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 19年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業67.7%、販促CRMソリューション事業18.9%、広告事業8.9%、xTech事業3.0%、社会イノベーション事業1.5%だった。

 なお19年5月1日付で、政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカを合併(存続会社VOTE FOR)する。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■20年2月期大幅増収増益・増配予想

 19年2月期の連結業績は、売上高が18年2月期比5.4%増の54億19百万円、営業利益が47.5%減の3億94百万円、経常利益が47.9%減の3億90百万円、純利益が69.3%減の1億40百万円だった。配当は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)とした。配当性向は64.9%となる。

 情報資産プラットフォーム事業(3.1%増収)と広告事業(2.3倍増収)が牽引して19期連続増収だったが、販促CRMソリューション事業(10.2%減収)における大型スポット案件の反動も影響して売上高が期初計画を下回り、人材への先行投資に伴う費用増加や、子会社の美歴が展開する電子ヘアカルテアプリ「美歴」に係る減損損失計上も影響して減益だった。

 20年2月期連結業績予想は、売上高が19年2月期比19.9%増の65億円、営業利益が2.0倍の12億円、経常利益が2.0倍の11億90百万円、そして純利益が5.0倍の7億円としている。配当予想は9円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は22.8%となる。

 情報資産プラットフォーム事業におけるスパイラルの拡販、販促CRMソリューション事業におけるデジタルCRMの伸長、広告事業における動画広告拡大など全セグメントで増収を見込み、増収効果で人件費の増加などを吸収する。純利益は減損損失一巡も寄与する。収益拡大を期待したい。

■株価は上値試す

 株価は急動意の形となり、4月11日には1377円まで上伸した。その後は一旦反落したが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。4月24日の終値は1098円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS92円04銭で算出)は約12倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は約1.9%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS316円66銭で算出)は約3.5倍、時価総額は約89億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[03月26日更新]

パイプドHDは底固め完了感、19年2月期減益予想だが20年2月期収益改善期待

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益・減配予想だが、先行投資の効果やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。株価は1月安値を割り込むことなく推移して底固め完了感を強めている。出直りを期待したい。なお4月10日に19年2月期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 なお19年5月1日付で、政治・選挙情報サイト「政治山」を運営するVOTE FORと、自治体向けオープンデータ化・活用サービス「マイ広報紙」を展開するパブリカを合併(存続会社VOTE FOR)する。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想(2月28日に下方修正)は、売上高が18年2月期比4.6%増の53億80百万円、営業利益が48.0%減の3億90百万円、経常利益が48.6%減の3億85百万円、純利益が67.1%減の1億50百万円としている。

 広告事業が牽引して増収だが、その他のセグメントにおける案件獲得遅れで売上高が計画を下回り、積極的な人的投資に伴う費用増加や、子会社の美歴が展開する電子ヘアカルテアプリ「美歴」に係る減損損失計上も影響して減益予想である。配当予想は据え置いて、9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は60.9%となる。先行投資の効果やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。

■株価は底固め完了感

 株価は1月安値751円を割り込むことなく推移して底固め完了感を強めている。19年2月期予想下方修正に対するネガティブ反応は限定的だ。底打ちして出直りを期待したい。3月25日の終値は859円、前期推定連結PER(会社予想連結EPS19円72銭で算出)は約44倍、前期推定配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.4%、前々期実績連結PBR(前々期実績連結BPS311円51銭で算出)は約2.8倍、時価総額は約70億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[02月25日更新]

パイプドHDは底打ち感、19年2月期減益予想だが20年2月期収益改善期待

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益・減配予想だが、先行投資の効果やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。株価は底打ち感を強めている。出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)で、予想配当性向は30.4%となる。

 第3四半期累計は売上高が前年同期比5.8%増の40億30百万円、営業利益が53.3%減の2億81百万円、経常利益が54.3%減の2億75百万円、純利益が56.7%減の1億61百万円だった。情報資産プラットフォーム事業や広告事業が牽引して増収だが、人材関連の先行投資で減益だった。

 情報資産プラットフォーム事業は2.7%増収だが27.3%営業減益、販促CRMソリューション事業は7.6%減収で71.2%営業減益、広告事業は2.5倍増収で営業黒字化、xTech事業は5.3%減収だが営業赤字拡大、社会イノベーション事業は31.1%増収だが営業赤字が拡大した。

 通期ベースでも積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。なお第3四半期累計の進捗率は売上高69.5%、営業利益56.3%である。先行投資の効果やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。

■株価は底打ち感

 株価は反発力が鈍く安値圏だが、急落した1月4日安値751円を割り込むことなく、2月15日の直近安値801円から切り返して底打ち感を強めている。出直りを期待したい。2月22日の終値は864円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS39円46銭で算出)は約22倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.4%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS311円51銭で算出)は約2.8倍、時価総額は約70億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[01月28日更新]

パイプドHDは調整一巡感、19年2月期減益予想だが20年2月期収益改善期待

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益・減配予想だが、20年2月期の収益改善を期待したい。株価は安値圏から切り返して調整一巡感を強めている。出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 第3四半期累計は売上高が前年同期比5.8%増の40億30百万円、営業利益が53.3%減の2億81百万円、経常利益が54.3%減の2億75百万円、純利益が56.7%減の1億61百万円だった。情報資産プラットフォーム事業や広告事業が牽引して増収だが、人材関連の先行投資で減益だった。

 情報資産プラットフォーム事業は2.7%増収だが27.3%営業減益、販促CRMソリューション事業は7.6%減収で71.2%営業減益、広告事業は2.5倍増収で営業黒字化、xTech事業は5.3%減収だが営業赤字拡大、社会イノベーション事業は31.1%増収だが営業赤字が拡大した。

 通期ベースでも積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。なお第3四半期累計の進捗率は売上高69.5%、営業利益56.3%である。先行投資の効果発現やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。

■株価は調整一巡感

 株価は急落した1月4日安値751円から切り返して調整一巡感を強めている。出直りを期待したい。1月25日の終値は937円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約24倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.3%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.0倍、時価総額は約76億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[12月12日更新]

パイプドHDは下値固め完了して反発期待、19年2月期減益予想だが20年2月期収益改善期待

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益・減配予想だが、20年2月期の収益改善を期待したい。株価は安値圏だが、下値固め完了して反発を期待したい。なお12月28日に第3四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 第2四半期累計は売上高が前年同期比4.2%増の26億23百万円、営業利益が59.4%減の1億76百万円、経常利益が59.8%減の1億73百万円、純利益が74.1%減の75百万円だった。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業が5.5%増収、広告事業が30.5%増収だったが、販促CRMソリューション事業が17.1%減収、xTech事業が11.8%減収と低調だった。利益面では、人員増に伴う費用負担の増加などで大幅減益だった。

 通期ベースでも、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。なお第2四半期累計の進捗率は売上高45.2%、営業利益35.2%である。先行投資の効果発現やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。

■株価は下値固め完了して反発期待

 株価は安値圏だが、1000円割れ水準が下値支持線の形だ。下値固め完了して反発を期待したい。12月11日の終値は995円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約25倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.2%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.2倍、時価総額は約81億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[11月21日更新]

パイプドHDは下値固め完了感、19年2月期減益予想だが20年2月期収益改善期待

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益予想だが、20年2月期の収益改善を期待したい。株価は下値固め完了感を強めている。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 第2四半期累計は売上高が前年同期比4.2%増の26億23百万円、営業利益が59.4%減の1億76百万円、経常利益が59.8%減の1億73百万円、純利益が74.1%減の75百万円だった。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業が5.5%増収、広告事業が30.5%増収だったが、販促CRMソリューション事業が17.1%減収、xTech事業が11.8%減収と低調だった。利益面では、人員増に伴う費用負担の増加などで大幅減益だった。

 通期ベースでも、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。なお第2四半期累計の進捗率は売上高45.2%、営業利益35.2%である。先行投資の効果発現やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。

■株価は下値固め完了感

 株価は10月26日に年初来安値957円まで下押したが、概ね1000円近辺で推移して下値固め完了感を強めている。11月20日の終値は1000円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS39円46銭で算出)は約25倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.2%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS311円51銭で算出)は約3.2倍、時価総額は約81億円である。出直りを期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[10月24日更新]

パイプドHDは下値固め完了して出直り期待、19年2月期減益予想だが20年2月期収益改善期待

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益予想だが、20年2月期の収益改善を期待したい。株価は下値固め完了して出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 第2四半期累計は売上高が前年同期比4.2%増の26億23百万円、営業利益が59.4%減の1億76百万円、経常利益が59.8%減の1億73百万円、純利益が74.1%減の75百万円だった。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業が5.5%増収、広告事業が30.5%増収だったが、販促CRMソリューション事業が17.1%減収、xTech事業が11.8%減収と低調だった。利益面では、人員増に伴う費用負担の増加などで大幅減益だった。

 通期ベースでも、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。なお第2四半期累計の進捗率は売上高45.2%、営業利益35.2%である。先行投資の効果発現やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。

■株価は下値固め完了して出直り期待

 18年4月に第三者割当(マッコーリー・バンク・リミテッド)による第5回新株予約権・第6回新株予約権を発行した。

 株価は7月安値960円から下値を徐々に切り上げている。10月23日の終値は1069円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約27倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.4倍、時価総額は約87億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線を突破した。下値固め完了して出直りを期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[09月18日更新]

パイプドHDは下値固め完了、19年2月期減益予想だが20年2月期収益改善期待

 パイプドHD<3919>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は減益予想だが、20年2月期の収益改善を期待したい。株価は下値固め完了感を強めている。出直りを期待したい。なお9月28日に第2四半期決算発表を予定している。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 第2四半期累計予想については8月31日に売上高、利益とも減額修正し、売上高が前年同期比5.3%増の26億50百万円、営業利益が60.7%減の1億70百万円、経常利益が61.0%減の1億68百万円、純利益が73.3%減の78百万円としている。

 情報資産プラットフォーム事業は配属人員の計画未達、販促CRMソリューション事業はデジタルCRMの新サービス立ち上げ遅れ、xTech事業は受注体制強化や新サービス立ち上げ遅れで、いずれも売上高が想定を下回る。

 通期ベースでも、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。先行投資の発現やストック収益の積み上げで20年2月期の収益改善を期待したい。

■株価は下値固め完了感

 18年4月に第三者割当(マッコーリー・バンク・リミテッド)による第5回新株予約権・第6回新株予約権を発行した。

 株価は安値圏で乱高下する場面もあるが、1000円近辺で下値固め完了感を強めている。19年2月期減益予想の織り込みは完了しているようだ。

 9月14日の終値は1100円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約28倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.5倍、時価総額は約89億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線突破の動きを強めている。下値固め完了して出直りを期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[08月06日更新]

パイプドHDは下値切り上げ、19年2月期減益予想の織り込み完了

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は減益予想だが、先行投資の発現やストック収益の積み上げで20年2月期以降の収益改善を期待したい。株価は19年2月期減益予想の織り込みが完了して下値を切り上げている。出直りを期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 セグメント区分は、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステムの開発、ECサイトの構築・運営支援)、広告事業(インターネット広告代理販売)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。

 18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 第1四半期は、売上高が前年同期比0.7%増の13億26百万円で、営業利益が50.5%減の1億25百万円、経常利益が51.3%減の1億22百万円、純利益が62.3%減の63百万円だった。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業と広告事業が増収だが、販促CRMソリューション事業が減収となり、全体として微増収にとどまった。利益面では人材への先行投資に伴う人件費増加で減益だった。従業員数は432人で102人増加した。

 通期ベースでも、売上面では情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移するが、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。

 通期予想に対する第1四半期の進捗率は売上高22.9%、営業利益25.0%と順調である。19年2月期は減益予想だが、先行投資の発現やストック収益の積み上げで20年2月期以降の収益改善を期待したい。

■株価は下値切り上げ

 18年4月に第三者割当(マッコーリー・バンク・リミテッド)による第5回新株予約権・第6回新株予約権を発行した。

 株価は7月5日の年初来安値960円から徐々に下値を切り上げている。19年2月期減益予想の織り込みが完了したようだ。

 8月3日の終値は1061円、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約27倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.4倍、時価総額は約86億円である。

 週足チャートで見ると13週移動平均線を突破した。出直りを期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[07月17日更新]

パイプドHDは19年2月期減益予想を織り込んで下値固め完了

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。19年2月期は先行投資負担で減益・減配予想だが、これを織り込んで株価は下値固め完了感を強めている。反発を期待したい。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として事業展開している。

 19年2月期からセグメント区分を変更し、情報資産プラットフォーム事業(スパイラルやBizBaseなどのクラウドサービス提供)、販促CRMソリューション事業(Webシステム開発請負、ECサイト・アプリ構築や運営支援など)、広告事業(インターネット広告の代理販売、スパイラルアフィリエイトなど)、xTech事業(ArchiTech:BIM事業、BeauTech:美歴、HRTech:オーダーメイド人材育成代行、FinTech:エルコイン)、社会イノベーション事業(政治山、I LOVE 下北沢、シモキタコインの運営など)としている。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
■中期経営計画で20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。

 18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」を開発した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資を引き受けた。

 18年3月にはエルコインの子会社としてシモキタコインを設立した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 第1四半期は、売上高が前年同期比0.7%増の13億26百万円で、営業利益が50.5%減の1億25百万円、経常利益が51.3%減の1億22百万円、純利益が62.3%減の63百万円だった。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業と広告事業が増収だが、販促CRMソリューション事業が減収となり、全体として微増収にとどまった。利益面では人材への先行投資に伴う人件費増加で減益だった。従業員数は432人で102人増加した。

 通期ベースでも、売上面では情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移するが、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で減益予想である。

 通期予想に対する第1四半期の進捗率は売上高22.9%、営業利益25.0%と概ね順調である。19年2月期は減益予想だが、先行投資の発現やストック収益の積み上げで20年2月期以降の収益改善を期待したい。

■株価は下値固め完了感

 18年4月に第三者割当(マッコーリー・バンク・リミテッド)による第5回新株予約権・第6回新株予約権を発行した。潜在株式数は合計50万株となる。

 株価は地合い悪化の影響で7月5日に960円を付ける場面があったが、大きく下押すことなく概ね1000円近辺で推移して下値固め完了感を強めている。19年2月期減益・減配予想の織り込みは完了しているようだ。

 7月13日の終値1036円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約26倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.2%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.3倍である。時価総額は約84億円である。

 週足チャートで見ると1000円近辺が下値支持線の形だ。反発を期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[6月4日更新]

パイプドHDは19年2月期大幅減益・減配予想の織り込み完了

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。19年2月期は先行投資負担などで大幅減益・減配予想だが、株価は織り込みが概ね完了したようだ。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)、社会イノベーション事業(「政治山」や「I LOVE 下北沢」の運営など公益性の高い事業)を展開している。

 18年2月期セグメント別売上構成比は情報資産プラットフォーム事業70%、広告事業4%、ソリューション事業25%、社会イノベーション事業1%である。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画2020のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。

 18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、業界初となる製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」の開発を発表した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資引き受けを発表した。

 18年3月にはエルコインの子会社シモキタコインの設立を発表した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。18年4月には美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始した。

■19年2月期大幅減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)としている。予想配当性向は30.4%となる。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業が堅調に推移するが、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で大幅減益予想である。ストック収益の積み上げで20年2月期以降の収益改善を期待したい。

■株価は大幅減益・減配予想の織り込み完了

 4月10日に第三者割当(マッコーリー・バンク・リミテッド)による第5回新株予約権・第6回新株予約権の発行を発表した。潜在株式数は合計50万株となる。

 株価は戻り高値圏1600円近辺から急反落したが、1000円近辺で推移して下値固め完了感を強めている。大幅減益・減配予想の織り込みが完了したようだ。

 6月1日の終値1051円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想連結EPS39円46銭で算出)は約27倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.4倍である。時価総額は約85億円である。

 週足チャートで見ると1000円近辺が下値支持線の形となった。反発を期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[05月11日更新]

パイプドHDは売り一巡感、19年2月期大幅減益・減配予想を織り込み

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。19年2月期は先行投資負担などで大幅減益・減配予想としている。株価は新株予約権発行も嫌気して急反落したが、売り一巡感を強めている。大幅減益・減配予想を織り込んだ可能性がありそうだ。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)、社会イノベーション事業(「政治山」や「I LOVE 下北沢」の運営など公益性の高い事業)を展開している。

 18年2月期セグメント別売上構成比は情報資産プラットフォーム事業70%、広告事業4%、ソリューション事業25%、社会イノベーション事業1%である。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画2020のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。

 18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、業界初となる製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」の開発を発表した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資引き受けを発表した。

 18年3月にはエルコインの子会社シモキタコインの設立を発表した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

 また4月26日には、子会社の美歴が資本業務提携パートナーの募集を開始するとリリースしている。

■19年2月期大幅減益・減配予想、20年2月期の収益改善期待

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)とした。予想配当性向は30.4%となる。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業が堅調に推移するが、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で大幅減益予想である。ストック収益の積み上げで20年2月期以降の収益改善を期待したい。

■株価は失望売り一巡感

 4月10日に第三者割当(マッコーリー・バンク・リミテッド)による第5回新株予約権・第6回新株予約権の発行を発表した。潜在株式数は合計50万株となる。

 株価は戻り高値圏1600円近辺から急反落したが、1100円近辺で売り一巡感を強めている。大幅減益・減配予想を織り込んだ可能性がありそうだ。

 5月10日の終値1019円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約26倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.2%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.3倍である。時価総額は約83億円である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線に対するマイナス乖離率が10%を超えている。売られ過ぎ感の強い水準だ。反発を期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[04月17日更新]

パイプドHDは19年2月期大幅減益・減配予想に対する売り一巡感

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。18年2月期は計画を下回り2桁営業減益での着地となった。19年2月期も先行投資負担で大幅減益予想、そして減配予想としている。株価は戻り高値圏から急反落したが売り一巡感を強めている。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)、社会イノベーション事業(「政治山」や「I LOVE 下北沢」の運営など公益性の高い事業)を展開している。

 18年2月期セグメント別売上構成比は情報資産プラットフォーム事業70%、広告事業4%、ソリューション事業25%、社会イノベーション事業1%である。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画2020のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。

 18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、業界初となる製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」の開発を発表した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資引き受けを発表した。

 18年3月にはエルコインの子会社シモキタコインの設立を発表した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

■18年2月期減益着地、19年2月期大幅減益・減配予想

 18年2月期連結業績は売上高が17年2月期比7.1%増の51億43百万円、営業利益が11.2%減の7億50百万円、経常利益が13.3%減の7億49百万円、純利益が13.2%増の4億57百万円だった。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)とした。配当性向は34.9%である。

 売上高、利益とも計画を下回り、2桁営業減益での着地となった。売上高は情報資産プラットフォーム事業が6.7%増収、社会イノベーション事業が34.2%増収と概ね計画どおり伸長したが、広告事業が一部大手クライアントの予算縮小の影響で6.6%減収だった。ソリューション事業は10.3%増収だったが、BIM導入コンサルの採用遅れやオーダーメイド人材育成代行の立ち上げ遅れの影響で計画を下回った。利益面では積極的な人材採用・育成強化などの先行投資負担も影響した。売上総利益率は69.2%で0.9ポイント上昇、販管費比率は54.6%で3.9ポイント上昇した。純利益は減損損失の減少が寄与して増益だった。

 19年2月期連結業績予想は、売上高が18年2月期比12.8%増の58億円、営業利益が33.4%減の5億円、経常利益が34.6%減の4億90百万円、純利益が34.5%減の3億円としている。配当予想は9円減配の年間12円(第2四半期末4円、期末8円)とした。予想配当性向は30.4%となる。

 売上面では情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業が堅調に推移するが、18年2月期実績90名、19年2月期予定95名という積極的な人材採用などの先行投資負担で大幅減益予想である。20年2月期以降の収益改善を期待したい。

■株価は売り一巡感

 なお4月10日にマッコーリー・バンク・リミテッドを割当先とする第5回新株予約権・第6回新株予約権の発行を発表した。潜在株式数は合計50万株となる。また子会社パイプドビッツが保有する当社株式50万株を自己株式として取得(4月13日)した。

 株価は戻り高値圏1600円近辺から急反落したが、1100円近辺で売り一巡感を強めている。

 4月16日の終値1103円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS39円46銭で算出)は約28倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は約1.1%、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS311円51銭で算出)は約3.5倍である。時価総額は約89億円である。

 週足チャートで見ると一気に52週移動平均線を割り込んだが、日足チャートで見ると25日移動平均線に対するマイナス乖離率が20%を超えて売られ過ぎ感を強めている。売り一巡を期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[3月23日更新]

パイプドHDは18年2月期営業利益横ばいだが19年2月期の収益拡大期待

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、19年2月期は収益拡大が期待される。株価は高値圏から反落したが自律調整の範囲だろう。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。

 また18年2月期から「政治山」および「I LOVE 下北沢」を運営する2社を設立し、公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。

 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。

■中期経営計画2020のテーマは「リ・イノベーション」

 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げた。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。

 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。

 18年2月にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、業界初となる製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」の開発を発表した。またO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資引き受けを発表した。

 3月19日にはエルコインの子会社シモキタコインの設立を発表した。エルコインが提供する電子地域通貨プラットフォームにおける発行事業者第1号として、下北沢で行われるイベントや商業施設等で利用される電子地域通貨を発行する。

■18年2月期営業利益横ばい予想だが19年2月期収益拡大期待

 18年2月期連結業績予想は売上高が17年2月期比10.4%増の53億円、営業利益が横ばいの8億45百万円、経常利益が3.4%減の8億35百万円、純利益が16.2%増の4億70百万円としている。人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益は横ばいだが、純利益は2桁増益予想である。

 第3四半期累計は、売上高が前年同期比9.2%増の38億08百万円、営業利益が1.0%増の6億03百万円、経常利益が0.7%減の6億02百万円、純利益が30.4%増の3億72百万円だった。

 売上面では主力の情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移した。合計の有効アカウント数は3.1%減の1万377件となった。一部事業撤退などで減少したが、高単価商材のスパイラルは堅調に推移している。

 利益面では外注加工費の増加や、積極的な人材採用に伴う人件費の増加などで営業利益は微増にとどまった。売上総利益率は69.5%で0.5ポイント低下、販管費比率は53.7%で0.8ポイント上昇した。しかし前期の特別損失に計上した固定資産除却損やセキュリティ事故対応費用などが一巡して最終大幅増益だった。

 情報資産プラットフォーム事業は、売上高が10.3%増の26億93百万円、営業利益が7.6%減の6億10百万円、有効アカウント数が9852件だった。広告事業は、売上高が18.8%減の1億38百万円、営業利益が31百万円の赤字(前年同期は29百万円の黒字)で、有効アカウント数が161件だった。

 ソリューション事業は、売上高が11.1%増の9億43百万円、営業利益が36百万円の黒字(同59百万円の赤字)で、有効カウント数が250件だった。社会イノベーション事業は、売上高が25.5%増の33百万円、営業利益が13百万円の赤字(同35百万円の赤字)で、有効アカウント数が114件だった。

 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は売上高が71.9%、営業利益が71.4%、経常利益が72.2%、純利益が79.2%と順調である。なお配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は33.9%となる。

 18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、19年2月期は収益拡大が期待される。

■株価は高値圏から反落したが自律調整の範囲

 株価は急伸した2月高値1698円から反落したが、目先的な過熱感が解消した。自律調整の範囲だろう。

 3月22日の終値1457円を指標面で見ると、前期推定連結PER(会社予想の連結EPS61円94銭で算出)は23〜24倍近辺、前期推定配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.4%近辺、前々期実績連結PBR(前々期実績の連結BPS274円71銭で算出)は5.3倍近辺である。時価総額は約118億円である。

 週足チャートで見ると13週移動平均線がサポートラインとなりそうだ。自律調整一巡して上値を試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[3月02日更新]

パイプドHDは急伸して高値更新、18年2月期営業利益横ばいだが19年2月期の収益拡大期待

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、19年2月期は収益拡大が期待される。株価は急伸して持ち株会社移行後の高値更新の展開となった。
 
■情報資産プラットフォーム事業などを展開
 
 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。
 
 また18年2月期から「政治山」および「I LOVE 下北沢」を運営する2社を設立し、公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
 
■中期経営計画2020のテーマは「リ・イノベーション」
 
 中期経営計画2020ではテーマに「リ・イノベーション」を掲げた。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。目標数値は20年2月期売上高73億円、営業利益17億円としている。
 
 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。
 
 2月22日にはメディコムおよびトライベック・ストラテジーの2社と共同で、業界初となる製薬企業向けマーケティングオートメーションパッケージ「BtoD」の開発を発表した。また2月28日にはO2Oアプリ「NEARLY」を提供するipoca社の第三者割当増資の引き受けを発表した。
 
■18年2月期営業利益横ばい予想だが19年2月期収益拡大期待
 
 18年2月期連結業績予想は売上高が17年2月期比10.4%増の53億円、営業利益が横ばいの8億45百万円、経常利益が3.4%減の8億35百万円、純利益が16.2%増の4億70百万円としている。人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益は横ばいだが、純利益は2桁増益予想である。
 
 第3四半期累計は、売上高が前年同期比9.2%増の38億08百万円、営業利益が1.0%増の6億03百万円、経常利益が0.7%減の6億02百万円、純利益が30.4%増の3億72百万円だった。
 
 売上面では主力の情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移した。合計の有効アカウント数は3.1%減の1万377件となった。一部事業撤退などで減少したが、高単価商材のスパイラルは堅調に推移している。
 
 利益面では外注加工費の増加や、積極的な人材採用に伴う人件費の増加などで営業利益は微増にとどまった。売上総利益率は69.5%で0.5ポイント低下、販管費比率は53.7%で0.8ポイント上昇した。しかし前期の特別損失に計上した固定資産除却損やセキュリティ事故対応費用などが一巡して最終大幅増益だった。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、売上高が10.3%増の26億93百万円、営業利益が7.6%減の6億10百万円、有効アカウント数が9852件だった。広告事業は、売上高が18.8%減の1億38百万円、営業利益が31百万円の赤字(前年同期は29百万円の黒字)で、有効アカウント数が161件だった。
 
 ソリューション事業は、売上高が11.1%増の9億43百万円、営業利益が36百万円の黒字(同59百万円の赤字)で、有効カウント数が250件だった。社会イノベーション事業は、売上高が25.5%増の33百万円、営業利益が13百万円の赤字(同35百万円の赤字)で、有効アカウント数が114件だった。
 
 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は売上高が71.9%、営業利益が71.4%、経常利益が72.2%、純利益が79.2%と順調である。なお配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は33.9%となる。
 
 18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、19年2月期は収益拡大が期待される。
 
■株価は急伸して高値更新
 
 株価は急伸して2月28日に1698円まで上伸した。15年11月1659円を突破し、持ち株会社移行後の高値更新の展開となった。
 
 3月1日の終値1609円を指標面で見ると、前期推定連結PER(会社予想の連結EPS61円94銭で算出)は26倍近辺で、前期推定配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.3%近辺、前々期実績連結PBR(前々期実績の連結BPS274円71銭で算出)は5.9倍近辺である。時価総額は約130億円である。
 
 週足チャートで見ると26週移動平均線も上向きに転じて先高観を強めている。目先的な過熱感を冷ますための自律調整を交えながら、上値を試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[1月26日更新]

パイプドHDは戻り歩調でボックス上放れ期待、18年2月期最終2桁増益予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばいだが、純利益は2桁増益予想である。株価はボックスレンジ下限から切り返して戻り歩調だ。ボックス上放れを期待したい。
 
■情報資産プラットフォーム事業などを展開
 
 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。
 
 また18年2月期から「政治山」および「I LOVE 下北沢」を運営する2社を設立し、公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。
 
 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。また17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
 
 中期経営計画2020では、目標数値に20年2月期の売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。
 
■18年2月期営業利益横ばいだが最終2桁増益予想
 
 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が横ばいの8億45百万円、経常利益が3.4%減の8億35百万円、純利益が16.2%増の4億70百万円としている。人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益は横ばいだが、純利益は2桁増益予想である。
 
 第3四半期累計は、売上高が前年同期比9.2%増の38億08百万円、営業利益が1.0%増の6億03百万円、経常利益が0.7%減の6億02百万円、純利益が30.4%増の3億72百万円だった。
 
 売上面では主力の情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移した。合計の有効アカウント数は3.1%減の1万377件となった。一部事業撤退などで減少したが、高単価商材のスパイラルは堅調に推移している。
 
 利益面では外注加工費の増加や、積極的な人材採用に伴う人件費の増加などで営業利益は微増にとどまった。売上総利益率は69.5%で0.5ポイント低下、販管費比率は53.7%で0.8ポイント上昇した。しかし前期の特別損失に計上した固定資産除却損やセキュリティ事故対応費用などが一巡して最終大幅増益だった。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、売上高が10.3%増の26億93百万円、営業利益が7.6%減の6億10百万円、有効アカウント数が9852件だった。広告事業は、売上高が18.8%減の1億38百万円、営業利益が31百万円の赤字(前年同期は29百万円の黒字)で、有効アカウント数が161件だった。
 
 ソリューション事業は、売上高が11.1%増の9億43百万円、営業利益が36百万円の黒字(同59百万円の赤字)で、有効カウント数が250件だった。社会イノベーション事業は、売上高が25.5%増の33百万円、営業利益が13百万円の赤字(同35百万円の赤字)で、有効アカウント数が114件だった。
 
 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は、売上高が71.9%、営業利益が71.4%、経常利益が72.2%、純利益が79.2%と順調である。なお配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は33.9%となる。
 
■株価は戻り歩調でボックス上放れ期待
 
 株価は1100円〜1300円近辺でボックス展開の形だが、レンジ下限から切り返して戻り歩調だ。1月24日には1266円まで上伸した。
 
 1月24日の終値1252円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想連結EPS61円94銭で算出)は20倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.7%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS274円71銭で算出)は4.6倍近辺である。時価総額は約101億円である。
 
 週足チャートで見ると26週移動平均線を回復した。また13週移動平均線が26種移動平均線を上抜いて先高感を強めている。ボックス上放れを期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[12月29日更新]

パイプドHDはボックス上放れ期待、18年2月期3Q累計は最終大幅増益

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。12月28日発表した18年2月期第3四半期累計連結業績は最終大幅増益だった。通期は先行投資負担で営業利益横ばいだが、純利益は2桁増益予想である。株価はボックス上放れを期待したい。
 
■情報資産プラットフォーム事業などを展開
 
 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。
 
 また18年2月期から「政治山」および「I LOVE 下北沢」を運営する2社を設立し、公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。
 
 17年3月には予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。また17年12月には電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインを設立した。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
 
 中期経営計画2020では、目標数値に20年2月期の売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。
 
■18年2月期3Q累計は最終大幅増益
 
 12月28日発表した今期(18年2月期)第3四半期累計の連結業績は、売上高が前年同期比9.2%増の38億08百万円、営業利益が1.0%増の6億03百万円、経常利益が0.7%減の6億02百万円、純利益が30.4%増の3億72百万円だった。
 
 売上面では主力の情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移した。合計の有効アカウント数は3.1%減の1万377件となった。一部事業撤退などで減少したが、高単価商材のスパイラルは堅調に推移している。
 
 利益面では外注加工費の増加や、積極的な人材採用に伴う人件費の増加などで営業利益は微増にとどまった。売上総利益率は69.5%で0.5ポイント低下、販管費比率は53.7%で0.8ポイント上昇した。しかし前期の特別損失に計上した固定資産除却損やセキュリティ事故対応費用などが一巡して最終大幅増益だった。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、売上高が10.3%増の26億93百万円、営業利益が7.6%減の6億10百万円、有効アカウント数が9852件だった。広告事業は、売上高が18.8%減の1億38百万円、営業利益が31百万円の赤字(前年同期は29百万円の黒字)で、有効アカウント数が161件だった。ソリューション事業は、売上高が11.1%増の9億43百万円、営業利益が36百万円の黒字(同59百万円の赤字)で、有効カウント数が250件だった。社会イノベーション事業は、売上高が25.5%増の33百万円、営業利益が13百万円の赤字(同35百万円の赤字)で、有効アカウント数が114件だった。
 
■18年2月期営業利益横ばいだが最終2桁増益予想
 
 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が横ばいの8億45百万円、経常利益が3.4%減の8億35百万円、純利益が16.2%増の4億70百万円としている。人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益は横ばいだが、純利益は2桁増益予想である。
 
 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は、売上高が71.9%、営業利益が71.4%、経常利益が72.2%、純利益が79.2%と順調である。なお配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は33.9%となる。
 
■株価はボックス上放れ期待
 
 株価は1100円〜1300円近辺でボックス展開の形だ。そしてレンジ下限から切り返しの動きを強めている。
 
 12月28日の終値1180円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想連結EPS61円94銭で算出)は19倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.8%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS274円71銭で算出)は4.3倍近辺である。時価総額は約96億円である。
 
 週足チャートで見ると52週移動平均線が下値を支える形だ。ボックス上放れを期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[11月29日更新]

パイプドHDは調整一巡感、18年2月期予想に上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。11月15日には電子地域通貨プラットフォームの事業化を発表した。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが上振れ余地がありそうだ。株価は調整一巡感を強めている。
 
■情報資産プラットフォーム事業などを展開
 
 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。
 
 また18年2月期から「政治山」および「I LOVE 下北沢」を運営する2社を設立し、公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
 
 中期経営計画2020では、目標数値に20年2月期の売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。
 
 17年3月には、予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。また11月15日には、電子地域通貨プラットフォームを提供する新会社エルコインの設立(17年12月1日付予定)を発表した。
 
■18年2月期営業利益横ばい予想だが上振れ余地
 
 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が横ばいの8億45百万円、経常利益が3.4%減の8億35百万円、純利益が16.2%増の4億70百万円としている。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は33.9%となる。
 
 第2四半期累計は売上高が前年同期比7.2%増収、営業利益が6.2%増益、経常利益が4.0%増益、純利益が56.4%増益だった。大型案件の納品が一服したが、主力の情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移した。合計有効アカウント数は3.4%減の1万419件となった。一部事業の撤退などで減少したが、高単価商材のスパイラルは堅調に推移している。
 
 コスト面では外注加工費や人件費などが増加したが、増収効果で吸収した。売上総利益率は70.3%で0.2ポイント上昇、販管費比率は53.1%で0.4ポイント上昇した。特別損失で前期計上のセキュリティ事故対応費用などが一巡したため、純利益は大幅増益だった。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、売上高が5.6%増の17億22百万円、営業利益が1.1%増の4億38百万円、有効アカウント数が9903件だった。広告事業は、売上高が25.1%減の88百万円、営業利益が22百万円の赤字(前年同期は31百万円の黒字)、有効アカウント数が160件だった。ソリューション事業は、売上高が18.3%増の6億87百万円、営業利益が28百万円の黒字(同33百万円の赤字)、有効カウント数が247件だった。社会イノベーション事業は、売上高が6.4%増の18百万円、営業利益が10百万円の赤字(同21百万円の赤字)、有効アカウント数が109件だった。
 
 通期は人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、第2四半期累計の進捗率は売上高47.5%、営業利益51.4%、経常利益51.7%、純利益62.2%と順調である。通期予想に上振れ余地がありそうだ。
 
■株価は調整一巡感
 
 株価は9月の戻り高値圏1300円近辺から反落したが、その後は1100円台で推移して調整一巡感を強めている。
 
 11月28日の終値1132円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS61円94銭で算出)は18〜19倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.9%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS274円71銭で算出)は4.1倍近辺である。時価総額は約92億円である。
 
 週足チャートで見ると52週移動平均線が下値を支える形だ。調整一巡して反発が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[10月26日更新]

パイプドHDは18年2月期2Q累計順調で通期予想に上振れ余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業、および社会イノベーション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、第2四半期累計の進捗率は順調だった。通期予想に上振れ余地がありそうだ。株価は戻り高値圏から反落したが、調整一巡して反発が期待される。
 
■情報資産プラットフォーム事業などを展開
 
 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。
 
 また18年2月期から「政治山」および「I LOVE 下北沢」を運営する2社を設立し、公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。なお広告事業の売上高は、広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)としている。
 
 中期経営計画2020では、目標数値に20年2月期の売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。
 
 なお17年3月には、予約顧客管理システムのプラットフォーム提供や、ヘルスケア業界に特化したコミュニティサイト運営を行っているクロスリンクの第三者割当増資を引き受けた。
 
■18年2月期2Q累計は増収増益と順調
 
 今期(18年2月期)第2四半期累計(3〜8月)連結業績は、売上高が前年同期比7.2%増の25億17百万円、営業利益が6.2%増の4億33百万円、経常利益が4.0%増の4億31百万円、純利益が56.4%増の2億92百万円だった。
 
 大型案件の納品が一服したが、主力の情報資産プラットフォーム事業が堅調に推移した。コスト面では外注加工費や人件費などが増加したが、増収効果で吸収した。なお合計の有効アカウント数は3.4%減の1万419件となった。一部事業の撤退などで減少したが、高単価商材のスパイラルは堅調に推移している。
 
 売上総利益は7.6%増加し、売上総利益率は70.3%で0.2ポイント上昇した。販管費は8.1%増加し、販管費比率は53.1%で0.4ポイント上昇した。なお特別損失で前期計上のセキュリティ事故対応費用などが一巡したため、純利益は大幅増益だった。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、売上高が5.6%増の17億22百万円、営業利益が1.1%増の4億38百万円、有効アカウント数が9903件だった。広告事業は、売上高が25.1%減の88百万円、営業利益が22百万円の赤字(前年同期は31百万円の黒字)、有効アカウント数が160件だった。ソリューション事業は、売上高が18.3%増の6億87百万円、営業利益が28百万円の黒字(同33百万円の赤字)、有効カウント数が247件だった。社会イノベーション事業は、売上高が6.4%増の18百万円、営業利益が10百万円の赤字(同21百万円の赤字)、有効アカウント数が109件だった。
 
■18年2月期営業利益横ばい予想だが上振れ余地
 
 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が横ばいの8億45百万円、経常利益が3.4%減の8億35百万円、純利益が16.2%増の4億70百万円としている。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は33.9%となる。
 
 人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、第2四半期累計の進捗率は売上高47.5%、営業利益51.4%、経常利益51.7%、純利益62.2%と順調である。通期予想に上振れ余地がありそうだ。
 
■株価は調整一巡して反発期待
 
 株価は9月の戻り高値圏1300円近辺から反落したが、1100円近辺から切り返しの動きを強めている。調整が一巡したようだ。
 
 10月25日の終値1129円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS61円94銭で算出)は18〜19倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.9%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS274円71銭で算出)は4.1倍近辺である。時価総額は約91億円である。
 
 週足チャートで見ると26週移動平均線近辺で下げ渋る形だ。調整一巡して反発が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[09月25日更新]

パイプドHDは年初来高値に接近、18年2月期1Q進捗率高水準で通期増額余地、衆院解散・総選挙関連も注目点

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、2桁増収増益だった第1四半期の進捗率が高水準であり、通期予想に増額余地がありそうだ。株価は7月の年初来高値に接近している。衆院解散・総選挙関連のテーマ性も注目点だ。なお9月29日に第2四半期累計の業績発表を予定している。
 
■情報資産プラットフォーム事業などを展開
 
 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。また18年2月期から公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。
 
 中期経営計画2020では、目標数値に20年2月期の売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。
 
■18年2月期営業利益横ばい予想だが増額余地
 
 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が横ばいの8億45百万円、経常利益が3.4%減の8億35百万円、純利益が16.2%増の4億70百万円としている。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は33.9%となる。
 
 人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、需要好調で増収基調に変化はないようだ。また通期会社予想に対する第1四半期の進捗率は売上高が24.9%、営業利益が29.9%、経常利益が30.1%、純利益が35.9%と高水準である。通期予想に増額余地がありそうだ。
 
■株価は7月の年初来高値に接近
 
 株価は1200円近辺でモミ合う形だったが、9月19日に1292円まで上伸して7月の年初来高値1300円に接近している。
 
 9月25日の終値1210円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS61円94銭で算出)は19〜20倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.7%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS274円71銭で算出)は4.4倍近辺である。時価総額は約98億円である。
 
 週足チャートで見ると13週移動平均線がサポートラインの形だ。衆院解散・総選挙関連のテーマ性も注目点であり、上値を試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[08月25日更新]

パイプドHDは自律調整一巡して上値試す、18年2月期1Q進捗率高水準で通期予想に増額余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、第1四半期の進捗率が高水準で通期予想に増額余地がありそうだ。株価は自律調整一巡して上値を試す展開が期待される。
 
■情報資産プラットフォーム事業などを展開
 
 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。また18年2月期から公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。
 
 情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。
 
■18年2月期営業利益横ばい予想だが増額余地
 
 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は、売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が同横ばいの8億45百万円、経常利益が同3.4%減の8億35百万円、純利益が同16.2%増の4億70百万円としている。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は33.9%となる。
 
 人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、需要好調で増収基調に変化はないようだ。また通期会社予想に対する第1四半期の進捗率は売上高が24.9%、営業利益が29.9%、経常利益が30.1%、純利益が35.9%と高水準である。通期予想に増額余地がありそうだ。
 
 中期経営計画2020では、目標数値に20年2月期の売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。中期成長が期待される。
 
■株価は年初来高値圏、自律調整一巡して上値試す
 
 株価は第1四半期2桁増益を好感して7月4日に年初来高値1300円まで上伸した。その後も1200円近辺で堅調に推移している。
 
 8月24日の終値1215円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS61円94銭で算出)は19〜20倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.7%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS274円71銭で算出)は4.4倍近辺である。時価総額は約98億円である。
 
 週足チャートで見ると13週移動平均線が接近して水準を切り上げる形だ。自律調整一巡して上値を試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[07月24日更新]

パイプドHDは年初来高値圏、18年2月期第1四半期2桁増益で通期予想に増額余地

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。18年2月期第1四半期は2桁増収増益だった。通期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが増額余地がありそうだ。株価は第1四半期2桁増益を好感して年初来高値圏だ。基調転換して上値を試す展開が期待される。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。

 17年2月期の売上構成比は、情報資産プラットフォーム事業が71%、広告事業が5%、ソリューション事業が25%である。また18年2月期から公益性の高い事業を行う社会イノベーション事業をセグメントとして新設した。なお情報資産プラットフォーム事業は、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。

 17年3月末現在の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」運営)、パブリカ(マイ広報紙)、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション)、フレンディット(サイト企画・制作・構築およびEC運用)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」運営)、カレン(デジタルCRM)、ブルームノーツ(人材育成代行)、VOTE FOR(政治関連活動「政治山」運営およびソリューション)、アイラブ(イベント運営)の11社である。

 持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない出資会社は、ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業の米国SprinklrとSprinklr Japan、およびMOKIとインタラクティブ・コミュニケーションズである。

 17年6月にはパイプドビッツがオフショア開発拠点としてカンボジアに現地法人を設立し、業務を開始した。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 情報資産プラットフォーム事業は国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム、薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム、美容関連ヘアカルテ共有サービス、地域密着型SNS、政治・選挙プラットフォーム、BIM建築情報プラットフォーム、コールセンタープラットフォームサービス、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス、ソーシャルマネジメントプラットフォームなどを展開している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始、オムニチャネル対応顧客情報統一管理「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始、16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始、16年3月SBIインベストメントのFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資、17年4月ヘルスケア業界向け経営支援プラットフォームを展開するクロスリンクに出資した。

 なお17年5月には、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」事業から撤退すると発表した。当該事業に係る減損損失は17年2月期特別損失に計上済みのため、18年2月期業績への影響は軽微である。

■18年2月期第1四半期は2桁増収増益

 今期(18年2月期)第1四半期(3月〜5月)の連結業績は、売上高が前年同期比13.3%増の13億17百万円、営業利益が同16.9%増の2億52百万円、経常利益が同15.4%増の2億51百万円、純利益が同95.4%増の1億68百万円だった。

 全事業合計の有効アカウント数は1万552件で同198件減少したが、主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移し、ソリューション事業の大型案件も寄与して2桁増収となり、外注加工賃の増加などを吸収して2桁増益だった。売上総利益は同9.1%増加したが、売上総利益率は69.4%で同2.7ポイント低下した。販管費は同6.4%増加したが、販管費比率は50.2%で同3.3ポイント低下した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同12.7%増の8億79百万円、営業利益(連結調整前)が同13.9%増の2億39百万円だった。有効アカウント数は1万63件だった。

 広告事業は売上高が同24.3%減の50百万円、営業利益が7百万円の赤字(前年同期は24百万円の黒字)だった。競争激化や一部大手クライアントの予算縮小の影響を受けた。有効アカウント数は152件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では5億53百万円だった。

 ソリューション事業は売上高が同24.0%増の3億78百万円、営業利益が25百万円(同9百万円の赤字)だった。有効アカウント数は239件だった。

 社会イノベーション事業(VOTE FORの政治関連活動「政治山」運営、アイラブの「I Love 下北沢」運営)は、売上高が同13.2%減の8百万円、営業利益が4百万円の赤字(同9百万円の赤字)だった。有効アカウント数は98件だった。

■18年2月期営業利益横ばい予想だが増額余地

 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は、売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が同横ばいの8億45百万円、経常利益が同3.4%減の8億35百万円、純利益が同16.2%増の4億70百万円としている。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は33.9%となる。

 人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、需要好調で増収基調に変化はないようだ。また通期会社予想に対する第1四半期の進捗率は売上高が24.9%、営業利益が29.9%、経常利益が30.1%、純利益が35.9%と高水準である。通期会社予想に増額余地がありそうだ

■20年2月期営業利益17億円目標

 中期経営計画2020では、目標数値に20年2月期の売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。中期成長が期待される。

■株価は年初来高値圏、基調転換して上値試す

 株価は1000円台でモミ合う展開だったが、第1四半期2桁増益を好感して7月4日に年初来高値となる1300円まで上伸する場面があった。その後も1200円近辺で堅調に推移している。

 7月20日の終値1195円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS61円94銭で算出)は19〜20倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.8%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS274円71銭で算出)は4.4倍近辺である。時価総額は約97億円である。

 週足チャートで見ると、戻りを押さえていた26週移動平均線を一気に突破した。そして13週移動平均線が26週移動平均線を上抜くゴールデンクロスが接近している。基調転換して上値を試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[06月29日更新]

パイプドHDは調整一巡感、18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが中期成長期待

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、増収基調に変化はなく中期成長が期待される。株価は安値圏だが調整一巡感を強めている。出直り展開が期待される。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。

 17年2月期の売上構成比は、情報資産プラットフォーム事業が71%、広告事業が5%、ソリューション事業が25%である。情報資産プラットフォーム事業は契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。

 17年3月末現在の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」運営)、パブリカ(マイ広報紙)、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション)、フレンディット(サイト企画・制作・構築およびEC運用)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」運営)、カレン(デジタルCRM)、ブルームノーツ(人材育成代行)、VOTE FOR(政治関連活動「政治山」運営およびソリューション)、アイラブ(イベント運営)の11社である。

 持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない出資会社は、ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業の米国SprinklrとSprinklr Japan、およびMOKIとインタラクティブ・コミュニケーションズである。

 17年6月にはパイプドビッツがオフショア開発拠点としてカンボジアに現地法人を設立し、業務を開始した。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 情報資産プラットフォーム事業は国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム、薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム、美容関連ヘアカルテ共有サービス、地域密着型SNS、政治・選挙プラットフォーム、BIM建築情報プラットフォーム、コールセンタープラットフォームサービス、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス、ソーシャルマネジメントプラットフォームなどを展開している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始、オムニチャネル対応顧客情報統一管理「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始、16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。

 16年3月SBIインベストメントのFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資、17年4月ヘルスケア業界向け経営支援プラットフォームを展開するクロスリンクに出資している。

 なお17年5月には、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」事業から撤退すると発表した。当該事業に係る減損損失は17年2月期特別損失に計上済みのため、18年2月期業績への影響は軽微である。

■17年2月期は大幅増収・増益

 前期(17年2月期)連結業績は、売上高が前々期(16年2月期)比19.9%増の48億02百万円、営業利益が同45.6%増の8億45百万円、経常利益が同54.1%増の8億64百万円、純利益が同63.1%増の2億85百万円だった。

 全事業合計の有効アカウント数は1万676件で同58件減少したが、主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移して17期連続増収となり、人件費増加などを吸収して大幅増益だった。売上総利益は同14.8%増加したが、売上総利益率は68.3%で同3.0ポイント低下した。販管費は同7.0%増加したが、販管費比率は50.7%で同6.1ポイント低下した。

 特別損失には16年6月発生した外部からの不正アクセスに伴うセキュリティ事故対応費用16百万円、会計クラウドシステムに係る減損損失65百万円を計上した。ROEは20.4%で同9.3ポイント上昇、自己資本比率は41.2%で同7.4ポイント低下した。配当は実質的に16年2月期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)とした。配当性向は39.4%である。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同11.4%増の33億86百万円、営業利益(連結調整前)が同54.4%増の8億53百万円だった。有効アカウント数は1万264件だった。

 広告事業は売上高が同4.4%増の2億31百万円で、営業利益が同3.0%増の55百万円だった。有効アカウント数は217件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では22億40百万円だった。

 ソリューション事業は売上高が同59.3%増の11億83百万円で、営業利益が62百万円の赤字(16年2月期は25百万円の赤字)だった。有効アカウント数は195件だった。

 四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、第3四半期11億39百万円、第4四半期13億15百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円、1億88百万円、2億49百万円だった。

■18年2月期営業利益横ばい予想だが増収基調に変化なし

 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は、売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が同横ばい8億45百万円、経常利益が同3.4%減の8億35百万円、純利益が同16.2%増の4億70百万円としている。

 人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、需要好調で増収基調に変化はないようだ。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は33.9%となる。

■20年2月期営業利益17億円目標

 17年3月策定した「中期経営計画2020」では、目標数値に20年2月期売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。中期成長が期待される。

■株価は調整一巡して出直り期待

 株価の動きを見ると、安値圏1000円〜1100円近辺でモミ合う形だ。上値は重いが、4月の年初来安値940円まで下押すことなく調整一巡感を強めている。

 6月27日の終値1055円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想連結EPS61円94銭で算出)は17倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は2.0%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS274円71銭で算出)は3.8倍近辺である。時価総額は約85億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線が戻りを圧迫する形だが、調整一巡して出直り展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[05月31日更新]

パイプドHDは調整一巡感、18年2月期は先行投資負担だが中期成長期待

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。18年2月期は先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、増収基調に変化はなく、中期成長が期待される。株価は4月の年初来安値圏から切り返して調整一巡感を強めている。

■情報資産プラットフォーム事業などを展開

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービスなど)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、BIMコンサルティング、デジタルCRMなど)を展開している。

 17年2月期の売上構成比は、情報資産プラットフォーム事業が71%、広告事業が5%、ソリューション事業が25%である。情報資産プラットフォーム事業は契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。
 17年3月末現在の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」運営)、パブリカ(マイ広報紙)、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション)、フレンディット(サイト企画・制作・構築およびEC運用)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」運営)、カレン(デジタルCRM)、ブルームノーツ(人材育成代行)、VOTE FOR(政治関連活動「政治山」運営およびソリューション)、アイラブ(イベント運営)の11社である。

 持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない出資会社は、ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業の米国SprinklrとSprinklr Japan、およびMOKIとインタラクティブ・コミュニケーションズである。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 情報資産プラットフォーム事業は国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム、薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム、美容関連ヘアカルテ共有サービス、地域密着型SNS、政治・選挙プラットフォーム、BIM建築情報プラットフォーム、コールセンタープラットフォームサービス、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス、ソーシャルマネジメントプラットフォームなどを展開している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始、オムニチャネル対応顧客情報統一管理「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始、16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。

 また16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資、17年4月ヘルスケア業界向け経営支援プラットフォームを展開するクロスリンクに出資している。

 なお5月25日、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」事業から撤退すると発表した。当該事業に係る減損損失は17年2月期特別損失に計上済みのため、18年2月期業績への影響は軽微である。

■17年2月期は大幅増収・増益

 前期(17年2月期)連結業績は、売上高が前々期(16年2月期)比19.9%増の48億02百万円、営業利益が同45.6%増の8億45百万円、経常利益が同54.1%増の8億64百万円、純利益が同63.1%増の2億85百万円だった。

 全事業合計の有効アカウント数は1万676件で同58件減少したが、主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移して17期連続増収となり、人件費増加などを吸収して大幅増益だった。売上総利益は同14.8%増加したが、売上総利益率は68.3%で同3.0ポイント低下した。販管費は同7.0%増加したが、販管費比率は50.7%で同6.1ポイント低下した。

 特別損失には16年6月発生した外部からの不正アクセスに伴うセキュリティ事故対応費用16百万円、会計クラウドシステムに係る減損損失65百万円を計上した。ROEは20.4%で同9.3ポイント上昇、自己資本比率は41.2%で同7.4ポイント低下した。配当は実質的に16年2月期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)とした。配当性向は39.4%である。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同11.4%増の33億86百万円、営業利益(連結調整前)が同54.4%増の8億53百万円だった。有効アカウント数は1万264件だった。

 広告事業は売上高が同4.4%増の2億31百万円で、営業利益が同3.0%増の55百万円だった。有効アカウント数は217件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では22億40百万円だった。

 ソリューション事業は売上高が同59.3%増の11億83百万円で、営業利益が62百万円の赤字(16年2月期は25百万円の赤字)だった。有効アカウント数は195件だった。

 四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、第3四半期11億39百万円、第4四半期13億15百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円、1億88百万円、2億49百万円だった。

■18年2月期営業利益横ばい予想だが増収基調に変化なし

 今期(18年2月期)連結業績予想(3月31日公表)は、売上高が前期(17年2月期)比10.4%増の53億円、営業利益が同横ばい8億45百万円、経常利益が同3.4%減の8億35百万円、純利益が同16.2%増の4億70百万円としている。

 人材採用・育成強化などの先行投資負担で営業利益横ばい予想だが、需要好調で増収基調に変化はないようだ。配当予想は17年2月期と同額の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は33.9%となる。

■20年2月期営業利益17億円目標

 17年3月策定した「中期経営計画2020」では、目標数値に20年2月期売上高73億円、営業利益17億円を掲げている。重点戦略として、リアルビジネスとの接点の強化、イノベーティブな事業への挑戦、グループ全体の採用・育成の強化、グループ各社の情報資産の有効活用を推進する。中期成長が期待される。

■株価は調整一巡して出直り期待

 株価の動きを見ると、4月17日の年初来安値940円から切り返して1000円台を回復している。調整が一巡したようだ。

 5月30日の終値1051円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想連結EPS61円94銭で算出)は17倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は2.0%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS274円71銭で算出)は3.8倍近辺である。時価総額は約85億円である。

 週足チャートで見ると13週移動平均線突破の動きを強めている。調整一巡して出直りが期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[03月23日更新]

パイプドHDは調整一巡して出直り期待、18年2月期も収益拡大基調を予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期大幅増収増益予想・連続増配予想で、18年2月期も収益拡大基調が予想される。株価はモミ合い展開だが、調整一巡して出直り展開が期待される。なお3月31日に17年2月期決算発表を予定している。

■旧パイプドビッツの純粋持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。16年9月には一般社団法人日本個人情報管理協会からJAPiCOマーク付与を認定された。17年1月には、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC27001」および国内規格「JISQ27001」の認証を取得した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 16年3月新設した事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

 16年10月には連結子会社ブルームノーツを設立した。中小企業が抱える人材育成に関する課題解決のため、企業独自のノウハウをプログラムとして体系化し、運用を支援する人材育成代行事業を推進する。

 16年12月には、子会社ウェアハートが15年7月から行っていた女性ファッション誌の通販サイトの運用および付帯する事業から撤退(17年2月28日予定)すると発表した。事業構造的な赤字体質を改善し得ない状況のため撤退を決定した。ウェアハートは今後、清算に向けた処理を進める予定としている。なおアパレル・ファッションに特化したECサイトの構築および運営受託事業は継続する。

 17年1月には子会社2社の設立を発表した。VOTE FORは、政治関連活動に特化した「政治山」の運営およびソリューション事業を展開する。政治・選挙情報サイト「政治山」の運営で得たネットワークと、ネット投票に関する研究で蓄えた知見を活かしてネット投票の普及拡大に貢献する。アイラブは、地域における店舗等を中心としたソリューション提供および各種イベント開催に関する事業を展開する。地域密着型Webサイト・アプリ「I LOVE 下北沢」の提供などで得たノウハウを活かして、地域活性化に貢献する。いずれも17年3月1日付で設立、業務開始した。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞した。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第3四半期累計は大幅増収・営業増益

 前期(17年2月期)第3四半期累計(3〜11月)の連結業績は、売上高が前年同期比22.5%増の34億87百万円、営業利益が同39.0%増の5億96百万円、経常利益が同44.9%増の6億07百万円、純利益が同42.8%増の2億85百万円だった。

 有効アカウント数(全事業合計)は1万704件で同203件(1.9%)減少したが、増収効果で人件費増加などを吸収し、大幅増収増益だった。売上総利益は同18.2%増加したが、売上総利益率は70.0%で同2.5ポイント低下した。販管費は同12.8%増加したが、販管費比率は52.9%で同4.5ポイント低下した。期末人員は同35名増加の324名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同9.7%増の24億46百万円、営業利益(連結調整前)が同57.3%増の6億15百万円だった。有効アカウント数は1万295件だった。

 広告事業は売上高が同4.3%増の1億76百万円、営業利益が同17.1%減の34百万円だった。有効アカウント数は216件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では16億57百万円だった。

 ソリューション事業は、売上高が同93.0%増の8億65百万円、営業利益が53百万円の赤字(前年同期は3百万円の赤字)だった。有効アカウント数は193件だった。

 四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、第3四半期11億39百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円、1億88百万円だった。

■17年2月期通期も大幅増収増益予想

 前期(17年2月期)の連結業績予想(12月28日に減額修正)は、売上高が前々期(16年2月期)比19.8%増の48億円、営業利益が同42.9%増の8億30百万円、経常利益が同48.0%増の8億30百万円、純利益が同73.4%増の4億30百万円としている。

 ウェアハートの事業撤退、その他の事業の進捗状況を勘案して減額修正したが、修正後も大幅増収増益予想である。また今期は従業員の積極採用を控える方針としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。

 配当予想は据え置いて、実質的に前期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は37.1%となる。

 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は、売上高が72.7%、営業利益が71.9%、経常利益が73.1%、純利益が66.3%である。契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造であり、通期ベースで好業績が期待される。そして18年2月期も収益拡大基調が予想される。

■株価は調整一巡して出直り期待

 株価の動きを見ると、戻りが鈍く1100円近辺でモミ合う展開だ。ただし大きく下押す動きは見られず、調整一巡感も強めている。

 3月22日の終値1103円を指標面で見ると、前期推定連結PER(会社予想の連結EPS56円67銭で算出)は19〜20倍近辺、前期推定配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.9%近辺、前々期実績連結PBR(前々期実績の連結BPS240円98銭で算出)は4.6倍近辺である。時価総額は約89億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線近辺でモミ合う形だ。調整一巡して出直り展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[02月20日更新]

パイプドHDは調整一巡して戻り試す、17年2月期大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は大幅増収増益予想、そして連続増配予想である。株価はモミ合い展開だが徐々に下値を切り上げている。調整一巡して戻りを試す展開が期待される。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。16年9月には一般社団法人日本個人情報管理協会からJAPiCOマーク付与を認定された。17年1月には、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC27001」および国内規格「JISQ27001」の認証を取得した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 16年3月新設した事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

 16年10月には連結子会社ブルームノーツを設立した。中小企業が抱える人材育成に関する課題解決のため、企業独自のノウハウをプログラムとして体系化し、運用を支援する人材育成代行事業を推進する。

 16年12月には、子会社ウェアハートが15年7月から行っていた女性ファッション誌の通販サイトの運用および付帯する事業から撤退(17年2月28日予定)すると発表した。事業構造的な赤字体質を改善し得ない状況のため撤退を決定した。ウェアハートは今後、清算に向けた処理を進める予定としている。なおアパレル・ファッションに特化したECサイトの構築および運営受託事業は継続する。

 17年1月には子会社2社の設立を発表した。VOTE FORは、政治関連活動に特化した「政治山」の運営およびソリューション事業を展開する。政治・選挙情報サイト「政治山」の運営で得たネットワークと、ネット投票に関する研究で蓄えた知見を活かしてネット投票の普及拡大に貢献する。アイラブは、地域における店舗等を中心としたソリューション提供および各種イベント開催に関する事業を展開する。地域密着型Webサイト・アプリ「I LOVE 下北沢」の提供などで得たノウハウを活かして、地域活性化に貢献する。会社設立はいずれも17年3月1日予定である。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞した。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第3四半期累計は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第3四半期累計(3〜11月)の連結業績は、売上高が前年同期比22.5%増の34億87百万円、営業利益が同39.0%増の5億96百万円、経常利益が同44.9%増の6億07百万円、純利益が同42.8%増の2億85百万円だった。

 有効アカウント数(全事業合計)は1万704件で同203件(1.9%)減少したが、増収効果で人件費増加などを吸収し、大幅増収増益だった。売上総利益は同18.2%増加したが、売上総利益率は70.0%で同2.5ポイント低下した。販管費は同12.8%増加したが、販管費比率は52.9%で同4.5ポイント低下した。期末人員は同35名増加の324名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同9.7%増の24億46百万円、営業利益(連結調整前)が同57.3%増の6億15百万円だった。有効アカウント数は1万295件だった。

 広告事業は売上高が同4.3%増の1億76百万円、営業利益が同17.1%減の34百万円だった。有効アカウント数は216件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では16億57百万円だった。

 ソリューション事業は、売上高が同93.0%増の8億65百万円、営業利益が53百万円の赤字(前年同期は3百万円の赤字)だった。有効アカウント数は193件だった。

 四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、第3四半期11億39百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円、1億88百万円だった。

■17年2月期通期も大幅増収増益予想

 今期(17年2月期)連結業績予想(12月28日に減額修正)は、売上高が前期(16年2月期)比19.8%増の48億円で、営業利益が同42.9%増の8億30百万円、経常利益が同48.0%増の8億30百万円、純利益が同73.4%増の4億30百万円としている。

 ウェアハートの事業撤退、その他の事業の進捗状況を勘案して減額修正したが、修正後も大幅増収増益予想である。また今期は従業員の積極採用を控える方針としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。

 配当予想は据え置いて、実質的に前期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は37.1%となる。

 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は、売上高が72.7%、営業利益が71.9%、経常利益が73.1%、純利益が66.3%である。契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造であり、通期ベースで好業績が期待される。

■株価は調整一巡して戻り試す

 株価の動きを見ると、1100円近辺でモミ合う展開だが、徐々に下値を切り上げている。

 2月17日の終値1116円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS56円67銭で算出)は19〜20倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.9%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS240円98銭で算出)は4.6倍近辺である。時価総額は約90億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線が下値を支える形だ。調整一巡して戻りを試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[01月23日更新]

パイプドHDは17年2月期減額しても大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期予想を減額修正したが、情報資産プラットフォーム事業が牽引し、減額修正しても大幅増収増益予想、そして連続増配予想である。株価は上値を切り下げる形となったが、調整一巡して戻りを試す展開が期待される。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。16年9月には一般社団法人日本個人情報管理協会からJAPiCOマーク付与を認定された。また1月19日には、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC27001」および国内規格「JISQ27001」の認証を1月14日付で取得したと発表している。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 16年3月新設した事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

 16年10月には連結子会社ブルームノーツを設立した。中小企業が抱える人材育成に関する課題解決のため、企業独自のノウハウをプログラムとして体系化し、運用を支援する人材育成代行事業を推進する。

 16年12月には、子会社ウェアハートが15年7月から行っていた女性ファッション誌の通販サイトの運用および付帯する事業から撤退(17年2月28日予定)すると発表した。事業構造的な赤字体質を改善し得ない状況のため撤退を決定した。ウェアハートは今後、清算に向けた処理を進める予定としている。なおアパレル・ファッションに特化したECサイトの構築および運営受託事業は継続する。

 1月16日には子会社2社の設立を発表した。VOTE FORは、政治関連活動に特化した「政治山」の運営およびソリューション事業を展開する。政治・選挙情報サイト「政治山」の運営で得たネットワークと、ネット投票に関する研究で蓄えた知見を活かしてネット投票の普及拡大に貢献する。アイラブは、地域における店舗等を中心としたソリューション提供および各種イベント開催に関する事業を展開する。地域密着型Webサイト・アプリ「I LOVE 下北沢」の提供などで得たノウハウを活かして、地域活性化に貢献する。会社設立はいずれも17年3月1日予定である。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞した。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第3四半期累計は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第3四半期累計(3〜11月)の連結業績は、売上高が前年同期比22.5%増の34億87百万円、営業利益が同39.0%増の5億96百万円、経常利益が同44.9%増の6億07百万円、純利益が同42.8%増の2億85百万円だった。

 有効アカウント数(全事業合計)は1万704件で同203件(1.9%)減少したが、増収効果で人件費増加などを吸収し、大幅増収増益だった。売上総利益は同18.2%増加したが、売上総利益率は70.0%で同2.5ポイント低下した。販管費は同12.8%増加したが、販管費比率は52.9%で同4.5ポイント低下した。期末人員は同35名増加の324名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同9.7%増の24億46百万円、営業利益(連結調整前)が同57.3%増の6億15百万円だった。有効アカウント数は1万295件だった。

 広告事業は売上高が同4.3%増の1億76百万円、営業利益が同17.1%減の34百万円だった。有効アカウント数は216件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では16億57百万円だった。

 ソリューション事業は、売上高が同93.0%増の8億65百万円、営業利益が53百万円の赤字(前年同期は3百万円の赤字)だった。有効アカウント数は193件だった。

 四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、第3四半期11億39百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円、1億88百万円だった。

■17年2月期通期予想を減額修正だが大幅増収増益予想

 今期(17年2月期)連結業績予想は12月28日に減額修正を発表した。ウェアハートの事業撤退に加えて、その他の事業の進捗状況も勘案した。ただし減額修正しても大幅増収増益予想である。

 前回予想(4月1日公表)に対して、売上高は6億円減額して前期(16年2月期)比19.8%増の48億円、営業利益は1億70百万円減額して同42.9%増の8億30百万円、経常利益は1億60百万円減額して同48.0%増の8億30百万円、純利益は1億50百万円減額して同73.4%増の4億30百万円とした。配当予想は据え置いて、実質的に前期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。予想配当性向は37.1%となる。

 今期は従業員の積極採用は控える方針としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。修正後の通期予想に対する第3四半期累計の進捗率は売上高72.7%、営業利益71.9%、経常利益73.1%、純利益66.3%である。契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造であり、通期ベースで好業績が期待される。

■株価は調整一巡して戻り試す

 株価の動きを見ると、10月の戻り高値1261円から反落して徐々に上値を切り下げる形となったが、1000円台では下げ渋る動きだ。そして調整一巡感を強めている。

 1月20日の終値1092円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS56円67銭で算出)は19〜20倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.9%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS240円98銭で算出)は4.5倍近辺である。時価総額は約88億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線が下値を支える形だ。調整一巡して戻りを試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[12月28日更新]

パイプドHDは17年2月期大幅増益・連続増配予想、情報資産プラットフォーム事業が牽引

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は情報資産プラットフォーム事業が牽引して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は戻りを試す展開が期待される。なお12月28日に第3四半期累計の業績発表を予定している。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。16年9月には一般社団法人日本個人情報管理協会からJAPiCOマーク付与を認定された。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 16年3月新設した事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

 16年10月には連結子会社ブルームノーツを設立した。中小企業が抱える人材育成に関する課題解決のため、企業独自のノウハウをプログラムとして体系化し、運用を支援する人材育成代行事業を推進する。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞した。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第2四半期累計は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第2四半期累計の連結業績は、旧パイプドビッツの前年同期との比較で売上高が24.8%増の23億48百万円、営業利益が19.3%増の4億08百万円、経常利益が24.6%増の4億15百万円、純利益が3.8%増の1億86百万円だった。営業利益は第2四半期累計として過去最高を更新した。有効アカウント数(全事業合計)は1万784件で同215件(2.0%)増加した。

 売上総利益は同18.4%増加したが売上総利益率は70.0%で同3.9ポイント低下した。販管費は同18.1%増加したが販管費比率は52.7%で同3.0ポイント低下した。期末人員は同43名増加の325名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同9.1%増の16億35百万円、営業利益(連結調整前)が同33.1%増の4億04百万円だった。有効アカウント数は1万374件(スパイラルが3344件、スパイラルECが54件、ネットde会計・ネットde青色申告が1270件、スパイラルプレースが5410件など)となった。

 広告事業は売上高が同11.1%増の1億22百万円、営業利益が同24.9%増の34百万円だった。有効アカウント数は217件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では10億97百万円だった。ソリューション事業は売上高が同2.2倍の5億90百万円、営業利益が30百万円の赤字(前年同期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は193件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

 なお四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円だった。

■17年2月期通期も大幅増収増益で連続増配予想

 今期(17年2月期)連結業績予想(4月1日公表)は売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。配当予想は実質的に前期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は27.5%となる。

 情報資産プラットフォーム事業が牽引し、新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。今期は従業員の積極採用は控える方針としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。通期予想に対する第2四半期累計の進捗率は売上高43.5%、営業利益40.9%、経常利益42.0%、純利益32.2%とやや低水準の形だが、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造であり、通期も好業績が期待される。

■株価は調整一巡して戻り試す

 株価の動きを見ると10月の戻り高値1261円から一旦反落したが、1100円近辺で推移して調整一巡感を強めている。

 12月27日の終値1117円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は14〜15倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.9%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS240円98銭で算出)は4.6倍近辺である。時価総額は約90億円である。

 週足チャートで見ると13週移動平均線が接近している。また26週移動平均線が上向きに転じてきた。調整一巡して戻りを試す展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[12月12日更新]

パイプドHDは調整一巡して出直り期待、17年2月期大幅増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は情報資産プラットフォーム事業が牽引し、新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は10月の戻り高値から一旦反落したが、調整一巡して出直り展開が期待される。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。16年9月には一般社団法人日本個人情報管理協会からJAPiCOマーク付与を認定された。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 16年3月新設した事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

 16年10月には連結子会社ブルームノーツを設立した。中小企業が抱える人材育成に関する課題解決のため、企業独自のノウハウをプログラムとして体系化し、運用を支援する人材育成代行事業を推進する。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞した。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第2四半期累計は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第2四半期累計の連結業績は、旧パイプドビッツの前年同期との比較で売上高が24.8%増の23億48百万円、営業利益が19.3%増の4億08百万円、経常利益が24.6%増の4億15百万円、純利益が3.8%増の1億86百万円だった。営業利益は第2四半期累計として過去最高を更新した。有効アカウント数(全事業合計)は1万784件で同215件(2.0%)増加した。

 売上総利益は同18.4%増加したが売上総利益率は70.0%で同3.9ポイント低下した。販管費は同18.1%増加したが販管費比率は52.7%で同3.0ポイント低下した。期末人員は同43名増加の325名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同9.1%増の16億35百万円、営業利益(連結調整前)が同33.1%増の4億04百万円だった。有効アカウント数は1万374件(スパイラルが3344件、スパイラルECが54件、ネットde会計・ネットde青色申告が1270件、スパイラルプレースが5410件など)となった。

 広告事業は売上高が同11.1%増の1億22百万円、営業利益が同24.9%増の34百万円だった。有効アカウント数は217件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では10億97百万円だった。ソリューション事業は売上高が同2.2倍の5億90百万円、営業利益が30百万円の赤字(前年同期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は193件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

 なお四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円だった。

■17年2月期通期も大幅増収増益で連続増配予想

 今期(17年2月期)連結業績予想(4月1日公表)は売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。配当予想は実質的に前期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は27.5%となる。

 情報資産プラットフォーム事業が牽引し、新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。今期は従業員の積極採用は控える方針としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。通期予想に対する第2四半期累計の進捗率は売上高43.5%、営業利益40.9%、経常利益42.0%、純利益32.2%とやや低水準の形だが、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造であり、通期も好業績が期待される。

■株価は調整一巡して出直り期待

 株価の動きを見ると10月の戻り高値1261円から一旦反落したが、大きく下押す動きは見られない。1100円近辺で調整一巡感を強めている。

 12月9日の終値1105円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は14〜15倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.9%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS240円98銭で算出)は4.6倍近辺である。時価総額は約89億円である。

 週足チャートで見ると13週移動平均線が接近している。調整一巡して出直り展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[11月01日更新]

パイプドHDは戻り歩調で4月の年初来高値目指す、17年2月期大幅増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は情報資産プラットフォーム事業が牽引し、新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は8月安値から切り返して戻り歩調だ。好業績を評価して4月の年初来高値を目指す展開だろう。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。なお10月12日には、16年9月30日付で一般社団法人日本個人情報管理協会からJAPiCOマーク付与を認定されたと発表している。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 16年3月新設した事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

 16年10月には連結子会社ブルームノーツを設立した。中小企業が抱える人材育成に関する課題解決のため、企業独自のノウハウをプログラムとして体系化し、運用を支援する人材育成代行事業を推進する。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞した。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第2四半期累計は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第2四半期累計の連結業績は、旧パイプドビッツの前年同期との比較で売上高が24.8%増の23億48百万円、営業利益が19.3%増の4億08百万円、経常利益が24.6%増の4億15百万円、純利益が3.8%増の1億86百万円だった。営業利益は第2四半期累計として過去最高を更新した。有効アカウント数(全事業合計)は1万784件で同215件(2.0%)増加した。

 売上総利益は同18.4%増加したが売上総利益率は70.0%で同3.9ポイント低下した。販管費は同18.1%増加したが販管費比率は52.7%で同3.0ポイント低下した。期末人員は同43名増加の325名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同9.1%増の16億35百万円、営業利益(連結調整前)が同33.1%増の4億04百万円だった。有効アカウント数は1万374件(スパイラルが3344件、スパイラルECが54件、ネットde会計・ネットde青色申告が1270件、スパイラルプレースが5410件など)となった。

 広告事業は売上高が同11.1%増の1億22百万円、営業利益が同24.9%増の34百万円だった。有効アカウント数は217件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では10億97百万円だった。ソリューション事業は売上高が同2.2倍の5億90百万円、営業利益が30百万円の赤字(前年同期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は193件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

 なお四半期別の業績推移を見ると、売上高は第1四半期11億62百万円、第2四半期11億86百万円、営業利益は2億16百万円、1億92百万円だった。

■17年2月期通期も大幅増収増益で連続増配予想

 今期(17年2月期)通期連結業績予想は前回予想(4月1日公表)を据え置き売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。配当予想は実質的に前期比3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)で、予想配当性向は27.5%となる。

 情報資産プラットフォーム事業が牽引し、新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。今期は従業員の積極採用は控える方針としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。通期予想に対する第2四半期累計の進捗率は売上高43.5%、営業利益40.9%、経常利益42.0%、純利益32.2%とやや低水準の形だが、契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造であり、通期も好業績が期待される。

 なおアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」における不正アクセスによる個人情報流出に関して、セキュリティ強化によって再発防止に取り組むとしている。通期業績への影響は軽微の見込みとしている。

■株価は戻り歩調で4月の年初来高値目指す

 株価の動きを見ると8月の年初来安値910円から切り返して戻り歩調だ。10月21日には1261円まで上伸する場面があった。

 10月31日の終値1184円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は15〜16倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.8%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS240円98銭で算出)は4.9倍近辺である。時価総額は約96億円である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線がサポートラインの形だ。また週足チャートで見ると13週移動平均線に続いて26週移動平均線を突破した。基調転換を確認して4月の年初来高値1390円を目指す展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[9月21日更新]

パイプドHDは底打ち確認して戻り試す、17年2月期大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は8月の年初来安値から切り返している。底打ちを確認して戻りを試す展開だろう。なお9月30日に第2四半期累計業績発表を予定している。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。グループ再編も推進し、16年3月にはパイプドビッツの事業の一部を新設会社へ承継した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 なお16年3月新設の事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

 8月31日には新連結子会社ブルームノーツの設立(10月3日付予定)を発表した。中小企業が抱える人材育成に関する課題解決のため、企業独自のノウハウをプログラムとして体系化し、運用を支援する人材育成代行事業を推進する。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞した。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第1四半期は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第1四半期の連結業績は、旧パイプドビッツの前年同期との比較で、売上高が24.2%増の11億62百万円、営業利益が31.5%増の2億16百万円、経常利益が30.3%増の2億17百万円、純利益が11.8%減の86百万円だった。税金費用の増加で最終減益だが、先行投資の収益化で増収・営業増益・経常増益だった。有効アカウント数(全事業合計)は1万750件で同346件増加した。

 売上総利益は同22.0%増加し、売上総利益率は72.1%で同1.3ポイント低下した。販管費は同19.0%増加したが、販管費比率は53.5%で同2.3ポイント低下した。期末人員は同46名増加の324名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同4.7%増の7億83百万円、営業利益(連結調整前)が同37.9%増の1億96百万円だった。有効アカウント数は同300件増加の1万341件(「スパイラル」が107件増加の3311件、「スパイラルEC」が3件減少の54件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」が19件減少の1286件、「スパイラルプレース」が141件増加の5428件など)となった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同20.0%増の68百万円、営業利益が同36.4%増の25百万円だった。有効アカウント数は同39件減少の210件だった。売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では5億53百万円だった。ソリューション事業は売上高が同2.4倍の3億10百万円、営業利益が6百万円の赤字(前年同期は2百万円の黒字)だった。有効アカウント数は同85件増加の199件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

■17年2月期は大幅増収増益・連続増配予想

 今期(17年2月期)連結業績予想(4月1日公表)は、売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。

 主力サービスが順調に伸長し、新規サービスの収益化など先行投資や組織再編の効果も寄与して大幅増収増益予想としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。配当予想は年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。実質的に前期比3円増配で予想配当性向は27.5%となる。

 なおアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」における不正アクセスによる個人情報流出に関して、セキュリティ強化によって再発防止に取り組むとしている。通期業績への影響は軽微の見込みとしている。

■株価は8月の年初来安値から切り返し、底打ち確認して戻り試す

 株価の動きを見ると、8月の年初来安値910円から切り返して戻り歩調だ。9月7日には1080円まで上伸する場面があった。

 9月20日の終値991円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は13倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は2.1%近辺、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS240円98銭で算出)は4.1倍近辺である。時価総額は約80億円である。

 日足チャートで見ると上向きに転じた25日移動平均線がサポートラインの形となった。また週足チャートで見ると13週移動平均線を突破した。底打ちを確認して戻りを試す展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[9月01日更新]

パイプドHDは下値固め完了して反発期待、17年2月期大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は下値固め完了して反発が期待される。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。グループ再編も推進し、16年3月にはパイプドビッツの事業の一部を新設会社へ承継した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 なお16年3月新設の事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 16年7月には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞したと発表している。

 また8月3日には、一般財団法人今治地域地場産業振興センターが主催した「高校ベンチャー留学2016」において、8月3日の「愛媛ふるさと企業訪問」プログラムの留学先企業として協力したと発表している。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第1四半期は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第1四半期の連結業績は、旧パイプドビッツの前年同期との比較で、売上高が24.2%増の11億62百万円、営業利益が31.5%増の2億16百万円、経常利益が30.3%増の2億17百万円、純利益が11.8%減の86百万円だった。税金費用の増加で最終減益だが、先行投資の収益化で増収・営業増益・経常増益だった。有効アカウント数(全事業合計)は1万750件で同346件増加した。

 売上総利益は同22.0%増加し、売上総利益率は72.1%で同1.3ポイント低下した。販管費は同19.0%増加したが、販管費比率は53.5%で同2.3ポイント低下した。期末人員は同46名増加の324名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同4.7%増の7億83百万円、営業利益(連結調整前)が同37.9%増の1億96百万円だった。有効アカウント数は同300件増加の1万341件(「スパイラル」が107件増加の3311件、「スパイラルEC」が3件減少の54件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」が19件減少の1286件、「スパイラルプレース」が141件増加の5428件など)となった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同20.0%増の68百万円、営業利益が同36.4%増の25百万円だった。有効アカウント数は同39件減少の210件だった。売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では5億53百万円だった。ソリューション事業は売上高が同2.4倍の3億10百万円、営業利益が6百万円の赤字(前年同期は2百万円の黒字)だった。有効アカウント数は同85件増加の199件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

■17年2月期は大幅増収増益・連続増配予想

 今期(17年2月期)連結業績予想(4月1日公表)は、売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。

 主力サービスが順調に伸長し、新規サービスの収益化など先行投資や組織再編の効果も寄与して大幅増収増益予想としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。配当予想は年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。実質的に前期比3円増配で予想配当性向は27.5%となる。

 なおアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」における不正アクセスによる個人情報流出に関して、セキュリティ強化によって再発防止に取り組むとしている。通期業績への影響は軽微の見込みとしている。

■株価は下値固め完了して反発期待

 株価の動きを見ると、安値圏900円台でモミ合う形で、8月4日に年初来安値910円まで調整したが、その後23日に1013円まで上伸する場面があり、下値固め完了感を強めている。

 8月30日の終値949円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は12〜13倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は2.2%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS240円98銭で算出)は3.9倍近辺である。時価総額は約77億円である。

 週足チャートで見ると900円台で下げ渋る動きだ。また日足チャートで見ると戻りを押さえていた25日移動平均線を突破した。下値固め完了して反発が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[7月28日更新]

パイプドHDは下値固め完了して反発期待、17年2月期大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は下値固め完了して反発が期待される。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。グループ再編も推進し、16年3月にはパイプドビッツの事業の一部を新設会社へ承継した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」事業)、パブリカ(オープンデータサービス事業)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託事業)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 なお16年3月新設の事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

■情報資産プラットフォーム「スパイラル」は国内最大規模

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

 7月25日には、公益社団法人企業情報化協会(IT協会)主催の「平成28年度第3回サービス・ホスピタリティ・アワード」において、情報資産プラットフォーム「スパイラル」の業界特化型サポートサービス「ユーザーズデスク」が優秀賞を受賞したと発表している。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資で、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益が1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。

■17年2月期第1四半期は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第1四半期の連結業績は、旧パイプドビッツの前年同期との比較で、売上高が24.2%増の11億62百万円、営業利益が31.5%増の2億16百万円、経常利益が30.3%増の2億17百万円、純利益が11.8%減の86百万円だった。税金費用の増加で最終減益だが、先行投資の収益化で増収・営業増益・経常増益だった。有効アカウント数(全事業合計)は1万750件で同346件増加した。

 売上総利益は同22.0%増加し、売上総利益率は72.1%で同1.3ポイント低下した。販管費は同19.0%増加したが、販管費比率は53.5%で同2.3ポイント低下した。期末人員は同46名増加の324名だった。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同4.7%増の7億83百万円、営業利益(連結調整前)が同37.9%増の1億96百万円だった。有効アカウント数は同300件増加の1万341件(「スパイラル」が107件増加の3311件、「スパイラルEC」が3件減少の54件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」が19件減少の1286件、「スパイラルプレース」が141件増加の5428件など)となった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同20.0%増の68百万円、営業利益が同36.4%増の25百万円だった。有効アカウント数は同39件減少の210件だった。売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では5億53百万円だった。ソリューション事業は売上高が同2.4倍の3億10百万円、営業利益が6百万円の赤字(前年同期は2百万円の黒字)だった。有効アカウント数は同85件増加の199件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

■17年2月期は大幅増収増益・連続増配予想

 今期(17年2月期)連結業績予想(4月1日公表)は、売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。

 主力サービスが順調に伸長し、新規サービスの収益化など先行投資や組織再編の効果も寄与して大幅増収増益予想としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。配当予想は年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。実質的に前期比3円増配で予想配当性向は27.5%となる。

 なおアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」における不正アクセスによる個人情報流出に関して、セキュリティ強化によって再発防止に取り組むとしている。通期業績への影響は軽微の見込みとしている。

■株価は下値固め完了して反発期待

 株価の動きを見ると、安値圏900円台でモミ合う形だが下値固め完了感を強めている。

 7月27日の終値947円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は12〜13倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は2.2%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS240円98銭で算出)は3.9倍近辺である。時価総額は約77億円である。

 週足チャートで見ると900円台で下げ渋る動きだ。下値固め完了して反発が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[7月20日更新]

パイプドHDは17年2月期大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業を展開している。17年2月期は新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は安値圏だが調整一巡して出直りが期待される。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社

 15年9月パイプドビッツが純粋持株会社パイプドHDを設立して東証1部に上場した。グループ再編も推進し、16年3月にはパイプドビッツの事業の一部を新設会社へ承継した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、ソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング、デジタルCRM)を展開している。16年2月期の売上構成比は情報資産プラットフォーム事業76%、広告事業6%、ソリューション事業18%だった。

 16年2月期の連結子会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム・広告・ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント・BIMコンサルタント事業)、アズベイス(コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」開発・提供)、パブリカ(オープンデータサービス開発・販売)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託)、カレン(デジタルCRM事業)である。また持分法適用関連会社はMAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業)で、持分法を適用しない関連会社はSprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業)である。

 なお16年3月新設の事業承継会社は、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム・広告・Webソリューション・ソーシャルマネジメント事業)、フレンディット(ECプロデュース・情報資産プラットフォーム・ソリューション事業)、美歴(美容室向け電子カルテ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築)である。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 主力の情報資産プラットフォーム事業は、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連ヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。AKB48「選抜総選挙」の総選挙集計事務局も運営している。

 15年7月マイナンバー運用体制整備をサポートする「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。またオムニチャネル対応で顧客情報統一管理を担う「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。

 15年9月クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」が、TAC<4319>の改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービス「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。15年12月施行の改正労働安全衛生法は従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

 16年5月「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」を開始した。収集対象者への案内書類発送から対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書までワンストップで提供する。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル(4億78百万円)出資した。

 15年4月ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌが住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムのMQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)設立に関する基本合意書を締結した。

 16年4月ゴンドラ、ジェイアール東日本企画、TWENTY FOUR、ビーマップ<4316>の4社共同出資により、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 四半期別の業績推移(16年2月期第3四半期からパイプドビッツHD)をみると、15年2月期は売上高が第1四半期7億14百万円、第2四半期7億98百万円、第3四半期8億00百万円、第4四半期8億61百万円、営業利益が1億40百万円、1億65百万円、1億71百万円、1億49百万円で、16年2月期は売上高が9億35百万円、9億46百万円、9億64百万円、11億60百万円、営業利益は1億64百万円、1億78百万円、86百万円、1億51百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。16年2月期は主力事業が好調に推移して16期連続増収だが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。期末人員は同62名増加の322名だった。

 売上総利益率は71.3%で15年2月期比4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇した。営業外費用では持分法投資損失、特別損失では組織再編費用、減損損失を計上した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%だった。

 16年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で同23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少し、第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。初期投資や販管費の増加で減益だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件だった。なお売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(15年2月期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

■17年2月期第1四半期は大幅増収・営業増益

 今期(17年2月期)第1四半期の連結業績は、旧パイプドビッツの前年同期との比較で、売上高が24.2%増の11億62百万円、営業利益が31.5%増の2億16百万円、経常利益が30.3%増の2億17百万円、純利益が11.8%減の86百万円だった。税金費用の増加で最終減益だが、先行投資の収益化で増収・営業増益・経常増益だった。有効アカウント数(全事業合計)は1万750件で同346件増加した。

 売上総利益は同22.0%増加し、売上総利益率は72.1%で同1.3ポイント低下した。販管費は同19.0%増加したが、販管費比率は53.5%で同2.3ポイント低下した。期末人員は同46名増加の324名だった。営業外では持分法投資損益が悪化(前期は利益2百万円、今期損失1百万円)した。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同4.7%増の7億83百万円、営業利益(連結調整前)が同37.9%増の1億96百万円だった。有効アカウント数は同300件増加の1万341件(「スパイラル」が107件増加の3311件、「スパイラルEC」が3件減少の54件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」が19件減少の1286件、「スパイラルプレース」が141件増加の5428件など)となった。

 広告事業は顧客基盤拡大で売上高が同20.0%増の68百万円、営業利益が同36.4%増の25百万円だった。有効アカウント数は同39件減少の210件だった。売上高は広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)で、広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)では5億53百万円だった。ソリューション事業は売上高が同2.4倍の3億10百万円、営業利益が6百万円の赤字(前年同期は2百万円の黒字)だった。有効アカウント数は同85件増加の199件だった。新規連結も寄与して大幅増収だがコストが先行した。

■17年2月期は大幅増収増益・連続増配予想

 今期(17年2月期)通期の連結業績予想は前回(4月1日公表)を据え置いて売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。

 主力サービスが順調に伸長し、新規サービスの収益化など先行投資や組織再編の効果も寄与して大幅増収増益予想としている。Sprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。配当予想は年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。実質的に前期比3円増配で予想配当性向は27.5%となる。

 なおアパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」における不正アクセスによる個人情報流出に関して、セキュリティ強化によって再発防止に取り組むとしている。通期業績への影響は軽微の見込みとしている。

■株価は調整一巡して出直り

 株価の動きを見ると、地合い悪化も影響して6月24日に上場来(持株会社パイプドHD)安値となる914円まで調整したが、その後は下げ渋る展開だ。

 7月15日の終値975円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は12〜13倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は2.2%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS240円98銭で算出)は4.0倍近辺である。時価総額は約79億円である。

 週足チャートで見ると900円台で下値を固める形だ。調整一巡し出直り展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[6月09日更新]

パイプドHDは自律調整一巡感、17年2月期大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社である。情報資産プラットフォーム事業の「スパイラル」を主力として、広告事業やソリューション事業なども展開している。17年2月期は新規サービスの収益化も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は年初来高値圏から一旦反落したが、自律調整が一巡して戻りを試す展開だろう。なお6月30日に第1四半期の業績発表を予定している。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社、グループ再編も推進

 旧パイプドビッツが15年9月1日付で株式移転によって純粋持株会社パイプドHDを設立し、パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング事業、デジタルCRM事業)を展開している。

 グループ再編も推進し、16年3月1日付でパイプドビッツの事業の一部を会社分割(新設分割)もしくは当社が出資する新会社へ事業譲渡し、それらの事業を新設会社へ承継した。

 なお16年3月時点のグループ会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント事業、BIMコンサルタント事業)、アズベイス(ASP/SaaS型コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」開発、14年3月子会社化)、パブリカ(自治体・官公庁のオープンデータを活用した「マイ広報紙」サービス提供、15年5月設立)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託、講談社が発行する女性誌ViViのEC展開を目的として15年7月設立)、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム事業、広告事業、Webソリューション事業、ソーシャルマネジメント事業、16年3月設立でパイプドビッツのメディアストラテジーカンパニーを承継)、フレンディット(ECプロデュース事業、情報資産プラットフォーム事業、ソリューション事業、16年3月設立でパイプドビッツのアパレル・ファッションカンパニーを承継)、美歴(美容室向け電子カルテアプリ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築、16年3月設立でパイプドビッツの美歴カンパニーを承継)、カレン(デジタルCRM事業、15年3月出資、15年12月追加出資、17年2月期から連結)、MAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業、15年4月設立で持分法適用関連会社)、Sprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業、米国Sprinklrの子会社で15年2月出資)である。

 また15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立している。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例など、さまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献する。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 情報資産プラットフォーム事業では、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。

 15年9月には地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」が、下北沢東会(あずま通り商店街)と共同の連携体で実施する「外国人来街者に向けた街の魅力発信事業および、おもてなし提供等事業」が、経済産業省の「平成27年度地域商業自立促進事業」に採択された。

 15年12月にはパブリカの「マイ広報紙」が、100以上の自治体に展開している「子育てタウン:ママフレ」と連携した。

 16年1月には子会社パイプドビッツが、ITサービスマネジメントシステムISO20000−1認証を更新、品質マネジメントシステムISO9001認証と情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証を継続した。

■マイナンバー関連の受注好調

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができる実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

 マイナンバー関連については、15年9月ビューティサロンチェーン運営のDu−Pay(東京都)、プレナス<9945>、15年11月飲食店チェーン運営のキープ・ウィルダン(東京都)、一級建築事務所のINA新建築研究所(東京都)、アリさんマークの引越社(東京都)、首都圏模試センター(東京都)、人材派遣型CROのイーピーメイト(東京都)からの受注を発表している。

 また16年5月には「スパイラル マイナンバー収集代行サービス」の提供を開始した。収集対象者への案内書類発送から、対象者の申請受付、不備チェック、データ化、管理、取扱報告書まで、パイプドビッツがワンストップで提供する。

■ストレスチェック義務化関連も開始

 15年9月にはクラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」を開始し、TAC<4319>がメンタルヘルス対策サービスとして創設する「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。TACは改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービスとして、Webストレスチェックおよびメンタルヘルス対策研修ならびに組織診断をワンストップで提供する。

 改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)は15年12月1日に施行された。メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月には米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。

 15年4月には、ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月には、SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムの事業法人MQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)の設立に関する基本合意書を締結した。

 16年4月にはゴンドラ、ジェイアール東日本企画(東京都)、TWENTY FOUR(東京都)、ビーマップ<4316>の4社共同出資により、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別業績推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万757件で、14年2月期末比661件増加した。15年2月期の売上総利益率は76.1%で14年2月期比3.1ポイント低下、販管費比率は56.5%で同0.2ポイント低下、売上高営業利益率は19.7%で同2.8ポイント低下、ROEは15.9%で同2.2ポイント低下、自己資本比率は77.6%で同0.2ポイント低下、配当性向は34.1%だった。

■16年2月期は先行投資負担で減益

 前期(16年2月期)の連結業績は、売上高が40億06百万円、営業利益が5億80百万円、経常利益が5億60百万円、純利益が2億47百万円だった。前々期(旧パイプドビッツ15年2月期)との比較で見ると26.3%増収、8.2%営業減益、11.7%経常減益、33.6%最終減益だった。

 情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業が好調に推移して16期連続増収だったが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で15年2月期末比23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少した。また第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。期末人員は同62名増加の322名だった。

 売上総利益率は71.3%で同4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇、そして売上高営業利益率は14.5%で同5.2ポイント低下した。営業外費用では持分法投資損失25百万円を計上、特別損失では組織再編費用18百万円、減損損失35百万円を計上した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当は年間18円(旧パイプドビッツが実施した第2四半期末8円+パイプドHDが実施する期末10円)とした。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%となる。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。主力サービスの好調で増収だったが、「マイ広報紙」や「Sprinklr」などの初期投資や販管費の増加で減益だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件となった。顧客基盤が順調に拡大して増収増益だった。なお売上高については広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)している。広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)の売上高は20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(前々期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件となった。新規連結も寄与して大幅増収だったが、売上高拡大に向けたコストが先行した。

 16年2月期の四半期別推業績移を見ると、売上高は第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)9億35百万円、第2四半期(同6月〜8月)9億46百万円、第3四半期(パイプドHD9月〜11月)9億64百万円、第4四半期(パイプドHD12月〜2月)11億60百万円、営業利益は第1四半期1億64百万円、第2四半期1億78百万円、第3四半期86百万円、第4四半期1億51百万円だった。

■17年2月期は大幅増収増益・連続増配予想

 今期(17年2月期)の連結業績予想(4月1日公表)については、売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。

 主力の「スパイラル」が順調に伸長し、さらに新規サービスの収益化など先行投資や組織再編の効果で大幅増収増益予想としている。なおSprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。配当予想は同3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。連続増配で予想配当性向は27.5%となる。

■中期経営計画の目標数値を見直したが、中期的に収益拡大期待

 14年3月策定の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げていたが、先行投資の進捗状況などを踏まえて16年2月29日に業績目標の見直しを発表した。修正後の目標数値は17年2月期売上高55億円、営業利益14億円としている。

 中期経営計画の目標数値を減額したが、事業会社の収益改善を推進して中期的に収益拡大が期待される。

■株価は調整一巡して戻り試す

 株価の動きを見ると、4月の年初来高値圏1400円近辺からから一旦反落したが、1200円近辺で下げ渋る動きだ。自律調整の範囲だろう。

 6月7日の終値1208円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は15〜16倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.7%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS240円98銭で算出)は5.0倍近辺である。時価総額は約98億円である。

 週足チャートで見ると、26週移動平均線に続いて13週移動平均線を割り込んで調整局面の形だが、1200円近辺で下げ渋る動きだ。指標面に割高感はなく、自律調整が一巡して戻りを試す展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[4月25日更新]

パイプドHDは戻り歩調で15年12月高値視野、17年2月期大幅増収増益・連続増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)は旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社である。情報資産プラットフォーム事業の「スパイラル」を主力として、広告事業やソリューション事業なども展開している。17年2月期は新規サービスの収益化など、先行投資の効果も寄与して大幅増収増益・連続増配予想である。株価は戻り歩調の展開で15年12月高値が視野に入る。

■旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社、グループ再編も推進

 旧パイプドビッツが15年9月1日付で株式移転によって純粋持株会社パイプドHDを設立し、パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(情報資産プラットフォーム「スパイラル」によるデータ管理などのクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(インターネット広告制作やWebシステム開発の請負、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、BIMコンサルティング事業、デジタルCRM事業)を展開している。

 グループ再編も推進し、16年3月1日付でパイプドビッツの事業の一部を会社分割(新設分割)もしくは当社が出資する新会社へ事業譲渡し、それらの事業を新設会社へ承継した。

 なお16年3月時点のグループ会社は、パイプドビッツ(情報資産プラットフォーム事業、広告事業、ソリューション事業)、ペーパーレススタジオジャパン(建築プロデュース&マネジメント事業、BIMコンサルタント事業)、アズベイス(ASP/SaaS型コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」開発、14年3月子会社化)、パブリカ(自治体・官公庁のオープンデータを活用した「マイ広報紙」サービス提供、15年5月設立)、ウェアハート(アパレル・雑貨品ECサイト構築・運営受託、講談社が発行する女性誌ViViのEC展開を目的として15年7月設立)、ゴンドラ(情報資産プラットフォーム事業、広告事業、Webソリューション事業、ソーシャルマネジメント事業、16年3月設立でパイプドビッツのメディアストラテジーカンパニーを承継)、フレンディット(ECプロデュース事業、情報資産プラットフォーム事業、ソリューション事業、16年3月設立でパイプドビッツのアパレル・ファッションカンパニーを承継)、美歴(美容室向け電子カルテアプリ「美歴」を中心とするプラットフォーム構築、16年3月設立でパイプドビッツの美歴カンパニーを承継)、カレン(デジタルCRM事業、15年3月出資、15年12月追加出資、17年2月期から連結)、MAKE HOUSE(住宅業界向けBIM事業、15年4月設立で持分法適用関連会社)、Sprinklr Japan(ソーシャルマネジメントプラットフォーム事業、米国Sprinklrの子会社で15年2月出資)である。

 また15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立している。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例など、さまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献する。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 情報資産プラットフォーム事業では、国内最大規模の情報資産プラットフォームである「スパイラル」を基盤として、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを展開している。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」、コールセンタープラットフォームサービス「BizBase」、自治体向け広報紙オープン化・活用サービス「マイ広報紙」、ソーシャルマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」なども展開している。

 15年9月には地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」が、下北沢東会(あずま通り商店街)と共同の連携体で実施する「外国人来街者に向けた街の魅力発信事業および、おもてなし提供等事業」が、経済産業省の「平成27年度地域商業自立促進事業」に採択された。

 15年12月にはパブリカの「マイ広報紙」が、100以上の自治体に展開している「子育てタウン:ママフレ」と連携した。

 16年1月には子会社パイプドビッツが、ITサービスマネジメントシステムISO20000−1認証を更新、品質マネジメントシステムISO9001認証と情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証を継続した。

■マイナンバー関連の受注好調

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」を開始した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」を開始した。オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができる実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

 マイナンバー関連については、15年9月ビューティサロンチェーン運営のDu−Pay(東京都)、プレナス<9945>、15年11月飲食店チェーン運営のキープ・ウィルダン(東京都)、一級建築事務所のINA新建築研究所(東京都)、アリさんマークの引越社(東京都)、首都圏模試センター(東京都)、人材派遣型CROのイーピーメイト(東京都)からの受注を発表している。

■ストレスチェック義務化関連も開始

 15年9月にはクラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」を開始し、TAC<4319>がメンタルヘルス対策サービスとして創設する「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。TACは改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービスとして、Webストレスチェックおよびメンタルヘルス対策研修ならびに組織診断をワンストップで提供する。

 改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)は15年12月1日に施行された。メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付けている。

■M&A・アライアンス戦略も積極活用

 M&A・アライアンス戦略も積極活用している。15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米国Sprinklr(スプリンクラー)の日本法人Sprinklr Japanに出資(A種優先株式)し、15年3月には米国Sprinklrに純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。

 15年4月には、ペーパーレススタジオジャパンとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立した。またソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 16年3月には、SBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資した。またベトナムの事業法人MQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)の設立に関する基本合意書を締結した。

 16年4月にはゴンドラ、ジェイアール東日本企画(東京都)、TWENTY FOUR(東京都)、ビーマップ<4316>の4社共同出資により、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社(ゴンドラ出資比率10%)を設立した。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別業績推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って月額サービス収入が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万757件で、14年2月期末比661件増加した。15年2月期の売上総利益率は76.1%で14年2月期比3.1ポイント低下、販管費比率は56.5%で同0.2ポイント低下、売上高営業利益率は19.7%で同2.8ポイント低下、ROEは15.9%で同2.2ポイント低下、自己資本比率は77.6%で同0.2ポイント低下、配当性向は34.1%だった。

■16年2月期は先行投資負担で減益

 前期(16年2月期)の連結業績は、売上高が40億06百万円、営業利益が5億80百万円、経常利益が5億60百万円、純利益が2億47百万円だった。前々期(旧パイプドビッツ15年2月期)との比較で見ると26.3%増収、8.2%営業減益、11.7%経常減益、33.6%最終減益だった。

 情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業が好調に推移して16期連続増収だったが、人員増加などの先行投資負担やソリューション売上増加に伴う外注加工費の増加などで減益だった。有効アカウント数(全事業合計)は1万734件で15年2月期末比23件減少(獲得数2632件、解約数2655件)した。「ネットde青色申告」フリーミアム化に伴って443件減少した。また第3四半期に「スパイラルプレース」の中型・大型解約が発生したため一時的に解約率が上昇した。期末人員は同62名増加の322名だった。

 売上総利益率は71.3%で同4.8ポイント低下、販管費比率は56.8%で同0.3ポイント上昇、そして売上高営業利益率は14.5%で同5.2ポイント低下した。営業外費用では持分法投資損失25百万円を計上、特別損失では組織再編費用18百万円、減損損失35百万円を計上した。ROEは11.1%で同4.8ポイント低下した。配当は年間18円(旧パイプドビッツが実施した第2四半期末8円+パイプドHDが実施する期末10円)とした。配当性向は56.8%、純資産配当率は6.3%となる。

 セグメント別に見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同15.8%増の30億41百万円、営業利益(連結調整前)が同7.3%減の5億52百万円だった。主力サービスの好調で増収だったが、「マイ広報紙」や「Sprinklr」などの初期投資や販管費の増加で減益だった。有効アカウント数は1万390件(「スパイラル」3300件、「スパイラルEC」55件、「ネットde会計」「ネットde青色申告」1285件、「スパイラルプレース」5507件など)だった。

 広告事業は売上高が同51.6%増の2億22百万円、営業利益が同3.0倍の53百万円だった。有効アカウント数は202件となった。顧客基盤が順調に拡大して増収増益だった。なお売上高については広告枠の仕入高を売上高から控除する純額表示(ネット表示)している。広告枠仕入高控除前の総額表示(グロス表示)の売上高は20億35百万円だった。ソリューション事業は売上高が同85.7%増の7億43百万円、営業利益が25百万円の赤字(前々期は11百万円の黒字)だった。有効アカウント数は142件となった。新規連結も寄与して大幅増収だったが、売上高拡大に向けたコストが先行した。

 16年2月期の四半期別推業績移を見ると、売上高は第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)9億35百万円、第2四半期(同6月〜8月)9億46百万円、第3四半期(パイプドHD9月〜11月)9億64百万円、第4四半期(パイプドHD12月〜2月)11億60百万円、営業利益は第1四半期1億64百万円、第2四半期1億78百万円、第3四半期86百万円、第4四半期1億51百万円だった。

■17年2月期は大幅増収増益・連続増配予想

 今期(17年2月期)通期の連結業績予想(4月1日公表)については、売上高が前期(16年2月期)比34.8%増の54億円で、営業利益が同72.2%増の10億円、経常利益が同76.5%増の9億90百万円、純利益が同2.3倍の5億80百万円としている。

 主力の「スパイラル」が順調に伸長し、さらに新規サービスの収益化など先行投資や組織再編の効果で大幅増収増益予想としている。なおSprinklr Japanおよび米国Sprinklrの投資損益については織り込んでいない。配当予想は同3円増配の年間21円(第2四半期末9円、期末12円)としている。連続増配で予想配当性向は27.5%となる。

■中期経営計画の目標数値を見直したが、中期的に収益拡大期待

 14年3月策定の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げていたが、先行投資の進捗状況などを踏まえて16年2月29日に業績目標の見直しを発表した。修正後の目標数値は17年2月期売上高55億円、営業利益14億円としている。

 中期経営計画の目標数値を減額したが、事業会社の収益改善を推進して中期的に収益拡大が期待される。

■株価は戻り歩調で15年12月高値視野

 株価の動きを見ると、2月安値974円から切り返して戻り歩調の展開だ。4月14日には1390円まで上伸し、上値下値を切り上げている。17年2月期大幅増収増益・連続増配予想を好感する動きだろう。

 4月22日の終値1369円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS76円50銭で算出)は17〜18倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間21円で算出)は1.5%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS240円98銭で算出)は5.7倍近辺である。なお時価総額は約111億円である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線がサポートラインの形だ。また週足チャートで見ると13週移動平均線に続いて26週移動平均線も突破した。そして13週移動平均線が上向きに転じている。強基調への転換を確認して続伸展開だろう。15年12月高値1659円が視野に入る。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[3月29日更新]

パイプドHDは16年2月期業績予想を減額したが影響限定的、17年2月期の増収増益期待

 パイプドHD<3919>(東1)は旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社である。情報資産プラットフォーム事業を主力として、広告事業やソリューション事業なども展開している。16年2月期業績予想を減額して減益予想となったが、17年2月期は増収増益が期待される。株価は2月安値から切り返している。16年2月期業績減額の影響は限定的で戻り歩調の展開だ。なお4月1日に16年2月期の決算発表を予定している。

■旧パイプドビッツが株式移転で持株会社を設立、グループ再編も推進

 旧パイプドビッツが15年9月1日付で株式移転によって純粋持株会社パイプドHDを設立し、新パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立した。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例などさまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献するとしている。15年5月には自治体広報紙へのオープンデータ利活用モデル事業化を目的として新会社パブリカを設立した。

 15年12月には、16年3月1日を効力発生日として子会社パイプドビッツの事業の一部を会社分割(新設分割)もしくは当社が出資する新会社へ事業譲渡し、それらの事業を新設会社へ承継すると発表した。子会社パイプドビッツのメディアストラテジーカンパニー(新会社名はゴンドラ)、アパレル・ファッションカンパニー(新会社名はフレンディット)、および美歴カンパニー(新会社名は美歴)について、個別事業に経営資源を集中させることを目的として、分社化もしくは新会社を設立する。

 なお3月15日には、デジタルCRM事業を展開する持分法適用関連会社カレン(東京都、15年3月出資、15年12月追加出資して出資比率47.18%)を連結子会社化すると発表した。持株比率は50%未満だが、協業・関係性が強化されており、当社グループにおける影響度も増してきたと判断した。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(データ管理などクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(ネット広告制作、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、子会社ペーパレススタジオジャパン(PLSJ)のBIMコンサルティング事業など)を展開している。

 情報資産プラットフォーム事業では「スパイラル」、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを主力としている。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」などを展開し、14年3月にはアズベイスを子会社化してコールセンタープラットフォームサービス「BizBase」にも事業領域を広げている。

 15年9月には、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」が、下北沢東会(あずま通り商店街)と共同の連携体で実施する「外国人来街者に向けた街の魅力発信事業および、おもてなし提供等事業」が、経済産業省の「平成27年度地域商業自立促進事業」に採択された。

 なお16年1月には子会社パイプドビッツが、ITサービスマネジメントシステムISO20000−1認証を更新、品質マネジメントシステムISO9001認証と情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証を継続した。

■マイナンバー関連の受注好調

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」の提供を開始した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」の提供を開始した。マルチクラウドの活用により、オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができるオムニチャネル実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

 マイナンバー関連の受注が好調のようだ。15年9月にはビューティサロンチェーン運営のDu−Pay(東京都)、プレナス<9945>、15年11月には飲食店チェーン運営のキープ・ウィルダン(東京都)、一級建築事務所のINA新建築研究所(東京都)、アリさんマークの引越社(東京都)、首都圏模試センター(東京都)、人材派遣型CROのイーピーメイト(東京都)からの受注を発表している。

■ストレスチェック義務化関連も注目

 15年9月には、クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」の提供を開始し、TAC<4319>がメンタルヘルス対策サービスとして創設する「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。TACは改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービスとして、Webストレスチェックおよびメンタルヘルス対策研修ならびに組織診断をワンストップで提供する。

 改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)は、メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付ける内容で、15年12月1日に施行された。

■M&A・アライアンス戦略も積極推進

 M&Aアライアンス戦略では、15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米スプリンクラー社の日本法人スプリンクラー・ジャパン社に出資(A種優先株式)し、15年3月には米スプリンクラー社に純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。

 15年4月には子会社PLSJとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立、ソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 15年7月には講談社が刊行する女性誌「ViVi」のEC事業展開に関して、当社が新設する子会社ウェアハートと講談社との間で業務提携した。システム開発、ECサイト構築、商品仕入および物流についてウェアハートが担当する。

 3月15日にはSBIインベストメントが運営するFinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合(FinTechファンド)に1億円出資すると発表した。またベトナムの事業法人MQ社と共同で、ベトナムにおけるC2Cマーケットプレース事業(フリマ事業)およびEC事業等を目的とする新会社MOKI(当社出資比率25%)の設立に関する基本合意書を締結したと発表している。

 3月24日には、当社連結子会社ゴンドラ、ジェイアール東日本企画(東京都)、TWENTY FOUR(東京都)、ビーマップ<4316>の4社共同出資により、インタラクティブ(双方向)コミュニケーション業務を展開する新会社を設立(16年4月13日、ゴンドラ出資比率10%)する協定を締結したと発表している。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って収益が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万757件で、14年2月期末比661件増加した。また15年2月期のROEは15.9%で14年2月期比2.2ポイント低下、自己資本比率は77.6%で同0.2ポイント低下した。配当性向は34.1%だった。

■16年2月期第3四半期累計は先行投資負担で減益

 前期(16年2月期)第3四半期累計(3月〜11月)連結業績は、売上高が28億46百万円、営業利益が4億29百万円、経常利益が4億19百万円、純利益が1億99百万円だった。前年同期(旧パイプドビッツ3月〜11月)との比較で見ると23.1%増収、9.9%営業減益、11.4%経常減益、27.6%最終減益だった。先行投資負担で減益だった。

 売上総利益率は72.5%で同5.1ポイント低下、販管費比率は57.5%で同0.5ポイント上昇した。営業外費用では持分法投資損失12百万円を計上、特別損失では組織再編費用18百万円を計上した。第3四半期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万907件で、15年2月期末比338件増加(獲得数1667件、解約数1329件)した。

 セグメント別の動向を見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が前年同期比15.5%増の22億29百万円、営業利益(連結調整前)が同14.9%減の3億91百万円、広告事業は売上高が同63.6%増の1億68百万円、営業利益が同5.7倍の42百万円、ソリューション事業は売上高が同60.2%増の4億48百万円、営業利益が3百万円の赤字(前年同期は9百万円の黒字)だった。

 なお四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)9億35百万円、第2四半期(同6月〜8月)9億46百万円、第3四半期(新パイプドHD9月〜11月)9億64百万円、営業利益は第1四半期1億64百万円、第2四半期1億78百万円、第3四半期86百万円だった。

■16年2月期通期業績予想を減額、配当予想は据え置き

 2月29日に前期(16年2月期)通期の連結業績予想を減額修正した。前回予想(9月1日公表、旧パイプドビッツ3月31日公表数値と同じ)に対して、売上高を80百万円減額、営業利益を2億40百万円減額、経常利益を2億60百万円減額、純利益を2億50百万円減額した。

 修正後の前期(16年2月期)通期の連結業績予想は売上高が39億20百万円、営業利益が5億80百万円、経常利益が5億60百万円、純利益が2億40百万円とした。旧パイプドビッツの15年2月期との比較では23.6%増収、7.2%営業減益、11.7%経常減益、35.5%最終減益となる。増益予想から一転して減益予想となった。

 売上面では、ソリューション事業の売上高は想定を54百万円上回ったが、情報資産プラットフォーム事業の売上高が想定より1億34百万円下回った。利益面では、情報資産プラットフォーム事業における売上未達で、パイプドビッツの利益が想定を98百万円下回った。パブリカにおける先行投資負担も影響した。またソリューション事業では、黒字化を見込んでいたペーパーレススタジオジャパンの営業利益が40百万円の赤字となり、ウェアハートにおける先行投資負担80百万円も影響した。

 なお特別損失に、ペーパーレススタジオジャパンののれん減損11百万円、美歴の美容師名鑑プロジェクト事業に係るのれん一時償却5百万円、合計16百万円を計上し、これに伴う繰延税金資産8百万円を税効果会計上で取り崩す処理を行う。

 配当予想は据え置いた。旧パイプドビッツが実施した8円(第2四半期末)および新パイプドHDが実施する10円(期末)を合計して、15年2月期比2円増配の年間18円(第2四半期末8円、期末10円)としている。予想配当性向は29.6%となる。

■中期経営計画の目標数値を見直し

 14年3月策定の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げていたが、先行投資の進捗状況などを踏まえて2月29日に業績目標の見直しを発表した。修正後の目標数値は17年2月期売上高55億円、営業利益14億円とした。

■株価は戻り歩調

 株価の動きを見ると、2月12日の上場来安値974円から切り返している。16年2月期業績予想減額修正の影響は限定的で、3月24日に1216円、そして28日には1275円まで上伸した。戻り歩調の展開だ。

 3月28日の終値1275円を指標面で見ると、前期推定連結PER(会社予想の連結EPS30円67銭で算出)は41〜42倍近辺、前期推定配当利回り(会社予想の年間18円で算出)は1.4%近辺、実績連結PBR(第3四半期末実績の連結BPS238円92銭で算出)は5.3倍近辺である。時価総額は約103億円である。

 日足チャートで見ると上向きに転じた25日移動平均線がサポートラインの形となった。また週足チャートで見ると13週移動平均線を突破した。続いて26週移動平均線も突破すれば上げ足を速めそうだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[2月18日更新]

パイプドHDは16年2月期増収増益・増配予想、中期成長力も見直し

 パイプドHD<3919>(東1)は旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社である。情報資産プラットフォーム事業を主力として、広告事業やソリューション事業なども展開している。16年2月期は増収増益・増配予想である。マイナンバー関連の受注も好調のようだ。株価は地合い悪化も影響して急落したが、中期成長力も見直して反発展開だろう。

■旧パイプドビッツが株式移転で持株会社を設立、グループ再編も推進

 旧パイプドビッツが15年9月1日付で株式移転によって純粋持株会社パイプドHDを設立し、新パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立した。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例などさまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献するとしている。15年5月には自治体広報紙へのオープンデータ利活用モデル事業化を目的として新会社パブリカを設立した。

 15年9月には子会社等株式の配当による組織再編を実施した。子会社パイプドビッツが保有する子会社株式等を当社(持株会社)に現物配当して、当社が子会社株式等を直接保有する。グループ内取引で当社の連結純資産額に変更を生じさせるものではないため連結業績に与える影響はない。

 15年12月には、16年3月1日を効力発生日として子会社パイプドビッツの事業の一部を会社分割(新設分割)もしくは当社が出資する新会社へ事業譲渡し、それらの事業を新設会社へ承継すると発表した。子会社パイプドビッツのメディアストラテジーカンパニー(新会社名はゴンドラ)、アパレル・ファッションカンパニー(新会社名はフレンディット)、および美歴カンパニー(新会社名は美歴)について、個別事業に経営資源を集中させることを目的に分社化もしくは新会社を設立する。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(データ管理などクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(ネット広告制作、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、子会社ペーパレススタジオジャパン(PLSJ)のBIMコンサルティング事業など)を展開している。

 情報資産プラットフォーム事業では「スパイラル」、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを主力としている。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」などを展開し、14年3月にはアズベイスを子会社化してコールセンタープラットフォームサービス「BizBase」にも事業領域を広げている。

 15年9月には、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」が、下北沢東会(あずま通り商店街)と共同の連携体で実施する「外国人来街者に向けた街の魅力発信事業および、おもてなし提供等事業」が、経済産業省の「平成27年度地域商業自立促進事業」に採択された。

 なお16年1月には子会社パイプドビッツが、ITサービスマネジメントシステムISO20000−1認証を更新、品質マネジメントシステムISO9001認証と情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証を継続した。

■マイナンバー関連の受注好調

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」の提供を開始した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」の提供を開始した。マルチクラウドの活用により、オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができるオムニチャネル実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

 マイナンバー関連の受注が好調のようだ。15年9月にはビューティサロンチェーン運営のDu−Pay(東京都)、プレナス<9945>、15年11月には飲食店チェーン運営のキープ・ウィルダン(東京都)、一級建築事務所のINA新建築研究所(東京都)、アリさんマークの引越社(東京都)、首都圏模試センター(東京都)、人材派遣型CROのイーピーメイト(東京都)からの受注を発表している。

■ストレスチェック義務化関連も注目

 15年9月には、クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」の提供を開始し、TAC<4319>がメンタルヘルス対策サービスとして創設する「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。TACは改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービスとして、Webストレスチェックおよびメンタルヘルス対策研修ならびに組織診断をワンストップで提供する。

 改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)は、メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付ける内容で、15年12月1日に施行された。

■M&A・アライアンス戦略も積極推進

 M&Aアライアンス戦略では、15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米スプリンクラー社の日本法人スプリンクラー・ジャパン社に出資(A種優先株式)し、15年3月には米スプリンクラー社に純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。

 15年4月には子会社PLSJとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立、ソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 15年7月には講談社が刊行する女性誌「ViVi」のEC事業展開に関して、当社が新設する子会社ウェアハートと講談社との間で業務提携した。システム開発、ECサイト構築、商品仕入および物流についてウェアハートが担当する。

 15年12月には、15年3月に出資して持分法適用関連会社化したカレン(東京都)の第三者割当増資を引き受けて、株式を追加取得(所有割合は39.02%から47.18%に上昇)した。常駐型マーケティング支援に強みを持つカレンとの連携を強化する。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って収益が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万757件で、14年2月期末比661件増加した。また15年2月期のROEは15.9%で14年2月期比2.2ポイント低下、自己資本比率は77.6%で同0.2ポイント低下した。配当性向は34.1%だった。

■16年2月期第3四半期累計は先行投資負担で減益

 今期(16年2月期)第3四半期累計(3月〜11月)連結業績は、売上高が28億46百万円、営業利益が4億29百万円、経常利益が4億19百万円、純利益が1億99百万円だった。前年同期(旧パイプドビッツ3月〜11月)との比較で見ると23.1%増収、9.9%営業減益、11.4%経常減益、27.6%最終減益だった。先行投資負担で減益だった。

 売上総利益率は72.5%で同5.1ポイント低下、販管費比率は57.5%で同0.5ポイント上昇した。営業外費用では持分法投資損失12百万円を計上、特別損失では組織再編費用18百万円を計上した。第3四半期末の有効アカウント数(全事業合計)は1万907件で、15年2月期末比338件増加(獲得数1667件、解約数1329件)した。

 セグメント別の動向を見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が前年同期比15.5%増の22億29百万円、営業利益(連結調整前)が同14.9%減の3億91百万円、広告事業は売上高が同63.6%増の1億68百万円、営業利益が同5.7倍の42百万円、ソリューション事業は売上高が同60.2%増の4億48百万円、営業利益が3百万円の赤字(前年同期は9百万円の黒字)だった。

 四半期ベースで見ると、第3四半期(15年9月〜11月)は売上高が9億64百万円、営業利益が86百万円、経常利益が85百万円、純利益が19百万円だった。前年同期(旧パイプドビッツ14年9月〜11月)比20.5%増収、49.3%営業減益、49.1%経常減益、80.1%最終減益だった。スパイラルが好調に推移して大幅増収となり、売上総利益も増加したが、新規事業の先行投資負担などで売上総利益率が低下し、人件費などの販管費も増加して大幅減益だった。

 また第3四半期を前四半期(旧パイプドビッツ15年6月〜8月)との比較で見ると、2.0%増収にとどまり、51.3%営業減益、48.3%経常減益、76.1%最終減益だった。

 なお四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)9億35百万円、第2四半期(同6月〜8月)9億46百万円、第3四半期(新パイプドHD9月〜11月)9億64百万円、営業利益は第1四半期1億64百万円、第2四半期1億78百万円、第3四半期86百万円だった。

■16年2月期通期は増収増益・実質増配予想

 今期(16年2月期)通期の連結業績予想は、前回予想(9月1日公表、旧パイプドビッツ3月31日公表数値と同じ)を据え置いて、売上高が40億円、営業利益が8億20百万円、経常利益が8億20百万円、純利益が4億90百万円としている。旧パイプドビッツの15年2月期との比較で26.0%増収、31.2%営業増益、29.2%経常増益、31.6%最終増益予想となり、16期連続で営業最高益更新の見込みだ。

 なお配当予想については、旧パイプドビッツが実施の8円(第2四半期末)および新パイプドHDが実施の10円(期末)を合計して、実質的に同2円増配の年間18円(第2四半期末8円、期末10円)としている。予想配当性向は29.6%となる。

 主力の情報資産プラットフォーム事業の好調が牽引し、先行投資に伴う人件費増加などを吸収して大幅増収増益予想だ。通期ベースでアカウント数が増加基調であり、契約売上高(月額課金)が順調に増加する。名古屋営業所開設による中部圏の販売網拡大も寄与する。

 また積極的な事業・育成・開発投資や人材採用を継続する方針を打ち出している。スプリンクラー・ジャパン社への出資を通じて、新規事業領域であるソーシャル分野(Sprinklr事業)にも進出する。なお持分法適用会社の可能性があるスプリンクラー・ジャパン社とカレンの業績、および純投資目的の出資先である米スプリンクラー社の投資評価損益などについては、現段階では業績への影響は軽微のため業績予想に織り込んでいないとしている。

 通期会社予想に対する第3四半期累計の進捗率は、売上高が71.2%、営業利益が52.3%、経常利益が51.1%、純利益が40.6%である。やや低水準の形だが、契約数増加に伴って契約売上高(月額課金)が増加するストック型収益構造であり、第4四半期の挽回が期待される。

■次世代ITベンダーを目指す

 14年3月発表の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げている。

 そして15年9月1日付で純粋持株会社パイプドビッツHDを設立した。経営効率の向上、組織再編の柔軟性・機動性確保、グループ全体の最適化とガバナンス機能の強化を目的として、中長期の持続的成長および企業価値向上を推進するとしている。ストック型の収益構造であり、情報資産プラットフォーム事業が牽引して中期的にも収益拡大基調だろう。

■株価は地合い悪化も影響して急落したが売られ過ぎ感

 株価の動きを見ると、第3四半期(9月〜11月)業績を嫌気して高値圏1500円近辺から急落し、さらに地合い悪化も影響して水準を切り下げた。2月12日には持株会社上場後の安値となる974円まで下押した。その後もやや反発力の鈍い動きだが、売られ過ぎ感を強めている。

 2月17日の終値1024円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS60円76銭で算出)は16〜17倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間18円で算出)は1.8%近辺、実績連結PBR(第3四半期末実績の連結BPS238円92銭で算出)は4.3倍近辺である。なお時価総額は約83億円である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線に対するマイナス乖離率が10%を超えている。売られ過ぎ感の強い水準だ。マイナンバー関連の受注も好調で16年2月期通期は増収増益・増配予想である。中期成長力も見直して反発展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[12月18日更新]

パイプドHDは高値圏で堅調、16年2月期増収増益・増配予想

 パイプドHD<3919>(東1)(旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社が15年9月1日付で新規上場)は情報資産プラットフォーム事業を主力として事業展開している。16年2月期増収増益・増配予想である。マイナンバー関連の受注も好調で、ストレスチェック義務化関連としても注目される。株価は高値圏で堅調に推移している。中期成長力を評価して上値追いの展開だろう。なお12月28日に第3四半期累計(3月〜11月)の業績発表を予定している。

■旧パイプドビッツが株式移転で持株会社を設立、グループ再編も推進

 旧パイプドビッツが株式移転によって15年9月1日付で純粋持株会社パイプドHDを設立した。旧パイプドビッツは15年8月27日付で上場廃止となり、新パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立した。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例などさまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献するとしている。

 15年5月には自治体広報紙へのオープンデータ利活用モデル事業化を目的として新会社パブリカを設立した。

 15年9月には子会社等株式の配当による組織再編を実施した。子会社パイプドビッツが保有する子会社株式等を当社(持株会社)に現物配当して、当社が子会社株式等を直接保有する。グループ内取引で当社の連結純資産額に変更を生じさせるものではないため連結業績に与える影響はない。

 12月14日には、16年3月1日を効力発生日として、子会社パイプドビッツの事業の一部を会社分割(新設分割)もしくは当社が出資する新会社へ事業譲渡し、それらの事業を新設会社へ承継すると発表した。子会社パイプドビッツのメディアストラテジーカンパニー(新会社名はゴンドラ)、アパレル・ファッションカンパニー(新会社名はフレンディット)、および美歴カンパニー(新会社名は美歴)について、個別事業に経営資源を集中させることを目的に分社化もしくは新会社を設立する。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(データ管理などクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(ネット広告制作、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、子会社ペーパレススタジオジャパン(PLSJ)のBIMコンサルティング事業など)を展開している。

 情報資産プラットフォーム事業では「スパイラル」、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを主力としている。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」などを展開し、14年3月にはアズベイスを子会社化してコールセンタープラットフォームサービス「BizBase」にも事業領域を広げている。

 15年9月には、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」が、下北沢東会(あずま通り商店街)と共同の連携体で実施する「外国人来街者に向けた街の魅力発信事業および、おもてなし提供等事業」が、経済産業省の「平成27年度地域商業自立促進事業」に採択された。

■マイナンバー関連の受注好調

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」の提供開始を発表した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」の提供開始を発表した。マルチクラウドの活用により、オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができるオムニチャネル実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

 マイナンバー関連の受注が好調のようだ。15年9月にはビューティサロンチェーン運営のDu−Pay(東京都)、プレナス<9945>、15年11月には飲食店チェーン運営のキープ・ウィルダン(東京都)、一級建築事務所のINA新建築研究所(東京都)、アリさんマークの引越社(東京都)、首都圏模試センター(東京都)、人材派遣型CROのイーピーメイト(東京都)からの受注を発表している。

■ストレスチェック義務化関連も注目

 15年9月には、クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」の提供を開始し、TAC<4319>がメンタルヘルス対策サービスとして創設する「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。TACは改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービスとして、Webストレスチェックおよびメンタルヘルス対策研修ならびに組織診断をワンストップで提供する。

 改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)は、メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付ける内容で、15年12月1日に施行される。

■M&A・アライアンス戦略も積極推進

 M&Aアライアンス戦略では、15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米スプリンクラー社の日本法人スプリンクラー・ジャパン社に出資(A種優先株式)し、15年3月には米スプリンクラー社に純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。

 15年4月には子会社PLSJとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立、ソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 また15年7月には講談社が刊行する女性誌「ViVi」のEC事業展開に関して、当社が新設する子会社ウェアハートと講談社との間で業務提携すると発表した。システム開発、ECサイト構築、商品仕入および物流についてウェアハートが担当する。

 12月14日には、15年3月に出資して持分法適用関連会社化したカレン(東京都)の第三者割当増資を引き受けて株式を追加取得すると発表した。所有割合は39.02%から47.18%に上昇する。常駐型マーケティング支援に強みを持つカレンとの連携を強化する。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って収益が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は14年2月期末比661件増加の1万757件だった。また15年2月期の配当性向は34.1%で、ROEは14年2月期比2.2ポイント低下して15.9%、自己資本比率は同0.2ポイント低下して77.6%だった。

■16年2月期第2四半期累計は増収増益

 今期(16年2月期)第2四半期累計(3月〜8月)の連結業績は、売上高が前年同期(旧パイプドビッツ)比24.4%増の18億81百万円、営業利益が同12.1%増の3億42百万円、経常利益が同9.3%増の3億33百万円、純利益が同1.9%増の1億80百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移し、グループ全体の積極採用に伴う人件費増加、外注加工費の増加、さらに組織再編費用の特別損失計上などを吸収して増収増益だった。売上高と営業利益は第2四半期累計として過去最高を更新した。

 セグメント別の動向を見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同17.9%増の14億99百万円、営業利益(全社費用等調整前)が同1.8%増の3億03百万円、広告事業は売上高(広告枠の仕入高を売上高から控除する純額を表示)が同54.8%増の1億09百万円、営業利益が同3.7倍の27百万円、そしてソリューション事業は売上高が同60.6%増の1億69百万円、営業利益が11百万円(前年同期は0百万円)だった。

 第2四半期末の有効アカウント数(全事業合計)は15年2月期末比188件減少して1万569件となった。第1四半期にスパイラルプレースの大型解約があったため合計では減少の形だが、その影響を除くと堅調に推移しているようだ。

 なお四半期別の推移を見ると、売上高は第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)9億35百万円、第2四半期(6月〜8月)9億46百万円、営業利益は第1四半期1億64百万円、第2四半期1億78百万円だった。

■16年2月期通期も増収増益で増配予想

 今期(16年2月期)通期の連結業績予想(9月1日公表、旧パイプドビッツ3月31日公表数値と同じ)は、売上高が前期比26.0%増の40億円、営業利益が同31.2%増の8億20百万円、経常利益が同29.2%増の8億20百万円、純利益が同31.6%増の4億90百万円としている。16期連続で営業最高益更新の見込みだ。配当予想は同2円増配の年間18円(第2四半期末8円、期末10円)で予想配当性向は30.0%となる。

 通期ベースではアカウント数も増加基調で、主力の情報資産プラットフォーム事業の好調が牽引して大幅増収増益予想だ。契約売上高(月額課金)が順調に増加し、名古屋営業所開設による中部圏の販売網拡大も寄与する。

 また積極的な事業・育成・開発投資や人材採用を継続する方針だ。スプリンクラー・ジャパン社への出資を通じて、新規事業領域であるソーシャル分野(Sprinklr事業)にも進出する。

 なお出資先で持分法適用会社の可能性があるスプリンクラー・ジャパン社とカレンの業績、および純投資目的の出資先である米スプリンクラー社の投資評価損益などについては、現段階では業績への影響は軽微のため業績予想に織り込んでいないとしている。

 通期会社予想に対する第2四半期累計の進捗率は売上高が47.0%、営業利益が41.7%、経常利益が40.6%、純利益が36.7%である。やや低水準の形だが、契約数増加に伴って契約売上高(月額課金)が増加するストック型収益構造であり、ネガティブ要因とはならない。通期増収増益基調に変化はないだろう。

■次世代ITベンダーを目指す

 14年3月発表の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げている。

 そして15年9月1日付で純粋持株会社パイプドビッツHDを設立した。経営効率の向上、組織再編の柔軟性・機動性確保、グループ全体の最適化とガバナンス機能の強化を目的として、中長期の持続的成長および企業価値向上を推進するとしている。ストック型の収益構造であり、情報資産プラットフォーム事業が牽引して中期的にも収益拡大基調だろう。

■株価は高値圏で堅調

 株価の動きを見ると、マイナンバー関連なども注目され、持株会社移行後の上場来高値となる11月30日の1659円まで上伸した。その後も高値圏で堅調に推移している。

 12月17日の終値1581円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS60円76銭で算出)は26倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間18円で算出)は1.1%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS326円10銭で算出)は4.8倍近辺である。時価総額は約128億円である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線がサポートラインとなって強基調の形だ。16年2月期増収増益・増配予想である。マイナンバー関連の受注も好調で、ストレスチェック義務化関連としても注目される。中期成長力を評価して上値追いの展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[11月30日更新]

パイプドHDはマイナンバー関連の受注好調

 パイプドHD<3919>(東1)(旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社が15年9月1日付で新規上場)は情報資産プラットフォーム事業を主力として事業展開している。16年2月期増収増益・増配予想であり、マイナンバー関連の受注も好調のようだ。ストレスチェック義務化関連としても注目される。中期成長力も評価して上値追いの展開だろう。なお12月28日に第3四半期累計(3月〜11月)の業績発表を予定している。

■旧パイプドビッツが株式移転で持株会社を設立

 旧パイプドビッツが株式移転によって15年9月1日付で純粋持株会社パイプドHDを設立した。旧パイプドビッツは15年8月27日付で上場廃止となり、新パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 15年9月には子会社等株式の配当による組織再編を実施した。子会社パイプドビッツが保有する子会社株式等を当社(持株会社)に現物配当して、当社が子会社株式等を直接保有する。グループ内取引で当社の連結純資産額に変更を生じさせるものではないため連結業績に与える影響はない。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(データ管理などクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(ネット広告制作、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、子会社ペーパレススタジオジャパン(PLSJ)のBIMコンサルティング事業など)を展開している。

 情報資産プラットフォーム事業では「スパイラル」、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを主力としている。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」などを展開し、14年3月にはアズベイスを子会社化してコールセンタープラットフォームサービス「BizBase」にも事業領域を広げている。

 15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立した。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例などさまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献するとしている。9月3日に1万人ニーズ調査第11弾「ヘルスケア3政策の分析レポート」、9月17日に第12弾「ICT活用政策の11分野間ニーズ比較レポート」を公開した。

 15年5月には自治体広報紙へのオープンデータ利活用モデル事業化を目的として新会社パブリカを設立した。

 15年9月には、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」が、下北沢東会(あずま通り商店街)と共同の連携体で実施する「外国人来街者に向けた街の魅力発信事業および、おもてなし提供等事業」が、経済産業省の「平成27年度地域商業自立促進事業」に採択された。

■マイナンバー関連の受注好調

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」の提供開始を発表した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」の提供開始を発表した。マルチクラウドの活用により、オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができるオムニチャネル実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

 マイナンバー関連の受注が好調のようだ。15年9月にはビューティサロンチェーン運営のDu−Pay(東京都)、プレナス<9945>、15年11月には飲食店チェーン運営のキープ・ウィルダン(東京都)、一級建築事務所のINA新建築研究所(東京都)、アリさんマークの引越社(東京都)、首都圏模試センター(東京都)、人材派遣型CROのイーピーメイト(東京都)からの受注を発表している。

■ストレスチェック義務化関連も注目

 15年9月には、クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」の提供を開始し、TAC<4319>がメンタルヘルス対策サービスとして創設する「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用された。TACは改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービスとして、Webストレスチェックおよびメンタルヘルス対策研修ならびに組織診断をワンストップで提供する。

 改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)は、メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付ける内容で、15年12月1日に施行される。

■M&A・アライアンス戦略も積極展開

 M&A・アライアンス戦略では、15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米スプリンクラー社の日本法人スプリンクラー・ジャパン社に出資(A種優先株式)し、15年3月には米スプリンクラー社に純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。また15年3月にはカレン(東京都)に出資して事業連携を強化した。

 15年4月には子会社PLSJとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立、ソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 また15年7月には講談社が刊行する女性誌「ViVi」のEC事業展開に関して、当社が新設する子会社ウェアハートと講談社との間で業務提携すると発表した。システム開発、ECサイト構築、商品仕入および物流についてウェアハートが担当する。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って収益が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は14年2月期末比661件増加の1万757件だった。また15年2月期の配当性向は34.1%で、ROEは14年2月期比2.2ポイント低下して15.9%、自己資本比率は同0.2ポイント低下して77.6%だった。

■16年2月期第2四半期累計は増収増益

 今期(16年2月期)第2四半期累計(3月〜8月)の連結業績は、売上高が前年同期(旧パイプドビッツ)比24.4%増の18億81百万円、営業利益が同12.1%増の3億42百万円、経常利益が同9.3%増の3億33百万円、純利益が同1.9%増の1億80百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移し、グループ全体の積極採用に伴う人件費増加、外注加工費の増加、さらに組織再編費用の特別損失計上などを吸収して増収増益だった。売上高と営業利益は第2四半期累計として過去最高を更新した。

 セグメント別の動向を見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同17.9%増の14億99百万円、営業利益(全社費用等調整前)が同1.8%増の3億03百万円、広告事業は売上高(広告枠の仕入高を売上高から控除する純額を表示)が同54.8%増の1億09百万円、営業利益が同3.7倍の27百万円、そしてソリューション事業は売上高が同60.6%増の1億69百万円、営業利益が11百万円(前年同期は0百万円)だった。

 第2四半期末の有効アカウント数(全事業合計)は15年2月期末比188件減少して1万569件となった。第1四半期にスパイラルプレースの大型解約があったため合計では減少の形だが、その影響を除くと堅調に推移しているようだ。

 なお四半期別の推移を見ると、売上高は第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)9億35百万円、第2四半期(6月〜8月)9億46百万円、営業利益は第1四半期1億64百万円、第2四半期1億78百万円だった。

■16年2月期通期も増収増益で増配予想

 今期(16年2月期)通期の連結業績予想については、前回予想(9月1日公表、旧パイプドビッツ3月31日公表数値と同じ)を据え置き、売上高が前期比26.0%増の40億円、営業利益が同31.2%増の8億20百万円、経常利益が同29.2%増の8億20百万円、純利益が同31.6%増の4億90百万円としている。16期連続で営業最高益更新の見込みだ。配当予想は同2円増配の年間18円(第2四半期末8円、期末10円)で予想配当性向は30.0%となる。

 通期ベースではアカウント数も増加基調で、主力の情報資産プラットフォーム事業の好調が牽引して大幅増収増益予想だ。契約売上高(月額課金)が順調に増加し、名古屋営業所開設による中部圏の販売網拡大も寄与する。

 また積極的な事業・育成・開発投資や人材採用を継続する方針だ。スプリンクラー・ジャパン社への出資を通じて、新規事業領域であるソーシャル分野(Sprinklr事業)にも進出する。

 なお出資先で持分法適用会社の可能性があるスプリンクラー・ジャパン社とカレンの業績、および純投資目的の出資先である米スプリンクラー社の投資評価損益などについては、現段階では業績への影響は軽微のため業績予想に織り込んでいないとしている。

 通期会社予想に対する第2四半期累計の進捗率は売上高が47.0%、営業利益が41.7%、経常利益が40.6%、純利益が36.7%である。やや低水準の形だが、契約数増加に伴って契約売上高(月額課金)が増加するストック型収益構造であり、ネガティブ要因とはならない。通期ベースでも増収増益基調に変化はないだろう。

■次世代ITベンダーを目指す

 14年3月発表の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げている。

 そして15年9月1日付で純粋持株会社パイプドビッツHDを設立した。経営効率の向上、組織再編の柔軟性・機動性確保、グループ全体の最適化とガバナンス機能の強化を目的として、中長期の持続的成長および企業価値向上を推進するとしている。ストック型の収益構造であり、情報資産プラットフォーム事業が牽引して中期的にも収益拡大基調だろう。

 なお、5月27日開催の第15回定時株主総会において株式移転を決議したが、6月10日に反対株主から当社株式の買取請求を受けた。買取請求株主は1名、買取請求株式数は普通株式50万株(発行済株式数の6.2%)、買取価額は8億94百万円で、取得資金については全額を金融機関からの借り入れによって調達予定としている。

 また8月14日に純粋持株会社パイプドビッツHD設立に伴う自己株式消却を発表した。消却日15年9月1日、消却株式数116株である。

■株価は持株会社移行後の高値更新の展開

 株価の動きを見ると、持株会社移行後の上場来高値更新の展開だ。マイナンバー関連やストレスチェック義務化関連も注目されたようだ。11月27日には1572円まで上伸した。

 11月27日の終値1572円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS60円76銭で算出)は25〜26倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間18円で算出)は1.2%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS326円10銭で算出)は4.8倍近辺である。時価総額は約127億円である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線がサポートラインとなって強基調の形だ。16年2月期増収増益・増配予想であり、マイナンバー関連の受注も好調のようだ。ストレスチェック義務化関連としても注目される。中期成長力も評価して上値追いの展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[10月20日更新]

パイプドHDはマイナンバー関連やストレスチェック義務化関連を材料視

 パイプドHD[3919](東1)(旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社が15年9月1日付で新規上場)は情報資産プラットフォーム事業を主力として事業展開している。19日の株価は207円(17.13%)高の1416円まで急伸する場面があり持株会社移行後の上場来高値を更新した。マイナンバー関連やストレスチェック義務化関連を材料視したようだ。16年2月期増収増益・増配予想であり、中期成長力も評価して上値追いの展開だろう。

■旧パイプドビッツが株式移転で持株会社を設立

 旧パイプドビッツが株式移転によって15年9月1日付で純粋持株会社パイプドHDを設立した。旧パイプドビッツは15年8月27日付で上場廃止となり、新パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 15年9月には子会社等株式の配当による組織再編を実施した。子会社パイプドビッツが保有する子会社株式等を当社(持株会社)に現物配当して、当社が子会社株式等を直接保有する。グループ内取引で当社の連結純資産額に変更を生じさせるものではないため連結業績に与える影響はない。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(データ管理などクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(ネット広告制作、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、子会社ペーパレススタジオジャパン(PLSJ)のBIMコンサルティング事業など)を展開している。

 情報資産プラットフォーム事業では「スパイラル」、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを主力としている。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」などを展開し、14年3月にはアズベイスを子会社化してコールセンタープラットフォームサービス「BizBase」にも事業領域を広げている。

 15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立した。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例などさまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献するとしている。9月3日に1万人ニーズ調査第11弾「ヘルスケア3政策の分析レポート」、9月17日に第12弾「ICT活用政策の11分野間ニーズ比較レポート」を公開した。

 15年5月には自治体広報紙へのオープンデータ利活用モデル事業化を目的として新会社パブリカを設立した。

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」の提供開始を発表した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」の提供開始を発表した。マルチクラウドの活用により、オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができるオムニチャネル実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

 9月24日には、ビューティサロンチェーン運営のDu−Pay(東京都)からマイナンバー制度対応に関して、個人番号の収集、保管、利用、廃棄の基盤として「スパイラル・マイナンバー管理サービス」が採用されたと発表している。22店舗の従業員個人番号を高セキュアなクラウド環境において、暗号化された状態で安全に管理する。

 また9月25日には、プレナス<9945>のグループ会社におけるマイナンバー制度対応に関して、個人番号の収集、保管、利用、廃棄の基盤として「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」が採用されたと発表している。全国1200超の直営店の従業員・アルバイトなど、将来的には新規採用者の番号追加も含めて約12万件の個人番号を管理する見込みだ。

 9月28日には、クラウド型ストレスチェックサービス「こころの診断センター」の提供を開始し、TAC<4319>がメンタルヘルス対策サービスとして創設する「ストレスチェック義務化トータルソリューション」に採用されたと発表している。TACは改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)対応サービスとして、Webストレスチェックおよびメンタルヘルス対策研修ならびに組織診断をワンストップで提供する。

 改正労働安全衛生法(ストレスチェック義務化)は、メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、従業員50人以上の全事業所にストレスチェック実施を義務付ける内容で、15年12月1日に施行される。

 また9月29日には、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」が、下北沢東会(あずま通り商店街)と共同の連携体で実施する「外国人来街者に向けた街の魅力発信事業および、おもてなし提供等事業」が、経済産業省の「平成27年度地域商業自立促進事業」に採択されたと発表している。

■M&A・アライアンス戦略も積極展開

 M&A・アライアンス戦略では、15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米スプリンクラー社の日本法人スプリンクラー・ジャパン社に出資(A種優先株式)し、15年3月には米スプリンクラー社に純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。また15年3月にはカレン(東京都)に出資して事業連携を強化した。

 15年4月には子会社PLSJとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立、ソフトブレーン<4779>と業務提携した。

 また15年7月には講談社が刊行する女性誌「ViVi」のEC事業展開に関して、当社が新設する子会社ウェアハートと講談社との間で業務提携すると発表した。システム開発、ECサイト構築、商品仕入および物流についてウェアハートが担当する。

■契約数増加に伴うストック型収益構造

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って収益が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は14年2月期末比661件増加の1万757件だった。また15年2月期の配当性向は34.1%で、ROEは14年2月期比2.2ポイント低下して15.9%、自己資本比率は同0.2ポイント低下して77.6%だった。

■16年2月期第2四半期累計は増収増益、通期も増収増益で増配予想

 9月30日に発表した今期(16年2月期)第2四半期累計(3月〜8月)の連結業績は、売上高が前年同期(旧パイプドビッツ)比24.4%増の18億81百万円で、営業利益が同12.1%増の3億42百万円、経常利益が同9.3%増の3億33百万円、そして純利益が同1.9%増の1億80百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移し、グループ全体の積極採用に伴う人件費増加、外注加工費の増加、さらに組織再編費用の特別損失計上などを吸収して増収増益だった。売上高と営業利益は第2四半期累計として過去最高を更新した。

 セグメント別の動向を見ると、情報資産プラットフォーム事業は売上高が同17.9%増の14億99百万円、営業利益(全社費用等調整前)が同1.8%増の3億03百万円、広告事業は売上高(広告枠の仕入高を売上高から控除する純額を表示)が同54.8%増の1億09百万円、営業利益が同3.7倍の27百万円、そしてソリューション事業は売上高が同60.6%増の1億69百万円、営業利益が11百万円(前年同期は0百万円)だった。

 第2四半期末の有効アカウント数(全事業合計)は15年2月期末比188件減少して1万569件となった。第1四半期にスパイラルプレースの大型解約があったため合計では減少の形だが、その影響を除くと堅調に推移しているようだ。

 なお四半期別の推移を見ると、売上高は第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)9億35百万円、第2四半期(6月〜8月)9億46百万円、営業利益は第1四半期1億64百万円、第2四半期1億78百万円だった。

 通期の連結業績予想は前回予想(9月1日公表、旧パイプドビッツ3月31日公表数値と同じ)は、売上高が前期比26.0%増の40億円、営業利益が同31.2%増の8億20百万円、経常利益が同29.2%増の8億20百万円、純利益が同31.6%増の4億90百万円としている。16期連続で営業最高益更新の見込みだ。配当予想は同2円増配の年間18円(第2四半期末8円、期末10円)で予想配当性向は30.0%となる。

 通期ベースではアカウント数も増加基調で、主力の情報資産プラットフォーム事業の好調が牽引して大幅増収増益予想だ。契約売上高(月額課金)が順調に増加し、名古屋営業所開設による中部圏の販売網拡大も寄与する。

 また積極的な事業・育成・開発投資や人材採用を継続する方針だ。スプリンクラー・ジャパン社への出資を通じて、新規事業領域であるソーシャル分野(Sprinklr事業)にも進出する。

 なお出資先で持分法適用会社の可能性があるスプリンクラー・ジャパン社とカレンの業績、および純投資目的の出資先である米スプリンクラー社の投資評価損益などについては、現段階では業績への影響は軽微のため業績予想に織り込んでいないとしている。

 通期会社予想に対する第2四半期累計の進捗率は売上高が47.0%、営業利益が41.7%、経常利益が40.6%、純利益が36.7%である。やや低水準の形だが、契約数増加に伴って契約売上高(月額課金)が増加するストック型収益構造であり、ネガティブ要因とはならない。通期ベースでも増収増益基調に変化はないだろう。

■次世代ITベンダーを目指す

 14年3月発表の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げている。

 そして15年9月1日付で純粋持株会社パイプドビッツHDを設立した。経営効率の向上、組織再編の柔軟性・機動性確保、グループ全体の最適化とガバナンス機能の強化を目的として、中長期の持続的成長および企業価値向上を推進するとしている。ストック型の収益構造であり、情報資産プラットフォーム事業が牽引して中期的にも収益拡大基調だろう。

 なお、5月27日開催の第15回定時株主総会において株式移転を決議したが、6月10日に反対株主から当社株式の買取請求を受けた。買取請求株主は1名、買取請求株式数は普通株式50万株(発行済株式数の6.2%)、買取価額は8億94百万円で、取得資金については全額を金融機関からの借り入れによって調達予定としている。

 また8月14日に純粋持株会社パイプドビッツHD設立に伴う自己株式消却を発表した。消却日15年9月1日、消却株式数116株である。

■株価は急伸して持株会社移行後の高値更新

 株価の動きを見ると、直近安値圏1000円近辺で調整が一巡して水準を切り上げ、10月19日は前日比207円(17.13%)高の1416円まで急伸する場面があり、持株会社移行後の上場来高値を更新した。マイナンバー関連やストレスチェック義務化関連を材料視したようだ。

 10月19日の終値1397円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS60円76銭で算出)は23倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間18円で算出)は1.3%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS326円10銭で算出)は4.3倍近辺である。なお時価総額は約113億円である。

 16年2月期増収増益・増配予想であり、中期成長力も評価して上値追いの展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[09月24日更新]

パイプドHDは16年2月期増収増益・増配予想

 パイプドHD[3919](東1)(旧パイプドビッツが株式移転で設立した持株会社が9月1日付で新規上場)は情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業を展開している。株価は16年2月期増収増益・増配予想を評価して水準切り上げの展開だろう。なお9月30日に第2四半期累計(3月〜8月)の業績発表を予定している。

■旧パイプドビッツが株式移転で持株会社を設立

 旧パイプドビッツが株式移転によって15年9月1日付で純粋持株会社パイプドHDを設立した。旧パイプドビッツは15年8月27日付で上場廃止となり、新パイプドビッツHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 9月1日には子会社等株式の配当による組織再編を発表した。子会社パイプドビッツが保有する子会社株式等を当社(持株会社)に現物配当して、当社が子会社株式等を直接保有する。グループ内取引で当社の連結純資産額に変更を生じさせるものではないため連結業績に与える影響はない。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(データ管理などクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(ネット広告制作、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、子会社ペーパレススタジオジャパン(PLSJ)のBIMコンサルティング事業など)を展開している。

 情報資産プラットフォーム事業では「スパイラル」、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを主力としている。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」などを展開し、14年3月にはアズベイスを子会社化してコールセンタープラットフォームサービス「BizBase」にも事業領域を広げている。

 15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立した。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例などさまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献するとしている。9月3日に1万人ニーズ調査第11弾「ヘルスケア3政策の分析レポート」、9月17日に第12弾「ICT活用政策の11分野間ニーズ比較レポート」を公開した。

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」の提供開始を発表した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」の提供開始を発表した。マルチクラウドの活用により、オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができるオムニチャネル実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

■M&A・アライアンス戦略も積極展開

 M&A・アライアンス戦略では、15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米スプリンクラー社の日本法人スプリンクラー・ジャパン社に出資(A種優先株式)し、15年3月には米スプリンクラー社に純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。また15年3月にはカレン(東京都)に出資して事業連携を強化した。

 15年4月には子会社PLSJとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立、ソフトブレーン<4779>と業務提携した。15年5月には自治体広報紙へのオープンデータ利活用モデル事業化を目的として新会社パブリカを設立した。

 また15年7月には講談社が刊行する女性誌「ViVi」のEC事業展開に関して、当社が新設する子会社ウェアハートと講談社との間で業務提携すると発表した。システム開発、ECサイト構築、商品仕入および物流についてウェアハートが担当する。

■16年2月期は増収増益・増配予想

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って収益が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は14年2月期末比661件増加の1万757件だった。また15年2月期の配当性向は34.1%で、ROEは14年2月期比2.2ポイント低下して15.9%、自己資本比率は同0.2ポイント低下して77.6%だった。

 今期(16年2月期)連結業績予想(9月1日公表、旧パイプドビッツ3月31日公表数値から変更なし)は、売上高が前期比26.0%増の40億円、営業利益が同31.2%増の8億20百万円、経常利益が同29.2%増の8億20百万円、純利益が同31.6%増の4億90百万円としている。16期連続で営業最高益更新の見込みだ。配当予想は同2円増配の年間18円(第2四半期末8円、期末10円)で予想配当性向は30.0%となる。

 第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)連結業績は、売上高が前年同期比30.9%増の9億35百万円、営業利益が同17.0%増の1億64百万円、経常利益が同18.5%増の1億67百万円、純利益が同21.4%増の97百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移し、人件費増加などを吸収して増収増益だった。セグメント別売上高は、情報資産プラットフォーム事業が同22.0%増の7億48百万円、広告事業が同56.3%増の57百万円、ソリューション事業が同2.0倍の64百万円だった。

 第1四半期末の有効アカウント数(全事業合計)は15年2月期末比353件減少して1万404件となった。スパイラルプレースの大型解約で一時的に解約率が上昇した。また14年11月からのネットde青色申告フリーミアム化に伴って継続契約に基づく有償アカウント数が443件減少した。

 通期ベースではアカウント数も増加基調で、主力の情報資産プラットフォーム事業の好調が牽引して大幅増収増益予想だ。契約売上高(月額課金)が順調に増加し、名古屋営業所開設による中部圏の販売網拡大も寄与する。

 また積極的な事業・育成・開発投資や人材採用を継続する方針だ。スプリンクラー・ジャパン社への出資を通じて、新規事業領域であるソーシャル分野(Sprinklr事業)にも進出する。

 なお出資先で持分法適用会社の可能性があるスプリンクラー・ジャパン社とカレンの業績、および純投資目的の出資先である米スプリンクラー社の投資評価損益などについては、現段階では業績への影響は軽微のため業績予想に織り込んでいないとしている。

 通期会社予想に対する第1四半期の進捗率は売上高が23.4%、営業利益が20.0%、経常利益が20.4%、純利益が19.8%である。やや低水準の形だが、契約数増加に伴って契約売上高(月額課金)が増加するストック型収益構造であり、通期ベースでも増収増益基調だろう。

■次世代ITベンダーを目指す

 14年3月発表の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げている。

 そして15年9月1日付で純粋持株会社パイプドビッツHDを設立した。経営効率の向上、組織再編の柔軟性・機動性確保、グループ全体の最適化とガバナンス機能の強化を目的として、中長期の持続的成長および企業価値向上を推進するとしている。ストック型の収益構造であり、情報資産プラットフォーム事業が牽引して中期的にも収益拡大基調だろう。

 なお、5月27日開催の第15回定時株主総会において株式移転を決議したが、6月10日に反対株主から当社株式の買い取り請求を受けた。買い取り請求株式数は普通株式50万株(発行済株式数の6.2%)で、買い取り価格および支払時期は未定としている。買い取り請求を受けた日の当社株価の終値を基準に資産すると想定買い取り価格は8億94百万円となる。また支払時期は株式移転の効力発生日である15年9月1日以降60日以内を予定している。

 8月14日には純粋持株会社パイプドビッツHD設立に伴う自己株式消却を発表した。消却日15年9月1日、消却株式数116株である。

■株価は悪地合いの売り一巡して直近安値から切り返し

 株価の動きを見ると、旧パイプドビッツ最終売買日8月26日終値1190円に対して、新パイプドビッツHD上場初日9月1日終値は1282円だったが、悪地合いも影響して9月8日の1003円まで水準を切り下げた。ただしその後は1100円近辺まで切り返している。悪地合いの売りが概ね一巡したようだ。

 9月18日の終値1087円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS60円76銭で算出)は17〜18倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間18円で算出)は1.7%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS326円10銭で算出)は3.3倍近辺である。なお時価総額は約88億円である。

 16年2月期は増収増益・増配予想であり、中期成長力も評価して水準切り上げの展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[09月03日更新]

パイプドHDは9月1日付で持株会社を設立して新規上場

 パイプドHD[3919](東1)は情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業を展開している。旧パイプドビッツ<3831>が株式移転で設立した持株会社パイプドHDが9月1日付で新規上場した。株価は地合い悪化も影響して旧パイプドビッツ最終売買日8月26日に1081円まで急落する場面があり、新パイプドHD上場後もやや乱高下する展開だ。ただし16年2月期は大幅増収増益・増配予想であり、水準切り上げの展開が期待される。

■国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」が基盤

 旧パイプドビッツが株式移転によって15年9月1日付で純粋持株会社パイプドHDを設立した。旧パイプドビッツは15年8月27日付で上場廃止となり、新パイプドHDが15年9月1日付で東証1部に新規上場した。

 国内最大規模の情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業(データ管理などクラウドサービス提供)、広告事業(アフィリエイトASP一括管理サービス「スパイラルアフィリエイト」など)、およびソリューション事業(ネット広告制作、アパレル・ファッションに特化したECサイト構築・運営受託、子会社ペーパレススタジオジャパン(PLSJ)のBIMコンサルティング事業など)を展開している。

 情報資産プラットフォーム事業では「スパイラル」、アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」、会計クラウド「ネットde会計」「ネットde青色申告」、クラウド型グループウェア×CMS×SNS連携プラットフォーム「スパイラルプレース」などを主力としている。

 また薬剤・医療材料共同購入プラットフォーム「JoyPla」、美容関連のヘアカルテ共有サービス「美歴」、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」、政治・選挙プラットフォーム「政治山」、BIM建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony」などを展開し、14年3月にはアズベイスを子会社化してコールセンタープラットフォームサービス「BizBase」にも事業領域を広げている。

 15年3月にはパイプドビッツ総合研究所を設立した。政府の政策に対して情報通信技術の活用や課題、先行事例などさまざまな調査研究や実証実験を行い、公表や提言などを通じて地域や社会の課題解決に貢献するとしている。そして7月23日に1万人ニーズ調査第8弾「防災・国土強靭化政策の分析レポート」、8月6日に第9弾「医療・介護政策の分析レポート」、8月20日に第10弾「成長分野の人材育成・人材確保政策の分析レポート」を公開した。

 15年7月には「スパイラル・マイナンバートータルソリューション」の提供開始を発表した。マイナンバー運用体制整備をトータルサポートする。また「スパイラル・オムニチャネルソリューション」の提供開始を発表した。マルチクラウドの活用により、オムニチャネル化に向けたスモールスタートを切ることができるオムニチャネル実践基盤で、情報資産プラットフォーム「スパイラル」が顧客情報統一管理を担う。

■M&A・アライアンス戦略も積極展開

 M&A・アライアンス戦略では、15年2月に世界有数のソフトウェアベンダーである米スプリンクラー社の日本法人スプリンクラー・ジャパン社に出資(A種優先株式)し、15年3月には米スプリンクラー社に純投資目的で総額約4百万米ドル出資した。また15年3月にはカレン(東京都)に出資して事業連携を強化した。

 15年4月には子会社PLSJとエヌ・シーエヌ(岐阜県)が住宅業界向けBIM事業を展開する合弁会社MAKE HOUSEを設立、ソフトブレーン<4779>と業務提携した。15年5月には自治体広報紙へのオープンデータ利活用モデル事業化を目的として新会社パブリカを設立した。

 15年7月には講談社が刊行する女性誌「ViVi」のEC事業展開に関して、当社が新設する子会社ウェアハートと講談社との間で業務提携すると発表した。システム開発、ECサイト構築、商品仕入および物流についてウェアハートが担当する。

■16年2月期は増収増益基調

 15年2月期(旧パイプドビッツ)の四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(3月〜5月)7億14百万円、第2四半期(6月〜8月)7億98百万円、第3四半期(9月〜11月)8億00百万円、第4四半期(12月〜2月)8億61百万円、営業利益は第1四半期1億40百万円、第2四半期1億65百万円、第3四半期1億71百万円、第4四半期1億49百万円だった。

 契約数増加に伴って収益が拡大するストック型の収益構造である。15年2月期末の有効アカウント数(全事業合計)は14年2月期末比661件増加の1万757件だった。また15年2月期の配当性向は34.1%で、ROEは14年2月期比2.2ポイント低下の15.9%、自己資本比率は同0.2ポイント低下の77.6%だった。

 今期(16年2月期)の連結業績予想(旧パイプドビッツ3月31日公表)は売上高が前期比26.0%増の40億円、営業利益が同31.2%増の8億20百万円、経常利益が同29.2%増の8億20百万円、そして純利益が同31.6%増の4億90百万円としている。16期連続で営業最高益更新の見込みだ。配当予想については同2円増配の年間18円(第2四半期末8円、期末10円)としている。予想配当性向は30.0%となる。

 第1四半期(旧パイプドビッツ3月〜5月)の連結業績は、売上高が前年同期比30.9%増の9億35百万円、営業利益が同17.0%増の1億64百万円、経常利益が同18.5%増の1億67百万円、純利益が同21.4%増の97百万円だった。

 主力の情報資産プラットフォーム事業が好調に推移し、人件費の増加などを吸収して大幅増収増益だった。セグメント別の売上高は、情報資産プラットフォーム事業が同22.0%増の7億48百万円、広告事業が同56.3%増の57百万円、ソリューション事業が同2.0倍の64百万円だった。

 第1四半期末の有効アカウント数(全事業合計)は15年2月期末比353件減少して1万404件となった。スパイラルプレースの大型解約で一時的に解約率が上昇した。また14年11月からのネットde青色申告フリーミアム化に伴って継続契約に基づく有償アカウント数が443件減少している。

 通期ベースではアカウント数も増加基調で、主力の情報資産プラットフォーム事業の好調が牽引して大幅増収増益予想だ。契約売上高(月額課金)が順調に増加し、名古屋営業所開設による中部圏の販売網拡大も寄与する。

 また積極的な事業・育成・開発投資や人材採用を継続する方針だ。スプリンクラー・ジャパン社への出資を通じて、新規事業領域であるソーシャル分野(Sprinklr事業)へも進出する。

 なお出資先で持分法適用会社の可能性があるスプリンクラー・ジャパン社とカレンの業績、および純投資目的の出資先である米スプリンクラー社の投資評価損益などについては、現段階では業績への影響は軽微のため業績予想に織り込んでいないとしている。

 通期会社予想に対する第1四半期の進捗率は売上高が23.4%、営業利益が20.0%、経常利益が20.4%、純利益が19.8%だった。やや低水準の形だが、契約数増加に伴って契約売上高(月額課金)が増加するストック型収益構造であり、現時点では特にネガティブ要因とはならないだろう。

■15年9月持株会社設立して次世代ITベンダーを目指す

 14年3月発表の「中期経営計画2017」では、15年2月期から17年2月期を「次世代ITベンダーへと革新する3ヵ年」と位置付けて、目標数値に17年2月期売上高92億円、営業利益28億円を掲げている。ストック型の収益構造であり、情報資産プラットフォーム事業が牽引して中期的にも収益拡大基調だろう。

 そして15年9月1日付で純粋持株会社パイプドHDを設立した。経営効率の向上、組織再編の柔軟性・機動性確保、グループ全体の最適化とガバナンス機能の強化を目的として、中長期の持続的成長および企業価値向上を推進するとしている。

 なお、5月27日開催の第15回定時株主総会において株式移転を決議したが、6月10日に反対株主から当社株式の買い取り請求を受けた。買い取り請求株式数は普通株式50万株(発行済株式数の6.2%)で、買い取り価格および支払時期は未定としている。買い取り請求を受けた日の当社株価の終値を基準に資産すると想定買い取り価格は8億94百万円となる。また支払時期は株式移転の効力発生日である15年9月1日以降60日以内を予定している。

 8月14日には純粋持株会社パイプドHD設立に伴う自己株式消却を発表した。消却日15年9月1日、消却株式数116株である。

■新パイプドHD上場後の株価はやや乱高下

 旧パイプドビッツの株価は、地合い悪化も影響して1800円近辺でのモミ合いから下放れの形となり、最終売買日8月26日には1081円まで急落する場面があった。9月1日の持株会社パイプドHDの新規上場まで売買が中断することも影響したようだ。終値は1190円だった。

 そして新パイプドHDの株価は、9月1日に1374円まで上伸する場面があったが、2日には一転して旧パイプドビッツ終値と同じ1190円まで調整する場面があった。地合いの不安定さも影響してやや乱高下の展開だ。

 9月2日の終値1206円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS60円76銭で算出)は19〜20倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間18円で算出)は1.5%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS326円10銭で算出)は3.7倍近辺である。

 16年2月期は大幅増収増益・増配予想であり、中期成長力を評価して水準切り上げの展開が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。