【展望】
a0002_003098_m.jpg
円安、原油安のダブル効果で内需関連中心に強い展開か

来週は2月相場である。『節分天井』、『2日新甫』(月の始めが2日でスタート)といったことから荒れる要素を含んでいることを忘れてはいけないが、総じて堅調な展開が予想される。


一番の注目点は、日経平均がNYダウを上回る展開の続いていることだ。既に、1月27日から4営業日連続で日経平均の上ザヤが続いている。2013年5月のときも2014年12月のときも、共に一日天下で終わり、日経平均が下げに転じるきっかけとなったことから今回の上ザヤにも警戒は強いが、今までとは違う展開といえる。


1株利益の向上がある。日経平均の予想1株利益は1月23日の1018円から現在では1130円台へ一気に100円上昇している。金庫株を含めて計算していたが、外して計算するようになったためだ。しかも、円安と原油安効果が企業々績に対しダブルで寄与していることから2016年3月期の1株利益は1250〜1300円が見込まれるところとなっている。


仮に、1株利益1300円ならPER16倍で日経平均は2万800円となる。このまま、現状ていどの円安と原油安が続けば金融の量的緩和と比べものにならないほどの寄与が期待される。企業々績好調から日経平均2万円も見え始めたといえる。

景気・企業々績が高水準モミ合い状態のアメリカに対し日本の企業々績好調に加え、さらに、補正予算等の効果で今年のGDPは回復が予想される。横ばいのアメリカに対し、上向きの日本ということから日経平均のNYダウに対する上ザヤは継続する可能性は高いとみられる。


とくに、原油安は内需型銘柄に収益面で大きい効果となっており、3月の配当取りも含めた内需関連銘柄が中心の相場が予想されそうだ。

(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

波高し、なぜ荒れるNYダウ
naze1.jpg

■1月は100ドル超える上げ下げが13回

NYダウが荒れている。直近の2日間で500ドル近く下げ、次の日の29日は225ドル高と急反発している。このところ激しい値動きが目立つ。

 1月1日〜29日まで19営業日のうち100ドル台の上げ下げが7回、200ドル台は4回、300ドル台は2回となっている。まさに、最近のNYダウは『波高し』である。

 一番の理由はリーマンショック後のボトムから6年間にわたって景気・企業々績が上昇しNYダウでみても2009年3月の6469ドルから昨年12月の1万8103ドルまで約2.8倍に上昇した。景気、株価に対し このまま上げ続けるだろうか、という心配がある。

 足元の景気は、新規雇用者数の好調や低水準の失業率など依然、好調である。ただ、昨年10月で金融の量的緩和が終了し、『金融の支援がなくなった中で景気が独力で引き続き力強く上昇できるだろうかという心配がある。株価だって、この6年で2.8倍も上昇したのと同じような期待はできないだろう』(中堅証券)ということがある。この結果、景気、株価とも高値波乱の展開となっている。

 しかも、もう一方の企業々績にも黄色信号が点り始めている。ドル高が続いたため輸出企業の採算が悪化し、さらに、原油安でシェールガス関連企業の経営も悪化していることなどから企業々績に楽観できない雰囲気となっている。テロの脅威も上値買いを慎重とさせていることもある。

 もちろん、アメリカ景気にとって明るい材料もある。原油安は車社会のアメリカの家計にとって効果は大きく消費に期待できる。欧州の金融量的緩和が始まったことで、欧州発の世界景気回復効果も期待される。このため、上値は重いが下げれば買いが入るという展開が続いている

 こうした強弱感は、まだしばらく続きそうでNYダウも高値圏での荒い動きが続きそうである。

(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
過去のレポート

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

下記のブラウザでご利用いただけます。
Android
Chrome、ファミリーブラウザ for docomo、あんしんフィルター for docomo
iOS
Safari、あんしんフィルター for docomo
※ブラウザのバージョンによってご利用できない場合がございます。