【市況一覧】
日経平均株価
37,934.76 +306.28 04/26
TOPIX
2,686.48 +22.95 04/26
マザーズ
644.61 +4.49 04/26
日経JASDAQ
38,085.80 -375.12 04/26
為替(USD/JPY)
NYダウ チャート 6 NASDAQ
NYダウ平均
15,611.76 -100.99 04/26


02月01日 マーケットコメント

02月02日 マーケットコメント

02月03日 マーケットコメント

02月05日 マーケットコメント

02月06日 マーケットコメント

02月07日 マーケットコメント

02月08日 マーケットコメント

02月09日 マーケットコメント

02月10日 マーケットコメント

02月12日 マーケットコメント

02月13日 マーケットコメント

02月14日 マーケットコメント

02月15日 マーケットコメント

02月16日 マーケットコメント

02月17日 マーケットコメント

02月19日 マーケットコメント

02月20日 マーケットコメント

02月21日 マーケットコメント

02月22日 マーケットコメント

02月23日 マーケットコメント


    [週間マーケット情報]

    ■19日マーケット情報
    ・日経平均株価 2万2149円21銭(+428円96銭)
    ・高値2万2152円85銭/安値2万1858円33銭
    ・TOPIX 1775.15(+37.78)
    ・値上がり2002/値下がり56/変わらず7
    ・新高値60/新安値1
    ・出来高 12億9080万株
    ・売買代金 2兆3256億円
    ・マザーズ指数 1209.24(+37.18)
     
    ■20日マーケット情報
    ・日経平均株価 2万1925円10銭(−224円11銭)
    ・高値2万2063円87銭/安値2万1831円45銭
    ・TOPIX 1762.45(−12.70)
    ・値上がり1027/値下がり949/変わらず90
    ・新高値65/新安値4
    ・出来高 12億3682万株
    ・売買代金 2兆2390億円
    ・マザーズ指数 1216.07(+6.83)


    ■21日マーケット情報
    ・日経平均株価 2万1970円81銭(+45円71銭)
    ・高値2万2130円58銭/安値2万1836円73銭
    ・TOPIX 1761.61(−0.84)
    ・値上がり1087/値下がり897/変わらず82
    ・新高値73/新安値4
    ・出来高 13億8202万株
    ・売買代金 2兆6862億円
    ・マザーズ指数 1219.70(+3.63)
     
    ■22日マーケット情報
    ・日経平均株価 2万1736円44銭(−234円37銭)
    ・高値2万1799円40銭/安値2万1626円85銭
    ・TOPIX 1746.17(−15.44)
    ・値上がり542/値下がり1455/変わらず69
    ・新高値43/新安値8
    ・出来高 13億4948万株
    ・売買代金 2兆5902億円
    ・マザーズ指数 1206.31(−13.39)
     
    ■23日マーケット情報
    ・日経平均株価 2万1892円78銭(+156円34銭)
    ・高値2万1903円39銭/安値2万1741円63銭
    ・TOPIX 1760.53(+14.36)
    ・値上がり1562/値下がり455/変わらず50
    ・新高値59/新安値4
    ・出来高 11億9800万株
    ・売買代金 2兆2514億円
    ・マザーズ指数 1216.05(+9.74)
     


    23日のNYダウ工業株30種平均が続伸し、前日比347ドル51セント高の2万5309ドル99セントで終えた。
    16日以来1週間ぶりに2万5000ドル台を回復した。
    セントルイス連銀総裁が年4回の利上げに懐疑的な見方を示したことを受けて、長期金利の上昇が一服し、買いが先行した。NY連銀総裁が米経済への影響を考える際に米国債利回りのみに注目すべきではないと発言したことも、投資家心理の改善を促し、終日堅調推移となった。
    米長期金利の指標である10年物の米国債利回りと変動性指数(VIX)がともに低下し、市場心理が改善した。取引終了にかけて買いの勢いが増し、ダウ平均はこの日の高値圏で終えた。
    21日に2.95%とほぼ4年1カ月ぶりの高水準を付けた10年債利回りの低下が続き、23日は2.8%台まで下がった。金利上昇が続けば、株式の投資妙味が薄れるとの警戒感が後退した。
    来週は27日と3月1日にパウエル議長が同報告書を基に上下両院での議会証言に臨む。報告書を受けて、議会証言がさほど利上げに積極的な内容にならないとの期待感が浮上した。
    ダウ平均は2週続けて上昇し、週間では90ドル高となった。
     
    ナスダック総合株価指数は5営業日ぶりに反発し、同127.305ポイント高の7337.391で終えた。アップルやアルファベット(グーグル)、アマゾン・ドット・コムなど主力株が総じて買われた。
     
    セクター別では全面高となり、公益事業や半導体・半導体製造装置の上昇が目立った。
     
    個別では、法人向けハードウエア・サービス事業のヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は2-4月期の利益見通しが市場予想を上振れたほか、自社株買いと増配を発表し、大幅上昇した。
    食品のゼネラル・ミルズ(GIS)への身売りを発表したペットフードのブルーバッファロー(BUFF)も急伸した。創業者一族が買収や株式非公開化の手続きを進めているとの報道を受けて百貨店のノードストロームにも買いが膨らんだ。運輸・宅配のフェデックス(FDX)は一部アナリストによる投資判断引き上げを受け、買われた
     
    一方で、食品のゼネラル・ミルズ(GIS)は、ペットフードのブルーバッファロー(BUFF)を買収したものの、下落した。
     
     
    VIX指数は16.49と低下(前営業日18.72)。ダウ平均が引けにかけて25313.91ドルまで続伸し、米主要株式3指数がいずれも堅調に推移したことで、VIX指数は16.47まで低下した。来週のパウエルFRB議長の議会証言に向けて、緩やかな利上げ路線の踏襲といった楽観的なムードが支配的になっている
     
    NYダウ工業株30種(ドル)
    25,309.99+347.51
    S&P500種
    2,747.30+43.34
    ナスダック
    7,337.391+127.305
     
    米10年債利回り(%)
    2.866 -0.051
    米2年債利回り(%)
    2.242 -0.012
     
    NY金(ドル/トロイオンス)
    1,330.30−2.40   
    NY原油(ドル/バレル)
    63.57+0.80
    円・ドル
    106.82 - 106.83   −0.64
     

    【シカゴ日本株先物概況】

    シカゴ日経平均先物は反発した。3月物は前日比315円高の2万2025円で終え、大阪取引所の終値を115円上回った。
    米長期金利の低下や株価の予想変動率を示すとされる「VIX指数」の落ち着きを背景に、米株式とともに買われた。市場関係者は来週のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言に注目している。
    この日の3月物高値は2万2035円、安値は2万1680円
     
    シカゴ日経225先物3月限 (円建て)
    22025 ( +115 )
    シカゴ日経225先物3月限 (ドル建て)
    22035 ( +125 )
    ( )は大阪取引所終値比



    【欧州株式市場】

    ■イギリス・ロンドン株価指数
    FTSE100種総合株価指数は続落した。前日22日の終値に比べ7.98ポイント安の7244.41で引けた。構成銘柄の約6割が下落した。日中を通して安値圏で小動きだった。
     
    銀行株が安くなった。ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)は5%近く下落した。通期決算で10年ぶりの黒字となったものの、住宅ローン担保証券を巡る米商務省との問題が懸念された。前日に大幅上昇した反動で、バークレイズも下落した。
    鉱業関連株も下がった。ランドゴールド・リソーシズと資源商社のグレンコアの下げが目立った。
    航空株も下がり、通期営業利益がほぼ市場予想の範囲内にとどまったインターナショナル・エアラインズ・グループは5%超下落した。
     
    半面、通信のBTグループは約5%高。英通信当局が同社の超高速ブロードバンドに対して価格を規制しない方針を決めたことが好感された。たばこのブリティッシュ・アメリカン・タバコは前日に売られたが、この日は買い戻された。


    ■ドイツ・フランクフルト株価指数
    ドイツ株式指数(DAX)は3日ぶりに反発した。終値は前日22日と比べて21.88ポイント高の12483.79だった。日中を通して前日の終値前後で推移した。
    個別銘柄では、アナリストが投資判断を引き上げた電力のエーオンの上げが目立った。ドイツテレコムと消費財のヘンケルも買われた。一方で、航空のルフトハンザとタイヤのコンチネンタルは売られた。


    ■フランス・パリ株価指数
    CAC40(仏)5,317.37 +8.14



     



株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

下記のブラウザでご利用いただけます。
Android
Chrome、ファミリーブラウザ for docomo、あんしんフィルター for docomo
iOS
Safari、あんしんフィルター for docomo
※ブラウザのバージョンによってご利用できない場合がございます。