05_report27.jpg
【季節のレポート】

新春プチ旅行 草津編
週末に「東の宮カントリークラブ」でプレーをして、疲れた体を癒す為に温泉に浸かろうと思い、真夜中にパソコンで温泉検索!
東京から手軽に行け、大好きな硫黄泉はと探すが、やはり草津温泉しかないと思い即準備。
早朝移動に備え、そそくさと明日の身支度を整え就寝!

4:30起床、5時過ぎに自宅を出発
南北線本駒込 → JR王子 → 大宮 →高崎
朝食は、牛タンサンドイッチ
→JR吾妻線 長野原草津口 8:55着

そこからバス約25分程で、草津温泉バスターミナルに到着しました。

早朝であった為 全ての電車・バスは空いていて座れたことがラッキーだ!

バスターミナルから出ると硫黄の香りが漂ってきました。バスターミナル前に足湯が設けられていましたが、今回のプチツアーは厳しい行程である為、湯畑に向かって歩き出します。


300メートルほどで湯畑に到着。

10時前だと言うのにすごい人!


至る所に共同浴場がありますが、町内の人が優先的に入る浴場である為、使用時は気を使って入ってくださいね。

 
湯畑で硫黄臭を堪能。
湯畑を1周して、「熱乃湯 湯もみ」を見学。


湯もみ体験は毎回25人ほどが体験できるので、興味のある方は是非両端の入り口に並ばれるといいでしょう。

お湯をかき上げる迫力と音は圧巻です。

 
その後、賽の河原へ向かって歩き出すとすぐに「名物温泉饅頭 松むら」が見えて、食べ歩き!うまっ!

しかし、少し歩くと 3件ほど並んで 早朝にもかかわらず「出来立ての饅頭だよ! 無料だから食べて行って お茶もね!」との声に引き寄せられ、2個いただき、大満足!


  少し進むと 極楽浄土のような地形で、硫黄泉が湧き出ている個所や黄色緑色になっている石が目に飛び込み 賽の河原 の由来を感じさせる。
何故か ピース ポーズ‼
道端には草津温泉を広めたベルツ氏の銅像も建てられています。

  少し進むと、草津穴守稲荷神社があり 鳥居は見事でした。

 
賽の河原の足湯 座るところが瓦!

この道を私と一緒に進んでいる人は、賽の河原温泉に行くのだろうかと考えながら歩いていくと、やはり予想通りで、突き当りにある賽の河原温泉に入ってゆく。
昔とは大違いで、立派な建物で迎えられる。
ここで、3カ所巡りのお札を購入、最初のスタンプを押してもらい入場します、
受付の側に貴重品ロッカーがあるので、そこに財布を預け脱衣所に進むが、脱衣所内にはコインロッカーも設備されているので、貴重品ロッカーを使わなくても大丈夫ですよ!

しかし人が多い。まだ11時前なのに、100人ほど巨大露天風呂に浸かっている。
脱衣所で着替え凍える体を湯につかりながら奥へと進む。
奥に進むにつれ熱くなるが、硫黄の香りが心地よくどっぷりと肩まで浸かり約40分

 
そろそろ観光バスも草津に付く時間なので、昼食場所に移動する。

賽の河原通りから湯滝通りに入る途中に、温泉卵とぬれおかき屋があり、卵と唐辛子を1本お買い上げ!
 
食べ歩きながら本日の食事処である「三國屋」に到着。
 
店舗に近づくと大勢の人が並んでいるので、仕方なく最後尾に並ぶ。
のぼせた体が冷え切ってしまう程、空気が冷たい。並んでいる所には店の配慮で「そば茶」が置いてあり、体を温めることができる。
待つ事約1時間。店の中に入り、名物2.5人前の三國蕎麦(950円)と3種類の汁(各400〜480円 普通のもり汁も320円)を注文
お腹も空いているので、単品のまいたけの天ぷらも追加してしまいました。

 
どど〜んとテーブルの上にそばが置かれると圧巻です。食べられるかな?と思わせる分量である、てんぷらは普通の大きさであったので、問題なし。
3種類の汁のおかげで、色々な味を楽しむことで食が進みます。でも、普通は汁は蕎麦についていますよね!この三國屋では、汁も別売りとなっていますので、要注意ですよ!
しかしながら昔から母親に残したらあかんと言われ続け57年。その思いで完食!いやぁ、うまかった!
外に出ると、びっくり! 行列は絶えていませんでした!

その後、路地を進み湯畑に出て、上りスタンプラリー2カ所目の「御座乃湯」に入湯する。
 
ここは近代的な観光温泉浴場となっているので、建物自体木製で作られているが、趣は少ない。ここも人は多いが、2種類の温泉があり、休憩所も完備されているので家族連れには絶好の場所である。また湯畑の側にあるので移動にも便利です。
少し不満な事は、お風呂で必ず頂く瓶の「コーヒー牛乳」OR「フルーツ牛乳」が設置されていない事である。(私が見つけられなかったのかも!)

最後の温泉に行こうか思案していたが、帰りのバスは3時過ぎである為、急いで最後の湯「大滝乃湯」へ向かいました。
3カ所巡りスタンプラリーは 当日のみでは無い為、次回来た時にも使えるので、ありがたいですね。
湯畑を下り、滝下通りを進み、寂れた温泉街の外れに看板が現れ、のれんをくぐる!
 
脱衣所が大きく、ここにもコインロッカーがある。
目的地は、地下の「合わせ湯」。まず大浴場で冷えた体を温めて露天風呂へと進むが、お湯がぬるくて超寒かった・・・
すぐさま合わせ湯へ移動すると、部屋の中に小さい湯船が5カ所ほどあり、ヒノキ風呂のよい香りと、硫黄の香りが入り混じり・・・あれっ、今気が付きましたが、バスターミナル以後の硫黄の香りが薄いような?
先月出向いた「宮城県鳴子温泉」でも感じましたが、最近硫黄の香りが薄くなってきたと思います。地震の影響で地殻変動があり泉質も変わったのか?
とは言え、この合わせ湯は硫黄の香りもあり、大満足な時間を過ごすことができ、風呂上りにサイダーをいただきのどを潤しました。祝 完湯‼


温泉を後にバスターミナルへ向かう途中、足湯を思い出し立ち寄ろうと思いましたが、既に家族連れに占領されていて、あきらめてターミナルへ行きましたがなんと人の多い事!
慌てて、草津口行の看板を目指すが、既に長蛇の列!
どうして、と思いきや、よく考えれば私は日帰りですが、他の人は宿泊しているので、電車の乗り継ぎが良い時間のバスが混むのは当たり前!
うかつであったが、座ることができ一安心。
長野原からの電車は比較的すいていたので無理なく座れ、新幹線も在来線も自由席で座ることができて、結果 快適な帰路でした。
滞在時間6時間 温泉グルメと堪能いたしました。



過去のレポート
株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

下記のブラウザでご利用いただけます。
Android
Chrome、ファミリーブラウザ for docomo、あんしんフィルター for docomo
iOS
Safari、あんしんフィルター for docomo
※ブラウザのバージョンによってご利用できない場合がございます。